世界各国で見つけた香りも効果も抜群なローズアイテムをご紹介!
国内、国外を飛び回る職業柄、大好きなローズのアイテムがあるとついつい手が伸びてしまいます。そこで、世界各国で見つけた香りだけでなく効果もバツグンのローズアイテムをご紹介したいと思います。
ローズアイテム1:HARNNのシャンプー&トリートメント(タイ)
まずはタイの有名スパブランドの”HARNN”のシャンプー&トリートメント。こちらのORIENTAL ROSEシリーズは上品なローズの香りが長続きし、コエンザイムQ10も含まれていて髪の質がグッとよくなったような気がします。タイに行くたびに購入し、常にストックがないと不安なくらいリピートしているアイテムです。
ローズアイテム2:ナチュラ シベリカのトリートメント(ロシア)
こちらはロシアのオーガニックコスメ”ナチュラ シベリカ”のローズシリーズのトリートメント。極寒の地シベリアの野生植物を原料としたブランドで髪にしっかり浸透し、しっとりまとまります。髪の毛が細く絡まりがちな娘の髪にもぴったりです。
ローズアイテム3:alverdeのハンドクリーム(ドイツ)
部屋のいたるところに置いて起き、気づいたときに塗るようにしているのがこちらのハンドクリーム。ドイツで有名なドラッグストア「dm」のストアブランド”alverde”のもので、お値段は1本1ユーロほど。お土産に渡しても喜ばれるアイテムです。
ローズアイテム4:AMIKOLEのシアバター
乾燥しがちなこの時期におすすめしたいのが”AMIKOLE(アミコレ)”のシアバター。いつもお世話になっている美容師さんにおすすめしてもらい即購入したのですが、ヘアワックスとしてはもちろん、手や指先など全身に使えてさりげなく香るローズがまたツボ!100%オーガニック成分なので安心です。
ローズアイテム5:ROGER&GALLETとJO MALONEのローズシリーズ
仕事中に香水がつけられないのであまり持っていないのですが、”ROGER&GALLET”と”JO MALONE”のローズシリーズはずっと愛用しています。”JO MALONE”のボディローションは寝る前に必ずつけている私の癒しアイテム。
ローズアイテム6:フランフランのアロマウォーター
寝るときは加湿器に”フランフラン”のアロマウォーターを数滴たらします。「うっとりしたい22:00のリッチな香り」と書いてありますが、ホワイトローズがベースの香りがくつろぎたい夜にぴったり。こちらのシリーズは時間帯に合わせた様々な花の香りのアロマウォーターがあり、他の香りも試してみたいと思っています。
ローズの香りは女性ホルモンを活性化する効果もあるそうで、アラフォーになりさらに意識して取り入れていきたいと思っているアイテムです。

Domanist
中村美香
航空会社勤務・一児(女児)の母。関西出身。人と話すことが大好きで、接客をする現職は自身の天職。北京留学の経験から中国語が得意で、就職してから韓国語学校にも通い、韓国語も話せるというマルチリンガルのワーママ。
IG:https://www.instagram.com/mikamika0714/