「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の意味や注意点とは?
意味
「ご確認のほどよろしくお願いいたします」は、「確認してください」という内容を丁寧に表現した言い回しです。
ここで注目したいのが「ご確認のほど」の「ほど」という言葉。この「ほど」を使うことによって、断定を避けて柔らかな表現にすることができます。
昔と違って最近では、ビジネスの場でもメールのやり取りが増えています。こちらの表情や声のトーンが伝わらないメールこそ、より丁寧で相手に配慮した表現が、ビジネスを円滑に進めるキーポイントになります。「ご確認のほどよろしくお願いいたします」は、対面だけではなく、メールでも効果的に使いこなしたいフレーズです。
また、目上の人に確認を促す際にも、この「ご確認のほどよろしくお願いいたします」が使えます。
この、断定を避ける言い回し、「ほど」を使ったフレーズには、「ご査収のほどお願い申し上げます」や、「ご検討のほどお願い申し上げます」といったものがあります。いずれも、やんわりと促す・お願いするといったニュアンスがありますよ。
▼あわせて読みたい
<ビジネス等で使う時のポイント>
「ご確認のほどよろしくお願いいたします」をビジネスで使う場合、相手の状況に配慮したクッション言葉を付け加えるとさらに効果的です。
「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の前に、「お手数ですが~」という言葉を付け加えると、さらに丁寧で謙虚な印象になります。「お手数ですが~」を、「お忙しいところ恐縮ですが~」としてもいいでしょう。
「ご確認のほどよろしくお願いいたします」を、より丁寧に、「ご確認くださいますようお願い申し上げます」とすることもできます。
「ご確認くださいますようお願い申し上げます」は、「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の「ほど」を「くださいますよう」とし、「お願いいたします」を「お願い申し上げます」として、さらに丁寧に言い回しています。
また、確認してもらった際の返信・返事には、「ご確認いただきありがとうございます」、「ご確認くださいましてありがとうございます」とするといいでしょう。
▼あわせて読みたい
使い⽅を例⽂でチェック
「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の具体的な使い方を確認しておきましょう。
「ご依頼のデータを添付しております。ご確認のほどよろしくお願いいたします」
こちらは、相手から頼まれていたデータを、メールに添付している状態です。相手に、柔らかく確認を促す言い回しです。
「最新のカタログを郵送いたしました。〇〇ページに型番が変更になっている商品がございます。ご確認のほどよろしくお願いいたします」
取り扱い商品の最新のカタログを郵送した場合の一例です。「確認のほどよろしくお願いいたします」だけではなく、確認してほしい個所を明確にしておくと親切ですね。