◆本記事内にある商品は、すべて過去のDomaniの記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
今さら聞けない! そもそもトップスとは?
トップスとは上半身に着用する衣類全般のことを言います。逆に下半身に身につける衣類のことは、ボトムスと表現します。
インナーやアウターとの違いって?
実は羽織りやインナーも、上半身に着る衣類なのでトップスのひとつとして考えることがあります。
しかし、コートのような衣類は1番外側に羽織ることから、アウターと表現します。つまり、トップスの中でも1番外側に羽織るもののみ「アウター」に該当する、と覚えておきましょう。
トップスの種類と特徴、着こなしのコツ
カットソー
カットソーとはカット(裁断)とソー(縫製)からきた名前で、ニット生地をカット(裁断)&ソー(縫製)されたものすべてを「カットソー」と呼ぶと言われています。次に紹介するTシャツやタンクトップなども、実はカットソーに分類されます。1枚でサラッと着ることが多いアイテムですが、そのままではシンプル過ぎてあっさりとしたコーディネートになりがちなので、ニットやカーディガン、シャツなどを羽織ったり肩掛けしたりして、コーデにメリハリを付ける着こなしがおすすめです。
Tシャツ
コットン素材が主流のTシャツ。襟なしシャツでカジュアルなアイテムとして着用されます。写真のようなロゴ入りTシャツは、よりカジュアル感やこなれ感が高いアイテムとして人気がありますが、大人は全身をカジュアル&スポーティアイテムで固めてしまうと、子供っぽくなりすぎたり手抜きに見えたりしてしまうため、上品な要素をプラスするのがおすすめです。例えばサテン素材のスカート。バッグやサンダルなどの小物も、色味を合わせるとまとまりがよくなります。
シャツ
襟・ボタンがついたハリ素材でできたトップスをシャツと言います。トレンドに関わらず使えるのが白シャツやブルーシャツ。最近はカラーシャツも人気が高いアイテムです。1枚でさらりと着こなすのもよいですが、シャツONシャツのように、レイヤードスタイルにするとおしゃれ上級者な着こなし方ができて、洗練感が高まります。
ブラウス
ブラウスとは女性らしくデザインされたトップスのことで、ゆったりとしたシルエットや柔らかな素材でつくられているのが特徴です。例えばこんなフレア袖とフリル使いのかわいらしいブラウスは、きれいめにもカジュアルアイテムとのミックスコーデにも使える便利なアイテム。シアー素材ならトレンド感があり、黒を選べば甘さ控えめにまとまるので、大人でも着こなしやすくなります。
ニット
ニットとは毛糸で編んだトップスを言います。秋冬の定番アイテムですが、薄手のニットは春夏も活躍してくれます。トレンドはパッと映えるきれい色ニットや、ほんのりと透けるシアーニット。ニットなら隙がないばっちりと決めた着こなしよりも抜け感があり、好感度高めに着こなせます。白パンツ合わせで爽やか&軽やかに仕上げましょう。