水色シャツ×黒タートルニット×黒タイトスカート
シャツの中にタートルネックをインするスタイルは、簡単なのに瞬時に洒落る鉄板レイヤード。シャツのボタンを多めに開けると、黒タートルが程よく抜け感を出してくれます。その間にネックレスを挟めば、コーディネートにリズムがうまれて。黒のロングタイトやボリュームソールのブーツを合わせても重たく見えないのは、爽やかなブルーシャツあってこそ!
サックスブルーシャツ×ベージュジレ×ベージュパンツ
首元は詰まり気味のバンドカラーで、ゆったりとしたボディが特徴のサックスブルーのシャツは、白のボタンがアクセント。ジレとパンツを合わせて、ジェンダーレスに仕上げるのが今の気分です。足元はローファーでしっかりまとめて。
水色ニット×グレータートルネック×白パンツ
短丈ニットは合わせるのが難しい… そんなときは、ニットと馴染みのいい色味のインナーを入れてレイヤードスタイルを楽しんでみて! 気になる部分を隠しつつも、どこか垢抜けた印象を作ってくれます。小物はシルバーで揃えて統一感を。冬の清潔感コーデの完成。
【目次】 [hide]
【春夏】水色を使ったおすすめコーデ
ペールブルーのレーススカート×ベージュブルゾン
水色ブラウス×ネイビーパンツ
ミントブルーシャツ×グレータンクトップ×ボタニカル柄スカート
水色ブラウス×白パンツ
サックスブルーのシャツとスカート×ネイビーコート
水色ボウタイシャツ×ネイビーワイドパンツ×白パンプス
ミントブルーブラウス×グレーパンツ
水色ブラウス×白ワイドパンツ
水色パラシュートパンツ×黒トップス
水色シアーカーディガン×グレーパンツ
ペールブルーのレーススカート×ベージュブルゾン
〝ウールリッチ〟の名品と言われる「アノラック」は、ドルマンスリーブやゆったりとしたシルエットが特徴。裾をドローコードでキュッと絞るとコクーンシルエットにもなる使い勝手の良さで、オンオフ問わず長く愛用できる1枚。ベージュ系なら上品スタイルにも!ぺールブルーのレーススカートに合わせるとエレガントさが緩和され、いい感じにこなれた雰囲気に。
水色ブラウス×ネイビーパンツ
重たく見えがちなダークカラーのワイドパンツですが、ツヤ感たっぷりのネイビーなら軽やかでリッチ感も抜群! 腰回りはややフィット感があるので、下半身だけがボンと強調されることがない優秀シルエットがうれしい。ハイウエストの細めベルトでメリハリをつけ、アシメトリーの裾がアクセントになったデザインブラウスで鮮度よく仕上げて。
ミントブルーシャツ×グレータンクトップ×ボタニカル柄スカート
涼しげなミントブルーのシアーシャツを、グレーのタンクトップとボタニカル柄のフレアスカートのシックなカジュアルコーデに合わせて。トレンドに左右されにくい、ヒップまで隠れるやや長め丈も使い勝手良好。
水色ブラウス×白パンツ
右袖はパフスリーブ、左袖はラッフルがたっぷりとあしらわれ、手の動作で一層華やかさが際立つフェミニンブラウス。白だとより甘さが強調されるところ、ライトブルーならさわやかで品の良さが漂って。クロップド丈なのでインでもアウトでも楽しめる。
サックスブルーのシャツとスカート×ネイビーコート
一着は持っておきたい、薄軽のきれいめアウター。爽やかなサックスブルーのシャツにプリーツスカートのきれいめコーデに合わせ、カジュアルにこなして。
水色ボウタイシャツ×ネイビーワイドパンツ×白パンプス
ボウタイシャツにワイドパンツを合わせた、気持ちがシャッキリする通勤コーデ。足元までネイビーや黒でまとめると重たく見えるので、オフホワイトのスクエアパンプスで軽やかに着こなして。
ミントブルーブラウス×グレーパンツ
ミントブルー×グレーでつくる涼感あふれるニュアンス配色コーデ。暑い時期でも涼しくはける薄手のスポーティな素材感のパンツは、サイドスリット入りで足元に抜け感が出るのもポイントです。センタープレスがしっかり入っているので、洗ってもシルエットがくずれにくいのもうれしい! ミントカラーのとろみブラウスを合わせてニュアンス配色を楽しみたい。
水色ブラウス×白ワイドパンツ
淡いブルーのふんわりとしたブラウスは、タック入りのワイドパンツでキリッとしめて。コーデをピリッとまとめるシルバーのバッグには、スカーフで華やかさをプラス。フェミニンな雰囲気の中にクールさも同居する、大人の甘辛スタイルの完成。
水色パラシュートパンツ×黒トップス
背中のみグッとあいたフィット感のある黒リブトップスで、ブルーのパラシュートパンツをキレよくフェミニンに仕上げて。
水色シアーカーディガン×グレーパンツ
さりげなくラメが入り、前後2WAYでニットとしても着られる汎用性の高いシアーカーデ。さわやかな淡いブルーの透け感が、落ち着きがちなグレーのタックパンツをややフェミニンに振って。着丈が短いため、ボリュームボトムとバランスが取りやすいのも魅力。