Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

FORTUNE 琉球風水志シウマの九星気学

2025.07.01

シウマさんが占う7月の運勢! 今月は自分のレベルアップを目指せる月 【琉球風水志シウマの九星気学 開運ファッション占い】

【2025年7月の運勢】数々のテレビ番組に出演し、話題の占い師シウマさんが、あなたを開運へ導く方法を伝授。さらに、あなたの魅力を最大限に引き出すファッション&ビューティアイテムをズバリ発表します。

Tags:

【7月の全体運】未来のキャリアを想像して、自己投資をはじめるといい月に

今月は、「癸未 六白金星(みずのとひつじ ろっぱくきんせい)」の月。
6月までの肩の力を抜いて楽しく過ごそう!という雰囲気から変わって、7月は「品行方正」な姿勢や行動を求められることが多くなりそう。立ち振る舞いや所作、服装などを誰から見られても恥ずかしくないように整えていくことが大切です。
さらに今月は、自分のレベルアップを目指すといい運気。例えば、資格取得に向けて勉強を始めてみるなど、積極的に自己投資をしてみると、今後キャリアの選択肢が広がります。また日々のお買い物も「いつもより少しいいほうを選ぶ」という意識することが開運アクションに。
一方で、今月は多くの人たちが少し神経質になりやすく、他人のちょっとしたミスに敏感になってしまうことが増えそう。意識的に「ゆるく構える」ことも大切です。特にプライベートでは神経質になりすぎないように、リラックスして過ごすと健康運アップにつながります。

あなたの運勢は?九星をチェック!

九星早見表

※その年の1月1日から節分までに生まれた人は、前年の九星・干支になります。
各年の節分は、マークがないものは2月3日、*は2月2日、☆は2月4日です。
例:1984年生まれの場合、節分は2月4日です。1984年の1月1日~2月3日の生まれの方は、前年の“八白土星”、2月4日以降に生まれた人は“七赤金星”となります。

一白水星(いっぱくすいせい)の運勢は…

7月は「自分のスタイルを見つける」月。
ますます高い運気に恵まれそうです。今月は他人の意見に左右されずに、ファッションを見直したり、積極的に趣味に取り組んだりして、新たな自分のスタイルを確立するようなアクションを起こして。また、人から注目される運気に入っているので、いつもよりも丁寧に身だしなみを整えたり、やってみようと思っていた美容に挑戦したりするのもおすすめ。
今月は「動かない」ではなく「とにかく動く」ことがポイント。なんとなく「面倒だなぁ」と家にこもってしまうと、せっかくの運気が活かしきれません。ぜひ、好きな服を着て外に出ることを心がけてください。
また、今月は旅行運も好調です。行きたい場所をリサーチして、実際に足を運ぶことで、開運が期待できます。旅先は自分の感性が磨かれるような場所がおすすめ。日帰り旅行でもいいので、芸術性の高い場所や、圧倒される絶景の場所に出かけると、新しい自分の可能性に気づけたりして運気がアップしていきます。
【開運ファッション】
アイシャドウやアイライナーを更新。目元にトレンドを取り入れつつも自分に似合うスタイルを見つけていくと、いい運気を引き寄せられます。

二黒土星(じこくどせい)の運勢は…

7月は「自分のペースを大切に」の月。
二黒土星さんは、面倒見がいい人が多いので、つい他人のことを優先してしまいがちですが、今月は人のことよりも自分のケアをして過ごすほうがいいです。出かけるときも、誰かと一緒にいて気を使って過ごすよりも、ひとりでマイペースに行動するほうが心地よく過ごせます。いつも行っているリラックスできる場所で、のんびり過ごしてください。
開運アクションは、整理整頓。特にキッチン周りのアイテムを整理することで、運気が整っていきます。箸や茶碗、コップといった食器類を見直したり、古くなった包丁やまな板などの調理器具を思い切って新調をすると、いい気の流れが生まれます。今月は自分らしく、おだやかな暮らしがポイント。マイペースに自分をいたわる時間を大切にしてくださいね。
【開運ファッション】
日焼け止めアイテムやUVカットの帽子や日傘を積極的に取り入れて。紫外線の影響を受けやすい月なので、日差しから体を守る意識が健康維持につながります。機能性だけでなく見た目もおしゃれなアイテムを選んで。

