【目次】
・ブルべ夏タイプの特徴と似合う髪色は?
・アッシュ系!ブルべ夏タイプに似合う髪色
・ピンク系!ブルべ夏タイプに似合う髪色
・ラベンダー系!ブルべ夏タイプに似合う髪色
ブルべ夏タイプの特徴と似合う髪色は?
おしゃれに敏感な人の中には、パーソナルカラー診断に関心を持っている人も多いのではないでしょうか。好みや気分によって身に着ける色を選ぶだけでなく、自分の肌色に合う色を把握した上で選べば、自分の魅力を効果的に引き出すことができるのです。
服装だけでなく、ヘアカラーにも同様のことが言えます。パーソナルカラーに合った髪色を選べれば、馴染みがよく、肌をより美しく見せることができるのです。今回はブルーベースの肌タイプの中でも、夏タイプに分類された人に向けて、特徴と似合う髪色を、kakimoto arms新宿店のカラーリスト、豊田麻美さんに伺いました。
■ブルベ夏タイプの特徴
ブルべ夏タイプの人は、手首の内側に透けて見える血管の色が青に近く、手のひらの色が赤みがかっている特徴を持っています。日焼けをすると赤みが出るだけで黒くならず、血色が悪く見えがちな点も、判断するポイントです。
また、ゴールド系よりもシルバー系のアクセサリーの方が似合うと言われています。ブルーベースと言われるだけあって、青を中心とした寒色系カラーが似合いやすく、中でもパステルカラーや優しく淡い色合いがぴったりです。本人の雰囲気から、清楚で上品な印象を持たれる傾向があります。
■ブルベ夏タイプにはアッシュ系が似合う
ブルべ夏タイプの人には、本来持つ雰囲気を引き立てるような柔らかい色味が似合います。肌の透明感に合わせて、髪の色も同じく透明感のあるものを選ぶか、肌の色を引き立ててくれる柔らかなくすみカラーがおすすめです。
ピンク・ブルー・ラベンダー系のカラーのほか、スモーキーなアッシュ系も良く似合います。とくにアッシュ系は取り入れやすく、カラーバリエーションも豊富なのでチャレンジしやすいカラーです。日本人の髪色は赤みがかっていることが多いのですが、グレーベースのカラーを入れることによって赤みを抑えてくれます。
今年のイチオシは「アッシュブラウン」。アッシュ(=青み)は、ブルーアンダーの肌にとてもよく似合い、ブルベ夏タイプのフェミニンで上品な雰囲気を底上げするような透明感たっぷりのカラーです。
▲画像提供:kakimoto arms
避けたいのは、イエベタイプに合うカラー。オレンジやオリーブ、マット系にしてしまうと、肌が黄黒くくすみ、日焼けをしたように見えてしまう場合があります。
アッシュ系!ブルべ夏タイプに似合う髪色
ベースをアッシュ系にしたヘアカラーは扱いやすく、万人受けしやすいため、気軽に挑戦しやすいのがポイントです。ブルべ夏タイプの人がアッシュ系カラーの髪色にすると、肌の透明感が強調され、しなやかで柔らかな髪質に見せることができますよ。
ブルべ夏タイプの人におすすめの、アッシュ系ヘアカラーを三つ紹介します。
抜け感たっぷり、ミルクティーアッシュ
▲画像提供:@moriya.hayata
ブルべ夏タイプの人に似合うブルーを加えたミルクティーアッシュは、爽やかで抜け感のある雰囲気に仕上がります。ブルべ夏タイプの人の肌色と馴染みがよく、透明感を演出できるので、トライしやすいカラーです。
ブリーチをせずにヘアカラーすると、くすみ感のあるダークトーンに仕上がりますが、ブリーチをしてからミルクティーアッシュを入れると、ハイトーンカラーに仕上がり、ふんわりとした印象です。透明感に加え、フェミニンな雰囲気もより強くなります。
女性らしい柔らかな質感、アッシュグレージュ
▲画像提供:@gene.nu
シックな暗色よりも、女性らしい柔らかな色味を求める人にはアッシュグレージュがぴったりです。落ち着きのある色なので、派手にし過ぎたくない人や、鮮やかなカラーは入れたくない人に向いています。
また、オイル系のヘアワックスを使って髪に束感を出すと、アッシュグレージュのツヤ感をさらに引き出してくれます。しっとりと濡れたような見た目になり、モード感がプラスされるので、クールな印象に仕上がります。
浮遊感を楽しめる、シルバーアッシュ
▲画像提供:@tomohiro_anzai
光沢感のあるシルバーにくすみカラーのアッシュを加えると、柔らかく見えるシルバーアッシュカラーの髪が出来上がります。日本人の髪の赤みをアッシュでしっかり打ち消すことでできる、どこかしなやかさを感じる美しいヘアカラーです。光に反射してキラキラと輝き、ふんわりと透けるような髪質に仕上がります。しっかりブリーチするほどハイトーンになり、シルバーがきれいに出ます。
