上品なベージュのセットアップが穏やかな印象を約束
長めの丈感にノーカラーでひとつボタンのシンプルなジャケットと、ややゆったりとしたテーパードパンツのセットアップ。なめらかで柔らかい素材感がベージュを一層優しく引き立てて。華やかに盛り上げたいセレモニーシーンではレースのブラウスやタイスカーフなどで彩りをプラスして。カットソーを入れてカジュアルダウンしたりと、普段使いでも幅広くアレンジが効くデザイン。
やわらかな雰囲気を醸したいときはベージュのジャケパンが便利!
一目で印象に残ること間違いなしなデコラティブジャケット
裾と合わせ部分にたっぷりとラッフルがついたジャケットはそれだけで華やかで、かつノーカラーが顔まわりをすっきりと見せてくれる。パンツはハイウエストで腰回りはゆったりと、裾はしっかりと細く仕立てられスタイルアップ効果抜群。
思い切りのいいブルーでセットアップスタイルを一新
ブラウスのセットアップは、よりファッショナブルに仕上がる色物にチャレンジを。洗練度&洒落感たっぷりのブルーのセットアップ。ブラウスをインすることでフリルのようなディテールが引き立ち、スタイルアップ効果も抜群! 太すぎず細すぎないパンツの美しいストレートシルエットもポイント。
【卒園式のママコーデ】キリッと知的な印象のネイビー・ブルーが人気!
大人世代にマッチするほどよい甘さのワンピースコーデ
働くママに必須の通年使えるネイビーワンピース。かわいすぎるのはちょっと…という大人世代は、程よく甘く好印象を狙えるフィット&フレアデザインがおすすめ。体のラインを拾わない程度のウエストシェイプ、バランスよく甘さと華やかさを加算するピッチの太いタックがナチュラルに下半身をカバーして、上品なムードへとリードしてくれる。アウターはカーディガン感覚で羽織れる軽快なノーカラージャケットをオン。畳んでバッグインしてもかさばらず、シワになりにくい機能的な素材と、優秀!
インナーによって季節問わず幅広く着回せるジレの着こなし
ロング丈ジレは、一枚プラスするだけで洗練されたシャープな印象に。ボリューミーなボウタイ、ぽわんと膨らむ袖が、モノトーンコーデにメリハリをプラス。顔まわりを華やかに見せてくれるリボンを引き立てるために、ヘアはすっきりまとめて。
長袖ポロニット×Iラインスカートで、端正なフェミニンモノトーンに
シアーでフィット感のあるコンパクトな長袖ポロニットなら、それだけで端正なモノトーンコーデに。パールのショートネックレスをのぞかせ、シフォンベースに凹凸のある型押しがエレガントなIラインスカートで上品でフェミニンな着こなしに。
洗練されたコンサバ感が素敵! 「シアーニットポロ×パールネックレス」で上品モノトーンスタイル
品よく今っぽいきちんと感! Vネックベスト&細身パンツのセットアップ
ベストとパンツのセットアップはさりげなくおしゃれ好きを醸せる着こなし。袖のフリルのあしらいが個性的なフェミニンブラウスをVネックベストで凛々しく見せて。シワになりにくく、しっかりと厚みがある素材なのでシルエットが崩れないのもうれしい。
【初めましてのママコーデ】「今っぽいネイビー服」ならハッピーオーラで声をかけられやすいママに!
普段着のおしゃれ【カジュアルファッション】の服装
【秋冬】大人のカジュアルコーデ
クリーンな白スウェットを、サテンのフレアスカートでフェミニンに盛り上げて
クロップド丈カーデ×太めパンツで今っぽいバランスに
ミンクライクファーベストで、シンプルコーデを今っぽく!
思い切って「柄」と合わせると、カジュアル上手な雰囲気に!
