Contents
“カジュアル”とはどんな服装のこと?
リラックス感のある装い
英単語の“cusual”とは「くだけた」「ざっくばらんな」といった意味があります。ファッションにおいては一般的に「格式張らない、気軽な服装」のことを指します。例えばTシャツやデニムパンツ、スニーカーなど、リラックスしたアイテムを使ったコーディネートを「カジュアルな服装」ということが多いです。
ただし、ビジネスの場における「オフィスカジュアル」「スマートカジュアル」などは、ある程度きちんと感が必要になります。Tシャツやデニムパンツなどのアイテムは好まれません。オフィスカジュアルでは来客対応ができる服装、スマートカジュアルではレストランやちょっとしたパーティーにも行ける服装をイメージするといいでしょう。
【シーン別】大人カジュアルなお手本コーデ3つ
Domaniの読者モデル組織・Domani Labメンバーのみなさんの私服スナップから、働くママたちのリアルコーデをピックアップ!
【オフィスカジュアル】きちんと感や清潔感のある仕事をするのに適した服装
▲肩にかけたニット:TOMORROWLAND、トップス:BIRTHDAY BASH、ボトムス:UNIQLO : C、シューズ:SESTO、バッグ:MARNI
パンツのシルエットや丈など自分に合ったサイズを追求するという菱沼さんは、シャツをタックインしてスタイルアップ見せ。スカラップデザインのシャツで、定番のパンスタイルに甘さをひとさじ。
「定番のシャツ×タックパンツコーデ。ニットを肩掛けしてメリハリをつけ、パールアクセサリーを合わせてきれいめにまとめました。シーズンレスに大活躍の黒タックパンツは、きれいなストレートラインではけるように1.5cmくらい裾上げしています。ヒールシューズを履くことがほとんどなくなったので、ぺたんこシューズを履く想定で丈を調整するのがマイルールです。ユニクロはオンラインストアで購入するときに裾上げのオーダーもできるので本当に便利! 」(外資メーカー勤務・菱沼阿弥さん)
【スマートカジュアル】フォーマルよりもカジュアルなパーティーや食事会に相応しい装い
▲ジャケット・ボトムス:PLST、トップス:22 OCTOBRE、シューズ:銀座かねまつ、バッグ:Louis Vuitton
淡いトーンでまとめ、清潔感と好印象を約束。ボウタイのボリュームや、ほどよくフレアなジャケット&パンツで、淡色コーデのシルエットにメリハリをつけて。
「顔まわりがパッと華やかになるブラウスは単体で着てもかわいいのですが、このセットアップに合わせると全体的な色合いのバランスもよくて上品に仕上がり、目立ちすぎないけれど華を出したいときにぴったりです。いつもよりヒールの高さが抑えめのパンプスは、移動が多い日やたくさん歩くときも疲れにくくてお気に入り。それでいて脚がきれいに見える絶妙な高さで、スカート合わせのときも重宝しています」(フリーアナウンサー・小野美希さん)
フリーアナウンサーのジャケットコーデ3選【学校行事・セレモニーコーデ】
【普段着のカジュアル】休日のお出かけなどリラックス感のある装い
▲トップス:MICA&DEAL 、ワンピース:ENFOLD、シューズ:LAURENCE、バッグ:Bottega Veneta
たっぷりのボリュームがある袖、ウエストのタックデザインと、構築的なシルエットでサマ見えするワンピース。インナーとワントーンでつないだら、足元はツヤのあるブーツでアクセントをつけて。
「推しの握手会へ行くとき、大人のこなれ感を演出するコーデ。今回はタートルネックのトップスを合わせたかったので、テーラードデザインを前にして抜けをつくり、インナーも同系色にしてワンピースのフォルムを引き立てました。実は前後どちらでも着られる優秀デザインなんです!」(Domani専属読者モデル・鈴木まきさん)
※この記事のアイテムはすべて本人私物です。今シーズンのアイテムでないものもあります。メーカー・ブランドへのお問い合わせはご遠慮ください
きれいめ通勤スタイル【オフィスカジュアル】の服装
【秋冬】オフィスカジュアルコーデ
ポインテッドトゥのパンプスがクールさを引き立てる
ちょい甘のミドル丈ジレでベーシックコーデを即今どきに!