ピンク系!ブルべ夏タイプに似合う髪色
「寒色系・暗色系も良いけれど、女性らしいかわいい色にどうしても惹かれる」という人は、ピンク系のカラーを試してみてはいかがでしょうか。ピンク系と聞くと、ブルー系が似合うブルベ夏タイプの人には適さないように思うかもしれませんが、色を選べばそんなことはありません。
明るめのカラーにしても、ピンク色ならフェミニンな印象が強くなるため、優しいイメージに仕上がります。甘く明るい色味から大人の女性らしい色味まで、いくつかのピンク系ヘアカラーを見ていきましょう。
ほんのり甘めで明るい、ペールピンク
▲画像提供:@sense_tone
甘く明るい印象が強いピンクも、ペールピンクにすれば、透明感と柔らかさのある色合いになります。ふんわりとした女性らしさのある色は、異性からの人気も高いです。
カジュアルなヘアカラーなので、前髪や毛先を巻いたりミディアムやロングのヘアーで試したりと、甘めスタイルを追求するのもたのしめます。クールな印象にまとめたいと考えている場合には、寒色系のブレンド比率を高めたり、ショートヘアに合わせるとバランスが取れます。
大人の女性にぴったり、ローズピンク
▲画像提供:@morooka_ibijin
その名の通りバラを連想するような深みのある色が特徴であるローズピンクのヘアカラーは、大人の魅力を演出したい人におすすめです。くすみ感のある色なので、甘くなりすぎず、落ち着いた雰囲気に仕上がります。
ブリーチなしでもきれいに発色するため、髪ダメージを最小限にしたいという人にもおすすめです。ショートヘアやボブの髪型に合わせると、よりエレガントで上品なイメージになります。ローズピンクのくすんだ色味は、ブルベ夏タイプの人の肌をさらに美しく華やかに見せてくれます。
柔らかでかわいい印象、スモーキーピンク
▲画像提供:@kana.st
ブルべ夏タイプの人は、肌の透明感が魅力的ですが、メイクやヘアカラーの選択を間違えると、血色が悪く見えてしまうことがあります。そんな悩みを解決してくれるのが、スモーキーピンクです。グレーがかったピンクが配合されたカラーで、肌と表情を自然に明るく見せてくれます。フェミニンなかわいさも、クールな雰囲気も両方欲しいという、欲張りな人にこそおすすめしたいカラーです。
ラベンダー系!ブルべ夏タイプに似合う髪色
ラベンダー系のヘアカラーと聞くと、少しモード感の強い、個性的なヘアスタイルを想像するかもしれません。しかし、グレーやベージュにラベンダーカラーを薄く配合したヘアカラーならば、大人の女性にもマッチします。また、ブルベ夏タイプの人ならではの肌の透明感も、ラベンダーカラーによってより美しく見せてくれる効果が期待できます。
自然でツヤっぽい、ラベンダーグレー
▲画像提供:@takuma_hair_stylist
ラベンダーグレーは、グレーをベースにラベンダーカラーを配合した、ナチュラルなツヤ感と透明感を出せるヘアカラーです。グレー特有のスモーキーな雰囲気が、髪を健康的に美しく、艶やかに見せることができます。ストレートヘアの人なら、髪のツヤをより強調できますよ。
大人かわいいカラー、ラベンダーベージュ
▲画像提供:@chiaki_amano
比較的ハイトーンなヘアカラーでラベンダーカラーを楽しみたいという人にはラベンダーベージュがおすすめです。ベージュをベースにラベンダーを少しだけ加えれば、ふんわりと明るく、それでいてナチュラルな髪色に仕上がります。ラベンダーの持つツヤと透明感に、ベージュの力で柔らかく優しい雰囲気をプラスしてくれます。大人の女性にぴったりの、ナチュラルなかわいさが手に入ります。
合わせて読みたい
▶あなたに似合うファッションがわかる!パーソナルカラー診断
▶ブラウンリップの最新おすすめはコレ!イエベ、ブルベに似合うのは?旬顔をつくる大人カラー
写真/(C)Shutterstock.com

監修
豊田麻美さん
kakimoto arms新宿店のカラーリストチーフ。根元から毛先まで見える繊細なハイライトが得意。年齢にカテゴライズされず、おしゃれが大好きな人にぴったりなデザインを提案。薬剤開発やカラーセミナー講師など、サロンワーク以外でも幅広く活躍中。
▶︎kakimoto armsオフィシャルサイト
▶︎kakimoto armsインスタグラム