きれいめダウン&上品配色で、スニーカーコーデを大人っぽく
何もしない、と決めた日はゆったり服でラフな着こなしに
ベージュ〜ブラウン系でまとめた休日カジュアル
ブルーの短丈スウェットで、カーゴパンツをきれいめカジュアルにシフト
上級者見えを叶える大人のピンクワントーン
テーラードジャケット&ロングストレートスカートで、きれいめトラッドにシフト
サテンスカートを合わせて軽やかな着こなしに
クリーンな白スウェットを、サテンのフレアスカートでフェミニンに盛り上げて
カジュアルなスウェットトップスをきれいめに着こなすなら、リッチなアイテムで大人っぽく昇華が有効。スポーティにまとめがちなオーバーサイズの白スウェットを、サテンのフレアスカートで艶やかフェミニンに格上げ。量感たっぷりのグレーストールが白×ネイビーの知的配色を上手につないで。
カジュアルな「スウェットトップス」をきれいめに着る3つのコツ【年末年始ママコーデ】
クロップド丈カーデ×太めパンツで今っぽいバランスに
オンにもオフにも活用できるニットカーデの筆頭に上がるのが、使い勝手のいいグレー。旬のクロップド丈、肩落ちのビッグシルエットが顔映りのいいライトグレーに品よく映え、シンプルながらも洒落見えを叶えてくれる。白Tにシルバーアクセを合わせ、ワイドパンツで鮮度よくハンサムに仕上げて。
ジャケット代わりに「ニットカーデ」が人気急上昇【ホラン千秋が着る秋の鉄板コーデ】
ミンクライクファーベストで、シンプルコーデを今っぽく!
フードと二の腕まですっぽりと隠れるゆったりシルエットに、リアルファーのような起毛感が大人カジュアルに映えるファーベスト。肩をしっかりと覆うので十分暖かく、白カットソーにワイドパンツといったシンプルコーデに羽織るだけで即、洒落感たっぷりの仕上がりに。
冬だけどまだ暖かい日に使えます!「袖なしアウター」をワーママ向け新アウターに認定!
思い切って「柄」と合わせると、カジュアル上手な雰囲気に!
「きれい色×柄アイテム」は服装に縛りがない、お休み中だからこそトライしたいスタイル。きれい色だけで十分インパクトがあるので、合わせる柄は極力小さめかつモノトーンベースが間違いなし。ゆったりとしたオーバーサイズの赤ニットに、細かめのドットのフレアスカートが甘いアクセントになり、大人のかわいさを最大限に引き出して。
冬休みの「きれい色」コーデ、3つの着こなし術【ワーママの冬カジュアル】
きれいめダウン&上品配色で、スニーカーコーデを大人っぽく
キルトがないすっきりしたダウンコートにグレーのタートルニットでシックにまとめたら、ご近所スタイルになりがちなスニーカーコーデも程よくきれいめ。シンプルなコーデにつき、ミニバッグやスカーフ使い、さらにダークグリーンのカラーソックスをアクセントにして。
Day5:洗練配色で「スニーカーコーデ」もカジュアルアップ!【ユニクロの”たった9枚”で2週間コーデ】
何もしない、と決めた日はゆったり服でラフな着こなしに
自由な一日の着こなしは締めつけがなく、ゆるっとしたテーパードデニムをチョイス。生地はやわらかさもあって、ゴロゴロしたい日にも最適。靴下で色をさして、遊びを効かせて。
Day3:年末の自分時間は、締め付けのないストレスフリーな装いで【PLSTの”たった9枚”で2週間コーデ】
ベージュ〜ブラウン系でまとめた休日カジュアル
肌馴染みのいいアイボリーの地厚なニットカーディガンには、ブラウン系でコーデをまとめて洒落感のあるスタイルに。カジュアルに振りすぎないように、パールやレザーのバッグを投入してきちんと感も忘れずに。
ラフに着られる「ニットカーディガン」は、休日の大人カジュアルにぴったり!
ブルーの短丈スウェットで、カーゴパンツをきれいめカジュアルにシフト
デニムと並び、パパもママも運動会で着用率の高いカーゴパンツは、ハードすぎないようトップスや小物使いできれいめにまとめたいもの。鮮やかなブルーに目を奪われるスウェットは、短丈とボリューム袖のギャザーが今旬の洒落感を約束。揺れるフリンジが楽しげなアクセントのバッグとオフホワイトのスニーカーで、クリーンな抜け感を出して。
【ママのあるあるシーンコーデ#1】秋の運動会コーデは「短丈トップス」でかわいいママカジュアル!
上級者見えを叶える大人のピンクワントーン
街がダークカラーであふれる中、ピンクのワントーンはひと際目を引くこと確実! かわいくなりすぎないコツは、大人向けのブランドから登場している肌うつりのいい優しいトーンのものを選ぶこと。このコーデのようにピンクの濃淡をつけたり、コットンワンピとモヘアのニットカーデなど異素材で奥行きをだすと、おしゃれ上級者の雰囲気に。
【大人のピンクコーデ】濃淡をつけて奥行きを出すのがかわいくなりすぎないコツ!