ツイードジャケット×チェックスカートの旬な華やぎコーデ
ゆったりリバーコートを、オーガンジースカートで甘く仕上げて
セットアップなら、手軽に”きちんと見え”が叶う!
モノトーンを選べば幅広い着こなしにマッチ
「モヘアのロングカーデ」は、ボウタイ&ベルトONでトラッドに振る
きちんと感と今どきのシャレ感をロングジレで叶える
かっちりキメたい日におすすめなツイードジャケットコーデ
ポインテッドトゥのパンプスがクールさを引き立てる
クロップドシャツにツイードのロングジレを羽織り、ボトムはワイドパンツと3ブランドの今旬アイテムで仕上げたコーデ。白シャツとグレーのパンツは通勤の定番アイテムながら、丈感とシルエットで新鮮なムードに。流行りのグレーと白でまとめたクリーンで落ち着きのある雰囲気が通勤にうってつけ。
ちょい甘のミドル丈ジレでベーシックコーデを即今どきに!
ミドル丈ジレの中でも特に人気の高いのが、裾がふんわり広がるペプラムのデザイン。こちらは淡いピンクの艶やかな光沢感がペプラムの甘さを一層引き立て、羽織るだけでフェミニン感がアップ。シアーなグレーニットと白パンツという上品な配色でまろやかにまとめて。
【ホラン千秋が着る秋の通勤服#4】「ちょい甘のミドル丈ジレ」があれば仕事にも仕事後の予定にも対応
ツイードジャケット×チェックスカートの旬な華やぎコーデ
ブラックやグレーなどダークカラーのワントーンは、落ち着いた大人っぽい着映え感が魅力ですが、一方で白コーデは着るだけで心が高揚する華やかさと他の色にはないクリーンさが最大の魅力。ともすると重くなりがちなテーラードジャケット×フレアスカートも、白でまとめるとご覧の通り軽やかで洗練度抜群! ジャケットのツイードとシャリ感素材のチェックスカートが引き立てあい、この上なくリッチで洒落見えなコーデに。ローファーやサングラスなどは黒小物でキリリと引き締めて。
「冬のオールホワイト」で圧倒的な着映え感と華やかさを演出【秋冬ワントーン】
ゆったりリバーコートを、オーガンジースカートで甘く仕上げて
いかにも滑らかな上質ウールで仕上げたリバーコートは、なだらかなショルダーラインや大きめの襟がきれいめにもカジュアルにも似合う1枚。深みのあるイエローカーデにオーガンジーのテイアードスカートのフェミニンな着こなしにはおり、さらに優しげに導いて。
暖かい冬はこれ一択!上品ママのための「ショート丈のリバーコート」
セットアップなら、手軽に”きちんと見え”が叶う!
いろんなアイテムで展開されているダンボールニットの中でも、上下の統一感で断トツに”きちんと見え”するのがセットアップ。ドロップショルダーでボリューム袖の今旬トップスとタック入りパンツの”ソブ”のセットアップは、見た目とは裏腹の快適な着心地で虜になること確実! 明るいトップグレーが品よく映え、取り外し可能な襟のフリルもうれしいポイント。
新年のハレの場面は、きれいめに映える「ダンボールニット」が便利♡【ワーママの冬カジュアル】
モノトーンを選べば幅広い着こなしにマッチ
さっとはおるだけで、一気にトラッドなムードが高まる大きめのグレンチェック柄。きちんと感のあるテーラーカラーのシルエットを、起毛感のあるふっくらとした素材となだらかなショルダーラインが優しげに引き立ててくれる。ボウタイブラウス×パンツのきれいめ系はもちろん、デニムなどのカジュアルなコーデとも好相性!
