2025年注目のトレンド髪型は?
レイヤー
まだまだ人気が続くレイヤーカット。2025年も注目の髪型です。
とくに顔まわりのレイヤーは、軽さを出すだけでなく輪郭を柔らかくぼかし、小顔効果も期待できます。あご下ラインにレイヤーを入れることで毛先が軽くなり、動きが出るので絶妙なニュアンスにも。
ワンレングスの髪型に比べ、遊び心とトレンド感があるのに、落ち着いた印象になるのも魅力。レングスは変えたくないけれど、印象は変えたい、というちょっとだけ髪型を更新したい人におすすめです。
ショートボブ
今季はボブの中でもさらに短いショート丈のボブに注目が集まっているよう。あごライン、またはそれよりも短めのラインでカットした長さのボブで、すっきりとした首まわりに!
明るめのベージュカラーなら、短くても上品で柔らかい印象を与えてくれます。軽さだけでなくツヤ感も大事なポイントなので、スタイリングはバームより軽めのオイルがベター。
ストレートロング
ナチュラルな雰囲気を醸し出す、ストレートなロングスタイルも人気。広がりやすさが気になるロングさんは、ローレイヤーを施すのも手。上品さを兼ね備えた王道な髪型が、逆に新鮮に見えるかも。
ポイントは重さを残しながら、柔らかく見えるローレイヤーカットをプラスすること。顔まわりにも少しだけレイヤーを入れて、フェイスラインをすっきり見せて。前髪はシースルーバングで抜け感を演出。
【ショート・ボブ】おすすめの髪型一覧
かわいさ控えめな上品ボブ
丸みシルエットのショートヘア
ハンサムなライン感ボブ
野暮ったくない黒髪ボブ
アンニュイ前髪のウェーブボブ
ふんわりパーマのハンサムショート
長めバングのフェイスレイヤーボブ
かわいさ控えめな上品ボブ
韓国風の定番ボブに、小顔効果のあるシースルーバングを組み合わせた大人向けヘアスタイル。重めのカットラインと控えめなグラデーションで扱いやすく、毛先の重さを残すことで上品さがキープできます。前髪は目にかかるギリギリに。幅は狭目のシースルーにすることで小顔効果をアップさせましょう。顔まわりを外巻きにしてさりげなくくびれをつくれば、フェイスラインをカバーできます。
〈髪型データ〉
丸みシルエットのショートヘア
韓国風の定番ボブに、小顔に見えるシースルーバングを組み合わせた、大人女性にぴったりのボブスタイル。韓国風ボブの特徴であるボリュームのあるシルエットや重めのライン、毛流れを意識した顔まわりのカットをベースに、内側の髪をやや短めにグラデーションカットして扱いやすさをプラス。ボリュームが落ちすぎないようグラデーションは控えめにし、毛先には切りっぱなしの質感を残して厚みをキープしましょう。前髪は狭めのシースルーで目にかかるギリギリの長さに設定。顔まわりを外巻きでゆるやかなくびれをつくれば、フェイスラインも自然にカバーできます。
〈髪型データ〉
ハンサムなライン感ボブ
直線的なカットでクールな印象を与える、前髪ありでもハンサムに決まるボブスタイル。首まわりがすっきりしているため首が長く見え、小顔効果も期待できます。チークラインで流れる前髪は、頬骨やフェイスラインを自然にカバーできるため、顔の横幅をカバー。前髪ありでも幼く見えにくいのがポイントです。直線ラインのボブは上品さとクールさを兼ね備えているので、スーツスタイルで働く人にもぴったり。髪色は暗髪でも重くならず、大人の髪悩みにも応えてくれる透明感あるグレージュがおすすめ。
〈髪型データ〉
野暮ったくない黒髪ボブ
顔まわりをすっきり見せることで、黒髪でも軽やかさを演出できるボブ。ベースはワンレングスでしっかりと重みを出しつつ、顔まわりには動きを加えて小顔効果抜群の仕上がりに。重さのあるベースと軽やかな顔まわりのバランスが、定番のボブに今っぽさをプラスしてくれます。カジュアルになりがちなボブも、黒髪×直線的カットで落ち着きのある大人の印象に。顔まわりのデザインを少し変えるだけで雰囲気がガラッと変わるので、「ボブに飽きてきた」という人にもおすすめです。
〈髪型データ〉
アンニュイ前髪のウェーブボブ
ふんわりとしたやわらかいウェーブが魅力の、大人のかわいらしさを引き立てるボブスタイル。ダークトーンの髪色でも、透け感のある前髪とカールをプラスすることで、軽やかでやさしい印象に仕上がります。前髪にゆるいウエーブを入れることで、アンニュイなムードが加わり、洒落感もアップ。カールアイロンで巻いた後に耳にかけるだけで、こなれたスタイルに。パーマなら朝のセットも時短でき、簡単です。首まわりがすっきりしているので、シンプルな詰まり襟のニット1枚でも洗練された印象に。落ち着きの中にさりげない華やかさもあるので、忙しいワーママにぴったりのスタイルです。
〈髪型データ〉
ふんわりパーマのハンサムショート
パーマでしなやかな動きを加えることで、ハンサムなショートに女性らしさがプラスされ、絶妙なバランスが完成。一番の魅力はスタイリングが簡単なのにきちんと感が出せること。センターパートのパーマは根元がふんわり立ち上がるため、分け目の白髪も目立ちにくくなります。前髪は目の下1cmでサイドは耳たぶに、襟足は詰めすぎない長さにしたマッシュベース。動きを出しやすくするため、表面にレイヤーを入れ、髪が重くなりがちな耳後ろやハチまわりにはインレイヤーを仕込みましょう。前髪の表面にもレイヤーを加えて。ウェーブはクセ毛風のワンカール強めのパーマがGOOD。
〈髪型データ〉
長めバングのフェイスレイヤーボブ
あご下ライン、やや長めワンレングスがベースの、洗練されたボブスタイル。顔まわりにレイヤーを入れることで、定番ボブに旬のエッセンスが加わり、小顔効果も抜群な仕上がりに。海外セレブにも人気のシンプルなワンレンボブは、パリジェンヌの定番としても支持されています。重めストレートボブにやや丸みをもたせることで、上品でエレガントな印象に。前髪はラフにかき上げたサイドパートで抜け感を演出。長さを少し残したボブを楽しみたい人にぴったりです。
〈髪型データ〉
【ミディアム】おすすめの髪型一覧
小顔が叶うナチュラルくびれミディ
顔まわりに独立したレイヤーを入れることで、ウルフカット風のくびれが生まれるミディアムレイヤースタイル。しっかり入ったレイヤーがひし形シルエットをつくり、小顔効果が期待できます。全体のレイヤーでバランスを整えれば、顔型にフィット。フルバングを合わせることでカジュアルな中にも品があり、トレンド感も◎! 目の上ラインの前髪は、広めのおでこをカバーするのにも役立ちます。
〈髪型データ〉