三碧木星(さんぺきもくせい)の運勢は…

7月は「準備が大切」の月。
三碧木星さんは行動力があるので「とりあえずやってみよう!」と勢いで行動することが多いのですが、今月はあえてそのスタイルではなく「まず準備をしてから行動をしよう」と意識することが大切に。たとえば出勤や通学の準備は、当日の朝よりも前日に行って。どんなに些細なことや慣れていることであっても、確認や準備を怠らないことが開運につながります。
開運アクションは、事前にスケジュールを決めること。できれば日曜日の夜に、翌週の目標や予定を立てて、実行していくことをおすすめします。スマホなどデジタルで管理するよりも、手帳や紙のカレンダーなどアナログで予定を確認・管理するほうが、いい運気を引き寄せられますよ。
今月は「事前に相手に伝えておく」ことも意識。特に身近な人たちに、自分の行動を共有しておくことが大切に。家族や職場の仲間とコミュニケーションを丁寧にとることが開運につながります。
【開運ファッション】
グリーンやイエローのIラインのスカート。今月は落ち着いて行動することを意識したほうがいいので、足元から落ち着いたテンポになるようなファッションを心がけて。

四緑木星(しろくもくせい)の運勢は…

7月は「チャレンジ」の月。
今月は比較的好調な運気。何かやりたいことがある人は、その気持ちが追い風になって、物事が進みやすくなります。中でも仕事運が好調なので「この企画を担当したい」とか「新しいことにチャレンジしたい」と感じたら、前向きにアクションを起こしてみて。
また仕事につながりそうな人間関係作りに積極的に時間を使うのもおすすめ。身近な家族や友達を大切にしながらも、今月は会食をしたり、営業に出かけたり、仕事の仲間との絆を深めたりしてください。
気をつけたほうがいいのは、手足のちょっとした怪我。爪を整えたり、保湿をしたりとこまめなケアを意識して。開運アクションは、玄関の掃除。外につながる場所をきれいに整えておくと、やる気や行動力が上がります。家に帰ったら玄関に出ている靴を片付けるだけもいいので、整っている状態をキープすることが大切です。
【開運ファッション】
おしゃれな靴下が開運に。中でも仕事でかしこまった場所に行く場面に合うような品のある靴下を新調してみて。

五黄土星(ごおうどせい)の運勢は…

7月は「素直な気持ちで」の月。
今月は、心地よく過ごせる時間が多くなります。特に、周りからのアドバイスで大きな気づきを得ることがありそう。開運アクションは、人の話を素直に聞くこと。「自分には合わないかも」とか「今までやってきてないから…」と拒絶してしまうのではなく、まずは受け入れてみようという素直な気持ちが運を味方にしてくれます。年上の方や女性からのアドバイスは、自分自身の成長につながりそうです。
また、旅行運も高いです。身近な場所というより、少し遠くに出かけることが開運につながるので、いつもの通勤ルートから外れて、新しい風を感じられるような場所を目指してみて。おすすめは、季節の花が楽しめる場所。五黄土星さんは花との相性がとても良いので、フラワーショップで花を買って部屋に飾るだけでも、開運アクションに繋がります。
【開運ファッション】
人に勧められたファッションを取り入れて。例えば店員さんにコーディネートを相談したり、友人に「どんな服が似合うと思う?」と聞いてみたりすることが、いい運気の流れにつながります。

六白金星(ろっぱくきんせい)の運勢は…

7月は「自分に目を向ける」月に。
今月は六白金星さんが持っている正義感や真面目さが強く出やすく、それが周りからは「少し厳しい」と受け取られてしまうことがあるかもしれません。なので今月は、意識的に自分に目を向けて。もしも、相手に意見を伝えないといけない時は、一度自分の言動を見直してから言葉にすると、誠実なコミュニケーションがとれるようになります。
開運アクションは、お金の整理整頓。例えば銀行口座の整理や、子どもの教育への投資、家のリフォーム計画などを、もう一度見直してみて。また家庭内で共有しているお金の話を家族とするなど、お金に関するコミュニケーションをとることも開運につながります
今月は他人よりも、自分と向き合う時間を多く作ると、次に向かうべき目標が見えてきたりと心地よく過ごすことができそうですよ。
【開運ファッション】
ゴールドのネックレス。例えば、一粒ダイヤのゴールドネックレスのような、控えめながらも質の良さが伝わるアイテムが理想的。「体の中心にくるもの」が運を引き寄せてくれるので、ネックレス以外にベルトもおすすめ。