一気にトラッドなムードが増すチェックコートでコーデの鮮度も上昇
「モヘアのロングカーデ」は、ボウタイ&ベルトONでトラッドに振る
クロップド丈と同じくらい豊富なのが、ヒップが隠れる程度のロング丈のニットカーデ。流行の細ベルトでウエストマークをすれば違ったニュアンスが楽しめるのでおすすめ。ボウタイブラウスにチェックパンツのトラッドな着こなしに、ベージュのモヘアカーデでふんわりと優しげな印象に。
ジャケット代わりに「ニットカーデ」が人気急上昇【ホラン千秋が着る秋の鉄板コーデ】
きちんと感と今どきのシャレ感をロングジレで叶える
手軽に羽織れてジャケット同様のきちんと感と今どきのシャレ感を足せるのが、ジレの魅力。流行中のボリューム袖ブラウスを合わせたパンツスタイルにシャープなアクセントを足して、凛としたムードが漂って。メリノウールとリサイクルポリエステルの混紡糸で仕立てたリッチな素材感も、きれいめ見えしたいシーンの装いにぴったり。ALLブラックではキツすぎてしまうから、パンツは上品なベージュを差してまろやかさをひとさじ。
かっちりキメたい日におすすめなツイードジャケットコーデ
トレンドのツイードジャケットはややオーバーサイズを選択して今っぽさを強調。インナーとボトムをIラインでまとめたバランスのいい着こなしが素敵。
【春夏】オフィスカジュアルコーデ
まさに名品! ゆったりしたノーカラーが、どんな合わせもきれいめカジュアルに
ドライな質感のシャツで湿度の高い日も快適に
人気の白フェミニンブラウスは、鮮やかなシアーカーデで印象チェンジ
ビタミンカラーのパンツをジャケットで通勤仕様に
通勤にも最適なモノトーンスタイルを新鮮にアップデート
ストラップ付きパンツ×コンビローファーでハンサムに
春らしいキレイ色で今どき感と好感度を高めて
タック入りのワイドパンツで着こなす、“今っぽシルエット”の通勤コーデ
モードカジュアルなブラックコーデは光沢でメリハリを
まさに名品! ゆったりしたノーカラーが、どんな合わせもきれいめカジュアルに
ジャケットに強い”カオス”らしい、サッと羽織るだけできちんと感とカジュアル感が楽しめるボクシージャケット。リネン100%のキャンバス地で仕立てられ、無駄のないノーカラーのシルエットと柔らかいショルダーラインが今どきのリラクシーさを感じさせて。ギャザーブラウスとスティックパンツの王道な合わせも、このジャケットを投入するだけで一段と新鮮に。
【初めましてのママコーデ】春から復職なら「ボクシージャケット」で隠して、こなれる!
ドライな質感のシャツで湿度の高い日も快適に
ボリュームのある身ごろが特徴的なボックスシルエットのシャツは、濡れても乾きやすい速乾機能つき。トレンドのジョグパンツにレイン仕様のローファーを合わせて、程よいリラックス感を漂わせて。アクセ感覚で巻いたスカーフが目線を上げ、スタイルもよく見せてくれる。
「速乾服」なら雨に濡れても会社までには乾いてる!【雨の日通勤コーデ】
人気の白フェミニンブラウスは、鮮やかなシアーカーデで印象チェンジ
まだまだ暑い移動時はブラウス1枚で、きちんと感が重視されるオフィスに着いたらきれいなブルーのシアーカーデをはおって品よく。モノトーンのトップスが多いなら、カーデはあえてカラーを選ぶとおしゃれのアクセントに。
【ホラン千秋が着る真夏の通勤コーデ#1】きれいめノースリトップスにシアーカーデで涼やかに
ビタミンカラーのパンツをジャケットで通勤仕様に
裏地なしでサラッと着流せるノーカラージャケットに細身のスラックスパンツを合わせた、リラックス感のある通勤スタイル。パンツは、ウエストに付いたアジャスト機能でサイズ調整が可能。股上深めなので、はいていて安心感があり、Tシャツインもきれいにキマる。
全身洗濯機OK!暑さに負けない夏のカジュアル通勤服【洗える服コーデ】
通勤にも最適なモノトーンスタイルを新鮮にアップデート
サテンのような光沢感があるジョグパンツは、伸びすぎない適度なストレッチ性と膨らみが特徴。ひし形シルエットのすっきりとまとめた上半身で、パンツの印象を引き立てるのがコーデのポイント。パンプスやローファーなどきれいめな足元で仕上げることでより品のあるスタイルに。
大人のジョグパンツルックの足元はきれいめシューズでスマートに
ストラップ付きパンツ×コンビローファーでハンサムに
白パンツ×ブラウンニットの大人配色に、モノトーンのコンビローファーでアクセントを利かせて。ヒールパンプスだとコンサバ見えするコーディネートも、ローファーを合わせれば適度なカジュアル感が加わり、こなれた通勤スタイルが完成する。
【シーン別靴コーデ】大人の「カジュアル通勤」に効くトレンド靴3選
春らしいキレイ色で今どき感と好感度を高めて
通勤スタイル定番のネイビーパンツをペールピンクのシャツで春らしく昇華。トップスの落ち感素材のおかげで軽やかさとリッチ感も漂って。キャッチーなトートバッグが映えて、シャツ×パンツのワンツーコーデも堅く見えず今どき感たっぷり!
