Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY リップ

2024.05.17

【セルヴォーク】2024年上半期注目のコスメはコレ!

 

ベーシックカラーからビビッドなカラーまで、適度にモード感があるアイテムがそろうセルヴォーク。2024上半期イチオシ製品を、人気エピソードとともに紹介します。

セルヴォークならではの攻めたカラーが人気の傾向に

ナチュラル&オーガニックをベースにしたスキンケアとメイクアップを展開するトータルビューティーブランド「Celvoke(セルヴォーク)」。

2024年上半期は、メイクアップクリエイティブ ディレクター・鷲巣裕香氏がノスタルジックな地球のエネルギーを表現した〈2024 Spring Makeup Collection〉、繊細で雄大なオーラを纏うカラーを提案する〈2024 Summer Makeup Collection〉が展開されました。

今回はそんなセルヴォークの新作の中から、押さえておきたい4つのアイテムをピックアップ! おすすめカラーもあわせて紹介します。

唇の色を生かすリップ

オーガニック認証のウメ果実エキスや植物由来の保湿成分を贅沢に配合し〝リップセラム級〟にふっくら唇に仕上げるリップカラー。 オリーブスクワランが唇をうるおいで満たし、均一な膜感が縦ジワをカバーしてくれます。メイク下地としてはもちろん、リップケアとしても使える一本。

セルヴォークのブラウンリップ

▲セルヴォーク モイステン リップドロップ 各¥3,300(税込)
 01 Sepia/セピア(シアータイプ)

モイステン リップドロップの中で2番目に人気のカラー「セピア」は、彩度を抑えたディープなブラウン。予想外の人気の高さに、スタッフも驚きの売れ行きになったとか。

シアーな発色でカラートーンを落ち着かせてくれるので、1本で使っても、重ねてニュアンスチェンジできるのも人気の理由です。

セルヴォークのブラウンリップ

▲03 Neo Terracotta/ネオテラコッタ(発色タイプ)

〝セルヴォークといえば〟で思い浮かぶテラコッタカラーが不動の人気。しっかり発色しながらも、ナチュラルになじみつつ唇の存在感を強調するカラーです。

質感違いで洒落感あふれるブラッシュカラー

しっとりとなめらかに溶け込むパウダーと、繊細なパールを含むクリームがセットになったブラッシュカラー。2タイプのテクスチャーで、ナチュラルながらも奥ゆきのある立体感のある表情へ。

パウダーは血色感をもたらしつつ、骨格をソフトに強調。光を集めて透明感と立体感、 ツヤを演出するハイライトクリームと合わせることで、ヘルシーで聡明なムードを醸します。

ピーチピンクとミルキーモーヴのブラッシュ

▲セルヴォーク ポリフォニック ブラッシュ 各¥5,390(税込)
カラー:01 Prima Ballerina/プリマバレリーナ

「とにかく透明感がアップする! 」指名買いが多い、2番人気カラー。「プリマバレリーナ」は、ピュアなピーチピンクのパウダーと微細なシルバーパールを含むミルキーモーヴのハイライト。澄んだ印象がほしい人にぴったりです。

▲03 Mirror Ball/ミラーボール

まろやかかつナチュラルに頬に溶け込むピンクベージュのパウダーと、パープルのパールが美しいハイライトクリームカラーで、透明感のある艶を演出。

他にはないカラーの組み合わせで目を引くだけでなく、実際に肌にのせるとチークのふんわりした血色感にパープルのニュアンスカラーのハイライターが溶け込んで本当にきれいな立体感が簡単にメイクできる!と人気に。昨年の人気NO.1のブラッシュカラーと比較しても、350%以上の売り上げ数量をたたき出しているそうです。

▲04 American Cherry / アメリカンチェリー

他のカラーと異なり、パウダーがコントゥアリングになっていて、クリームがブラッシュに使えるカラー。

「影を入れているように見えないのに立体感が生まれる」と美容マニアから高い評価を得ている、隠れヒットカラーです。コントゥアリングのカラーがすーっと肌に溶け込んで、自然で美しい骨格感を演出します。

エフォートレス眉に仕上げるアイブロウパウダー

テクニックなしで簡単に眉になじみ、ふわっと抜け感のあるアイブロウをメイクするパウダー。モードとクラシカル、どちらも表現できる絶妙カラーがそろいます。セルヴォークデビュー率も高く、注目度の高いアイテム。

アイブロウパウダー

▲インディケイト アイブロウパウダー 09 ヴィンテージカーキ ¥3,850(税込)

ゴールドニュアンスのカーキが洗練された印象的な目元に。ダークな黒髪から明るい髪色にもマッチする絶妙カラー。ゴールドニュアンスを含んだカーキカラーは、プロのヘアメイクも称賛。

ソフトなタッチでまぶたを染めるアイカラー

テクニックいらずで、こなれた抜け感、自然な奥ゆきを演出できるアイカラーに、 光、風、大地のミネラルを感じるスプリングカラーが新たに登場。 繊細なラメとしなやかで上品なパールが光を柔らかく湛え、 くすまず、よどまず、しどけないクリアな発色を実現。

グリーンシャドウ

▲セルヴォーク ヴァティック アイズ 各¥2,200(税込)
24 Mint Mist/ミントミスト

ミントグリーンに繊細なシルバーパールがきらめき、淡く澄んだ目元に仕上げるカラー。 

ピンクシャドウ

▲25 Classy Pink/クラッシィピンク

微細なゴールドパールとピンクパールが、まぶたに柔和なツヤ感を与え、 明るい顔印象と立体感のある仕上がりを両立。

ベージュシャドウ

▲26 Almond/アーモンド

ウォーミィなアーモンドベージュ。 目元になじみつつ陰影をつくり、ハッと目を奪われる印象的な眼差しに。

素肌を美しく見せるプライマー

セルヴォークのプライマーとテクスチャー写真

▲エンハンスメント カラー プライマー ¥4,180(税込)

素肌の質感や色味を生かし、繊細な光をまといトーンアップしたような肌に仕上げるプライマー。光の効果で生き生きとした表情に底上げするレッドパールと、ハイライト効果でメリハリをつけるゴールドパールをメインに配合することで、透明感を引き出します。SPF43/PA+++と紫外線カット機能がつき、日中の乳液代わりにもなる高保湿エマルジョン処方もうれしいポイント。

03/シャンパンベージュは、肌の色ムラをほんのりカバーし、なめらかなツヤのある肌をメイクするカラー。

そのほか、昨年のホリデーコレクションで人気を集めたブラックローズの香りが定番品として登場したハンドクリームや、昨年より好調のカラー下地の新色など、見逃せない定番新色アイテムも盛りだくさん。ぜひチェックしてみてください。

Celvoke(セルヴォーク)

※本記事は2024年5月15日に公開されたOggi.jpと同内容になります。

あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!