Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE キャラクター

2025.07.03

みんなの感情が爆発!2025年サンリオキャラクター大賞の結果がドラマチックすぎた

シナモロールの連覇を止めて、ポムポムプリンが堂々の1位に輝いた「2025年サンリオキャラクター大賞」の最終結果発表をサンリオマニアの朝岡真梨が取材してきました。泣き崩れるクロミ、両手で力強いガッツポーズを決めたあひるのペックル、TOP10まであと一歩だったバッドばつ丸…!笑いと涙と感動が入り交ざった会場の様子をたっぷりお届けします。

Text:
朝岡真梨
Tags:

ポムポムプリンおめでとう!9年ぶり4度目の快挙!

緊張の結果発表

はじめに謝っておきます。「今年もどうせ1位はシナモンだろうな」って心の中でやっつけモードになっていて本当にゴメンナサイ!2025年サンリオキャラクター大賞は、初回、中間発表でトップだったポムポムプリンがそのまま票数を伸ばして、総合1位に輝きました。さっそくDomani読者あてに、1位に輝いたプリンくんから喜びのコメントが届いています!

「Domaniをごらんの皆さん、ぼく、ポムポムプリンです!サンリオキャラクター大賞、応援してくれてありがとう☆1位になれて、と〜ってもうれしいよ〜♪ぼく今年は、おしゃれもおでかけも、たくさんしたいなあって思ってるんだ〜みんなのおすすめ、おしえてね♡」

TOP3のシナモン、プリン、ポチャッコ

ポムポムプリンは2015年と2016年に連覇して以降、ずっとTOP3をキープしていたのですが、昨年は一気に4位まで転落。このまさかの事態は多くの人に衝撃が走るニュースになりました。ポムポムプリンファンの悔しさをバネにした今年の応援は本当にすごかったですよね。今回の「SANRIO FES 2025」の会場であるパシフィコ横浜へ筆者はみなとみらいの駅から歩いて行ったのですが、向かう道すがら周りを見れば黄色い服の人が多かったんですよ。「え?!プリンファン、こんなに大勢駆けつけているの!!」と体感でも、例年にはないほどの勢いを感じました。1位の結果が発表になった瞬間は、ポムポムプリンファンの歓喜、シナモロールファンの悲鳴、会場にいるファンの祝福の声や納得の拍手があふれるという独特のボルテージに包まれたのであります。いや、すごいよ、プリンくん、本当におめでとう。

膝から崩れ落ちたクロミを抱きしめたのは…

膝から崩れるクロミ

ステージ上に上がったトップ10入りしたキャラクターのなかでも特に際立っていたのがクロミです。4位(昨年3位だったので順位をひとつ落としてしまった)という順位の悔しさからか、その場で膝から崩れ落ちて泣き出してしまったのです。周りのキャラクターたちも心配そう。今年は20周年のアニバーサリーでもあったし、クロミがすごくがんばっていたのは、みんなが知っているところですよね。

クロミを抱きしめるマイメロ

泣いたまま立ち上がれないクロミを、マイメロディが抱きしめにいったシーンは、ライバル同士、切磋琢磨してきたからこその関係性がうかがい知れて、ぐっと胸に迫るものがありました。素敵な友だちがいるって、何よりもの宝物だなと改めて感じさせられる場面でもありました。

31年ぶりのTOP10入り!あひるのペックル

10位にカムバック!ペックル

TOP10入りしたキャラクターが勢ぞろいしたステージ上で、圧倒的な存在感を放っていたあひるのペックルもカッコよかったです!順位が発表されると、何回も両手でガッツポーズして、思いっきり高くジャンプしながら大喜び。あんなに喜んでくれるなんて、ペックルファンだけでなく、ステージを見守っていたみんながハッピーな気持ちになりました。ハローキティやリトルツインスターズ、そしてはぴだんぶいのメンバーでもあるハンギョドンやタキシードサムも、昔からがんばっているキャラクター同士だからこそペックルの上位返り咲きを自分のことのように祝福!観客席も推しキャラ関係なく、みんながうれしさとお祝いの気持ちに包まれました。

ポチャッコとペックル

ちなみに筆者は今年もポチャッコを応援していたのですが、ポチャッコの3位が発表された瞬間に、ペックルが一番遠くにいたにも関わらずステージを横切って駆け寄ってきて肩を抱きながら一緒に喜んでくれた場面がとても胸アツでした。ありがとう、ペックル。おめでとう、ペックル。