タック入りのワイドパンツで着こなす、“今っぽシルエット”の通勤コーデ
カップつきキャミソール×カーディガンなら、楽ちんだけどきっちり見えも叶えてくれる。タック入りの裾が広がるワイドパンツを合わせれば、綺麗なAラインで今っぽいシルエットに! カジュアルになりがちなコーデは、パールを投入してフェミニンさも忘れずに。
楽ちんだけどきちんと見え!「カーデ×ワイドパンツ」の定番カジュアルは、パールの小物で差をつけて
モードカジュアルなブラックコーデは光沢でメリハリを
黒Tをハイウエストのロングタイトスカートにタックインした最旬の通勤コーデ。エアコンのきいた室内に長くいる日や、きちんと感が重視されるオフィスでは、トレンドのラメ入りニットカーデをアクセントに。通勤で着るタイトスカート=コンサバなイメージを払拭すべく、足元は厚底ローファーで鮮度よく仕上げて。
お呼ばれやパーティーに【スマートカジュアル】の服装
ノーカラージャケット×レースのプリーツスカートでフェミニンに仕上げて
くるみボタン&ペプラム裾のジレが、上品フェミニンに着映える!
ラッフル付きブルーシャツなら、スペシャルなママランチにも最適
上下甘いコーデも、モノトーンなら大人らしいコーデに
上品なベージュのセットアップが穏やかな印象を約束
一目で印象に残ること間違いなしなデコラティブジャケット
思い切りのいいブルーでセットアップスタイルを一新
大人世代にマッチするほどよい甘さのワンピースコーデ
インナーによって季節問わず幅広く着回せるジレの着こなし
長袖ポロニット×Iラインスカートで、端正なフェミニンモノトーンに
品よく今っぽいきちんと感! Vネックベスト&細身パンツのセットアップ
ノーカラージャケット×レースのプリーツスカートでフェミニンに仕上げて
Vネックの直線的なラインがすっきりと着映え、着こなし次第でフェミニンにもハンサムにも着こなせるノーカラージャケット。柔らかいグレージュはきつい印象にならず、ハレの日から通勤まで対応。ボウタイブラウスとレースのプリーツスカートで、華やかでレディな着こなしに。
【2024七五三コーデ】堅苦しくなく…なら「仕事服にもなるアイテム」でライトフォーマルな着こなし
くるみボタン&ペプラム裾のジレが、上品フェミニンに着映える!
くるみボタンとペプラム裾の大人かわいいディテールがセレモニーにぴったりなジレと、細身ストレートの美シルエットパンツのセット。それだけでも着映え効果十分ですが、首元のビジューとパフスリーブが目を引く白ブラウスで一層華やかにまとめて。
【初めましてのママコーデ】洒落見えする「ジレのセットアップ」はあらゆる学校行事に使える
ラッフル付きブルーシャツなら、スペシャルなママランチにも最適
右袖はパフスリーブ、左袖はラッフルがたっぷりとあしらわれ、手の動作で一層華やかさが際立つフェミニンブラウス。白だとより甘さが強調されるところ、ライトブルーならさわやかで品の良さが漂って。クロップド丈なのでインでもアウトでも楽しめる。
【初めましてのママコーデ】「ブルーシャツ」があれば通勤・休日・ママランチとオールマイティに着映える
上下甘いコーデも、モノトーンなら大人らしいコーデに
ギュッと絞ったような首元のギャザーと太めのリボンがかわいらしいブラウスを、ハリ感たっぷりのボリュームスカートに合わせてエレガントに。ブラウスはしっとりとしたサテン、スカートは艶やかなタフタ素材と、光沢のある素材同士がリッチさに拍車をかけて。簡単に盛れるとセレモニーでも人気のカチューシャで大人かわいく。
甘め好きは「フェミニンブラウス×ドラマティックスカート」セレモニー後は単品使いも!【卒入園・卒入学式服】