七赤金星(しちせききんせい)の運勢は…

7月は「アクションを起こそう!」の月。
運気が高めに安定しています。自分が取り組むべきテーマが自然と見えてきやすく、流れに身をまかせていても、前に進んでいけるような感覚があるかもしれません。「今、これをやったほうがいいな」と感じたら、アクションを起こしてください。浮かんだアイデアをそのままにせず、きちんと行動に移していくことが大切になります。
また、今月は自分に投資しようと思う場面がありそう。例えばスキルアップや、身だしなみを整えるための出費など、自分にプラスになることには無理のない範囲で前向きに使うことで、その分リターンが返ってきます。
気をつけるべきは、年上の人との関わり方。ケンカは買わない・争わないがベストな選択。相手を立てる姿勢を見せることで、大きなトラブルを避けられます。開運アクションは、神頼み。日頃の感謝やご縁を意識するような行動が吉となるので、地元の神社や、初詣に行った場所を再訪してみたり、実家に帰って先祖や家族に手を合わせたりする行動も運気アップにつながります。
【開運ファッション】
ネイビーのジャケット。コンサバできちんと感のあるアウターが、七赤金星さんと相性が良いです。仕事にもプライベートにも使えるような、万能な一着を用意しておくと安心。

八白土星(はっぱくどせい)の運勢は…

7月は「気楽に過ごしていい月」に。
今月は少し力を抜いて、リラックスした気持ちで過ごして大丈夫。もともと八白土星さんが持っている慎重さや堅実さは大切にしたまま、「少し心をゆるめて楽しむ」くらいのバランスが理想的。
今月は社交運が高まるので、友人からのお誘いには積極的にのっていくと、思いがけない出会いや楽しい時間につながります。気が乗る、乗らないに関係なく誘われたら一度は行ってみる。そのフットワークの軽さが思わぬ開運に。
ただし今月は、思わぬ浪費に注意が必要。普段よりも財布の紐が緩くなりやすくなり、「つい買ってしまった…」ということが増えがち。お金を使うこと自体は悪いことではないので、入ってくるお金と、出ていくお金を可視化しておくと散財にならず、むしろ運気の循環を促してくれます。
開運アクションは、水まわりを徹底的にきれいにすること。たとえば、洗面台、キッチン、お風呂などを掃除すると金運の流れがスムーズに。特に蛇口など水の出口が汚れていると、運が滞る原因になるので、意識してピカピカに磨いておくと開運に。
【開運ファッション】
キーワードは、「ラメ感」「きらめき」「デコルテまわりの美しさ」です。例えば、ラメ入りのアイシャドウや、デコルテに軽くオイルを塗ってツヤを出す、キラッとした素材のトップスなど「さりげないきらめき」をまとうスタイルがおすすめ。

九紫火星(きゅうしかせい)の運勢は…

7月は「感覚の波がやや大きくなりやすい」月に。
元々、感性が鋭い九紫火星さんですが、今月は調子がいい時は物事がスムーズに進みやすくなったり、逆にちょっとしたことで自信を持って進めたことが思うようにいかなかったりするかもしれません。今月は感覚に頼りきらずに、一度立ち止まって確認してから行動するようにすると、トラブルを避けやすくなります。髪の質感やメイクの調子など、体のちょっとした変化もバロメーターに。メイクがいつもよりキレイに仕上がったと感じる日は、調子も整っているサイン。逆に、メイクがうまくいかない日は、感覚がブレやすくなっている可能性があるため、大きな判断や冒険は避けた方が無難です。今月は堅実な道を選んでおくと、のちに「ベストな選択だったな」と思えるはず。
開運アクションは、睡眠環境を整えること。寝る前にスマホを見続けるのではなく、リラックスできる音楽をかけたり、アロマの香りを取り入れたりと、気持ちよく眠れる環境を作ると運気の安定につながります。
【開運ファッション】
アシンメトリーなデザイン。例えば、前と後ろで丈の長さが違うトップスや、裾が斜めにデザインされたスカート、ボタンの配置がちょっとずれている遊び心あるシャツなど、斜めのバランスのデザインが、九紫火星さんのエネルギーにぴったり合います。

シウマ流 九星気学とは?

九星気学は、古代中国で誕生し、今も暦の構成要素のひとつになっている占術。シウマ流 九星気学には、この九星気学に「五行」と「干支」を反映して編みだします。宿命はこの世に誕生したタイミングで九星のどんなエネルギーに影響を受けたかが鍵に。自分の星の特徴や傾向を知ると、今の自分にとって大切なものが見えてきたり、未来の気づきへと繋がります。

画像ALT

琉球風水志

シウマさん

琉球風水師の母の影響で大学時代から姓名判断や九星気学を研究し始める。「琉球風水」や「姓名判断」「九星気学」そして独自に考案した「数意学」などを組み合わせた鑑定が驚異的な的中率を誇り、これまでに5万人以上を鑑定! 携帯電話下4桁合計数字占いが好評。「突然ですが占ってもいいですか?」(フジテレビ)などに出演。最新刊『今日から使える 琉球風水志シウマの開運メソッド155』(扶桑社)が4月21日発売。

イラスト/mi 取材/西村真樹

あわせて読みたい!

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!