11位だけどなぜかステージに…!派手に目立っていたバッドばつ丸

困った表情のあのちゃん

スペシャルゲストとして登壇したあのさんが「誰に投票したのか?」とソワソワするサンリオキャラクターたちもかわいかったです。モジモジして言いにくそうな様子のあのさん。「もしかしてここにはいないんですか?」というMCの問いかけに気まずそうにしているあのさんのもとへやってきたのは、11位で惜しくもTOP10入りを逃したバッドばつ丸でした。ド派手なキックボードに乗ってステージに乱入してきたのです。

サンリオキャラ集合写真。センターばつ丸

記念撮影の場面でも、あのさんと一緒にド真ん中の位置をキープ。「そこはプリンでしょ」とツッコミたくなりますが、なぜか許されるばつ丸は、とにかく目立つ!11位なのに、ばつ丸にばかり目が行ってしまうのです。

あのちゃんとばつ丸

チリンチリンとベルを鳴らし続けるかわいらしいギャング風なばつ丸に、みんなホッコリしました。しかも、あのさんとの距離は近いし!「グイグイくる~♡」と言いながらうれしそうなあのさん。実は小学校のころからばつ丸のことが大好きだったのだそう。

あのちゃんとばつ丸

「こうやって直接絡むのははじめてで、今回さらにさらに大好きになった。ずーっと手を握ってくれて、ずーっと肩もバンバンってしてくれて、『オレについてこい!』って感じがまさにばつ丸!」と、熱く語るあのさん。大人になっても、大好きなキャラクターに会うと気持ちが子どものようにワクワク、ドキドキしてしまう♡このトキメキがたまらないから、サンリオキャラクターにどんどん魅かれていってしまうんですよね。

タイニーチャム、チョコキャット、プワワも!みんながんばりました

タイニーチャム

ちなみにサンリオキャラクター大賞40周年を記念して、40位にランクインしたキャラクターに贈る「40周年特別賞」を受賞したのは、ハローキティのお友だちの「タイニーチャム」でした。Domaniで予想していた、歯ぐるまんすたいるは53位、ザシキブタは58位、ゴロピカドンは49位。あ~惜しかった!でもみんなよくがんばりましたね!

チョコキャットとぷわわ

そして40周年という節目の年を迎えたサンリオキャラクター大賞の今年のテーマである「キミと未来へ ジャ~ンプッ!」にちなみ、大きく順位を伸ばしたキャラクターに贈る「ジャ~ンプッ!アップ賞」を受賞したのは、22ランクアップした 「チョコキャット」と「プワワ」です。

海外ランキング一覧

「チョコキャット」は海外(ブラジルでは1位!すごっ!)でも人気で、順位を昨年の46位から今年は24位へと大きく飛躍。すごい!海ぼうずの赤ちゃん「プワワ」も82位から60位へと順位をあげ、更なる活躍に期待がかかります。「チョコキャット」と「プワワ」、まだまだくわしく知らない人も多いと思いますので、この連載でもまた改めてフォーカスしていこうと思います。

大人も子どもも、思いっきりエキサイトした『SANRIO FES 2025』

SANRIO FES 2025会場のパシフィコ横浜の様子

2025年サンリオキャラクター大賞結果発表が行われた『SANRIO FES 2025』。今年の会場だったパシフィコ横浜には、子連れファミリーもたくさん来場していました。

なかでも今年初登場のこの大きなキッズスペースは超人気。パパやママの影響でやってきた…という子どもたちも、これはうれしいですよね!

今年はキッズスペースも新登場

実際「外は暑いし、たくさん体を動かして遊べる環境がサンリオフェスにあるなんて!来てみて初めて知ったんですけれど本当によかった」という声も。今はまだキャラクターのこととかよくわからないまま遊びに来た子どもたちも、きっと大きくなったら今日のことを思い出したりするのかな…、なんて思うと、サンリオファンのガチ勢と同じくらい尊い時間が流れているようにも感じられます。

どんどん進化するサンリオのお祭り。すでに来年の開催も決定しているそうなので、今から楽しみです。そして、改めてプリンくん、おめでとう!!!

©’25 SANRIO 著作(株)サンリオ

TEXT
朝岡真梨

世界50か国200都市を超える海外旅行の経験をもとに、各地のグルメや観光スポットの魅力を紹介している。最新のIT機器に関する取材も多く、女性目線からの分析が得意。キャラクターや英語にも明るく、コピーライティングの分野では他業種に関わっている。 旅行先ですったもんだした体験や主婦業をラクして乗り切るヒントを綴った「遊んでばかりのスナフキン」が人気。 Instagram:@yans_publisher  Twitter:@Yans_Publisher

あわせて読みチたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!