指先が荒れる原因とは?
いよいよ本格的に乾燥が気になる季節。さらに、コロナ禍以降は手洗いの回数も増え、特に手荒れが気になるという人も多いのではないでしょうか。
ユースキン製薬によると、近年は手洗い・消毒の増加や、スマートフォン・パソコンの使用時間の増加などの影響で、手荒れの中でも特に指先荒れの悩みが増えているそう。さらに最近は対面で人に会う機会が復活したことで、手を見られることも増えましたよね。
そこで今回は、プロのハンドモデルが実践する簡単なハンドケアと、よい印象を与える手の見せ方をご紹介! 指先が荒れてしまう原因などもチェックしていきましょう。
やっぱり手は目に入りやすい部位?
ユースキン製薬が今年2月に行った調査(※)において、「他人の手の状態が気になることはありますか?」という質問に対し、「はい」と回答した人は52.89%。
また、「他人の手が荒れていると、つい目がいってしまう」と回答した方は65.27%に。
さらに、手が気になるシーンとしては、「物を持っているところを見たとき」や「相手と話しているとき」など。何気ない瞬間に手が目に入っている人も多いようです。確かに、意識しているわけではなくとも相手の手元のあたりに目がいっているという場面もありますよね。
指先荒れの3つの要因。近年の生活習慣も影響?
日頃からよく使う指先は、手の中でも荒れやすい部分。先に述べたように、手荒れの中でも近年は指先の荒れに悩むことが増えているそうですが、こんな要因も考えられるそうです。
1. 外部要因:スマホ・パソコンの使用や手洗いの増加
手洗い・消毒の増加はもちろん、スマートフォン・パソコンの使用時間の増加に伴い、指先にかかる負荷もアップ。スマートフォンを頻繁に操作していると、タッチパネルとの摩擦によって皮脂や水分が奪われ、指先に負担がかかってしまいます。
2. 内部要因:血行不良による冷えが招く乾燥
指先は身体の末端にあるため、血流が悪くなりやすく、冷えやすい部分。冷えは乾燥を招き、手荒れを起こす要因に。
3. ケア方法:指先のケアが不足している
ユースキン製薬が行った調査(※)によると、指先が荒れている方の約96%がハンドクリームを使用。それにも関わらず、半数以上が指先までハンドクリームを塗れていないと回答しました。ハンドクリームを使用していても、量や塗り方に問題がある可能性も。
※手荒れとハンドクリームの塗り方に関するアンケート(2023年2月9日~2月28日/インターネットによる任意回答/10-70代男女/501名/ユースキン製薬)
ハンドモデル直伝!すぐにできるきれいな手の見せ方
ビジネスシーンで使えるタイプ別「名刺交換」のポイント
まずは、ちょっと意識するだけですぐ手元がきれいに見える方法から。最初は、ビジネスシーンでよくある名刺交換の際のポイント。手のタイプごとにご紹介します。
タイプA
・手を開いたときに指の関節が目立つ
・手を閉じたときに指と指の間の隙間が目立つ
名刺交換をするときは?
指と指の間を等間隔で広げて名刺を持つと、節が目立ちづらく、指の形をきれいに見せることができます。
タイプB
・手を開いたとき、指が真っすぐで節が少ない
・手を閉じたときに指と指の隙間が少ない
名刺交換をするときは?
指と指の隙間が空かないように揃えて名刺を持つと、指が長くきれいに見えます。
またどちらのタイプであっても、名刺を前に差し出すとき、手首が曲がっていたり、親指に力が入って反った状態(写真右)は避けるのもポイント。親指から肘が真っすぐ伸びている(写真左)と、相手から見たときにスラっとしてきれいに見えます。
目に入りがちな「スマホ」を持つときのポイント
続いて、今やとりわけ多いシーンであるスマートフォンを持つときのポイント。なるべく指先に負担がかからず、きれいに持つことができる方法とは?
親指と人差し指の盛り上がっているところに、スマートフォンを預けるように持ちましょう。指先だけで持つと、指先に力が入って負担がかかってしまいます。
添えた指はできるだけ等間隔になるようにしてスマートフォンと手の間に隙間をつくることで、立体感を持たせることができます。
ハンドモデルが実践する「きれいな手を保つハンドケア」
今回手のきれいな見せ方を教えてくださったハンドモデルの方が日々行っているのが、血行をよくするためのリンパマッサージなんだそう。
「手は(手袋を除いて)洋服を着ることもないですし、化粧をすることもないので一番素の部分が見えるパーツだと思います。その分、手指のケアが直接人に与える印象も大きいと思います。何よりも、働き者の手が年間を通して生き生きとしていたら、自身の心も生活もきっと豊かになると思うので、労わっていただきたいです。
これからの季節は指先が冷えやすいので、血流をよくするためにも、隙間時間にリンパを流すハンドケアを行っています。マッサージをして痛みがある箇所はリンパが滞っているので、深く呼吸をしながら長めにマッサージしてください」
1. 片方の手をグーにして、拳の部分をもう片方の手の節と節の間に当てます。
2. 拳を奥に押し込むようなイメージで、前後にゆするようにマッサージをします。
携帯のカメラ機能を活用!「ハンドセルフィー」って?
さらにユースキン製薬が推奨しているのが、ハンドケアを始める前の「ハンドセルフィー」。「ハンドセルフィー」とは、携帯のカメラで指先を撮影し、写真を拡大して手の状態を把握してからケアを行う方法。ハンドセルフィーをすることで、気づかなかった指先のかさつきやささくれがより見つけやすくなります。
1. 指先を中心にピントを合わせて撮影
2. 写真を拡大し、指先の荒れを確認。チェックする習慣をつけることで、早めのケアにつながります。
効果的なハンドケア方法もチェック!
ハンドセルフィーで荒れている部分を見つけたら、ハンドマッサージでケアを。指先はしっかりクリームを塗れていないことが多いため、適切な量を用いて、指先や爪のまわりまで塗りのばすことが大切です。
ますます手荒れが気になるこの季節。今年はあらためてハンドケアの方法を確認して、指先まで労ってみてはいかがでしょうか。
情報提供:ユースキン製薬