【目次】
・下まぶたメイクの嬉しい効果とは?
・もっと可愛くなる下まぶたメイクのやり方
下まぶたメイクの嬉しい効果とは?
目を大きく見せてくれる
目の上にのせたアイシャドウを、下まぶたにもセットでのせることで、一重さんや奥二重さんでも目を大きく見せることが可能になります。
色味の異なる2種類のカラーを使って、目の上キワと下まぶたに細く濃い色を入れると、優しげな印象を保ちつつ、目力もしっかりキープできるはず。
メーカー勤務38歳・水島美和さんが赤みアイシャドーに挑戦します!
面長さんは陰影で頬の面積が減る
面長な顔に悩んでいる人は、下まぶたにアイホールと同じグレージュカラーを入れて陰影をつけることで、やんわりと締まり頬の面積が減ります。
下まぶたにアイカラーで色を入れるだけで、頬の面積をカムフラージュ!
【メリハリ顔/塩顔】の悩みをズバッと解決!シャープさも女らしさも出す顔タイプ別メークテクニック
涙袋をふっくら見せる&ハイライト代わりに
ラメ入りシャドウなど、明るいカラーを下まぶたに使用することで、目元に自然なツヤ感と立体感を出してくれます。光の受け場ができるので、ハイライト代わりにぴったり。
また涙袋をふっくらと見せてくれるので、ぷっくり、自然なデカ目効果も期待できます。
ヨレず長持ち!手持ちのアイシャドーがグッと使いやすくなる裏技アイテム
もっと可愛くなる下まぶたメイクのやり方
クラシカルで知的な目元を作るオレンジブラウンメイク
無難なベージュやブラウン、ゴールドではなく、オレンジを使うのがポイント!オレンジなら腫れぼったい日本人のまぶたを程よく引き締めつつ、知的さと華やぎを添えてくれます。
まぶたに奥行きを出す、カッパーやテラコッタ寄りの色味を選ぶとGOOD!
【How to】
オレンジカラーを、アイホールに少し広めにブラシでオン。さらにチップを使って二重幅に重ねて、色を強調。下まぶたにもブラシを使ってオレンジをのせて、メーク感を出して。目のキワはブラウンで引き締めるのが○。
寒い季節、40代がほっこり愛され女子になれるアイメークは!?
モードでおしゃれな透け感とツヤのカーキメイク
カーキのアイシャドウを使えば自然な陰影を目元に与え、モードで絶妙なおしゃれ感のある印象的な目に!透け感ときらめきのあるカーキを選ぶのがポイント。
【How to】
アイホールにはベージュをのせ、カーキ色を二重幅に重ねる。同じ色で目尻と下まぶたの目頭にライン状に色をのせて。
酒井亜紀子さん(デザイナー・38歳)が変身!セルヴォーグの限定パレットでこんなに変わるなんて
さりげない赤を仕込んだほんのり色っぽメイク
赤を下まぶたのまつげ生え際にこっそりしのばせた、赤の割合30%の色っぽメイク。ほんの少しの赤でも、しっかり効いて、大人の色気と今っぽさが手に入る♡肌なじみのいいスモーキーな渋赤を選ぶのがポイント。
【How to】
アイホールには淡いベージュをなじませ、目尻よりをダークベージュで締め陰影をプラス。目のキワにはダークブラウンをのせて引き締めて。さらに目の下に淡いベージュをのせたら、まつげの生え際に細く、渋赤を仕込んで。
目の下にアレを仕込むと叶うほんのり色っぽ顔【人気ヘア&メーク中山友恵さんのメーク術】
赤みブラウンで囲んだインパクトのある目元メイク
ベージュから濃厚な赤みブラウンへとシフトするだけで、一気に深みをました大人っぽくセンシュアルな印象の目元に!下まぶたのキワにもしっかり色をのせることで、強さのある眼差しが完成する。
【How to】
レッドブラウンのアイシャドウで目のまわりをぐるりと囲む。上まぶたは目を開けたときに見えるところまで、下まぶたは涙袋よりも少し狭い範囲に細くライン状に入れて。自分に似合うボリュームを見極めながら色をのせるのがGOOD!
知的なのに色っぽい目元!ずるすぎる大人メークテクとは!?【“絶対的に老けない”女の秋メーク1】
Domaniの試し読み・購入はこちらへ