テーラードジャケット&ロングストレートスカートで、きれいめトラッドにシフト
きちんとアイテムに合わせて、スウェットを端正に導くのも有効なテク。テーラードジャケットからちらっとのぞく薄手のロゴ入りスウェットトップスがちょうどいいカジュアル感で、同色だからまとまりのよい着こなしに。ストレートのスウェットタイトでゆるっときれいめにまとめて。
ロゴ入りスウェットでつくる「上品トラッドコーデ」【大人のスウェット着こなし術】
サテンスカートを合わせて軽やかな着こなしに
トラッドなキルティングにボリューム袖など今旬のエッセンスが加わったコート。そこに春を見据えて買い足した艶やかな白サテンスカートで軽やかなフェミニンに。グレーのふんわりニットと大判ストールでカーキと白をまろやかにつなげて。
重くなりがちな冬コーデは「白サテンスカート」投入で軽やかフェミニンに
【春夏】大人のカジュアルコーデ
きれい色オールインワン×ハイテクスニーカーでつくる、大人のこなれ見えコーデ
ピンクのシアーニット×白パンツで、気取らずとも〝さわやかママ〟に!
ツヤ感のあるボトムス合わせで女前に
やや長めスリーブとデニムのワイドシルエットが、定番コーデをフレッシュに!
ノースリとテーパードパンツのすっきりシルエットがクールに映える!
夏のお出かけに! ティアードと重ためフリルがかわいいワンピースコーデ
どんな日もサッと着られて、アレンジ自在に着こなせる黒ワンピースコーデ
リラクシーでも即、華やぐ! きれい色のリネンワンピース
どこかフェミニンさを香らせるなら、メンズのくすみピンク!
スウェット×キャップのコーデを、明るいアウターでちょっと大人めに!
ワーク風ディテールがカッコよさを放つ、辛口カジュアルなオールインワン
きれい色オールインワン×ハイテクスニーカーでつくる、大人のこなれ見えコーデ
機能性はもとより、今っぽいデザイン性で注目を集めている〝アシックス〟のスニーカー。「GT-2160」の白メッシュはシャープなラインとブラックのアクセントが凛々しい印象。艶やかなイエローのオールインワンで大人カジュアルに。
シンプルスタイルには、あえての“スニーカー合わせ”が都会的【働くママのハンサムコーデ】
ピンクのシアーニット×白パンツで、気取らずとも〝さわやかママ〟に!
パッと映えるきれい色のシアーニットは、袖や身ごろがゆったりとしたつくりながらウエストでとまるリブ仕立ての裾がラフすぎず適度なきちんと感アリ。大ぶりのシルバーアクセで顔周りを華やかに彩り、春らしい白のワイドパンツで軽やかに仕上げて。
【初めましてのママコーデ】初めましてのママ友ランチは「シアーニット」で感じ良く♡
ツヤ感のあるボトムス合わせで女前に
トレンド要素にあふれた、鮮やかなグリーンのロゴスウェット。きれい色×カジュアル服は着こなしが子供っぽく転びやすいけれど、ブラックならそんな心配も無用。プリーツディテールが印象的なレザータイトスカートを合わせてハンサムモードにシフト。こっくりグリーン×ブラックが重く見えないよう、白ブラウスを重ねて抜け感を。
【大人のカジュアル上手】きれい色ロゴスウェットに合わせるべきボトムはコレ!
やや長めスリーブとデニムのワイドシルエットが、定番コーデをフレッシュに!
見慣れた白T×デニムパンツは運動会でもかぶりがちな鉄板コーデ。最旬シルエットできちんと今どきにアップデートを意識して。薄手でつるんとした質感が大人っぽいメッセージTは、やや長めのスリーブがこの春夏らしいシルエット。ハイウエストのワイドパンツに合わせて旬を捉えたカジュアルな仕上がりに。
運動会コーデは「メッセージTかボーダーに×ワイドパンツ」のイージーカジュアルが最強
ノースリとテーパードパンツのすっきりシルエットがクールに映える!
柔らかなシャンブレー素材で仕立てたオールインワン。キーネックで顔周りをすっきりと見せつつ、ウエストはドロストコードで調整できるテーパードシルエットが今旬のこなれた雰囲気と体型カバーを叶えてくれる。ノースリーブでも、二の腕と肩周りを細く見せるタックデザインが入っているのも魅力的。シアーなブルゾンとオフホワイトの小物で軽やかに仕上げて。
「運動会コーデ」は”大人めオールインワン”で洗練されたカジュアル感を!
夏のお出かけに! ティアードと重ためフリルがかわいいワンピースコーデ
上半身はすっきりとしつつ、裾に向かってティアードの切り替えやたっぷりとしたフリル使いが贅沢でかわいらしい1枚。夏らしいオレンジは鮮やかながらもカジュアルすぎず、大人でも抵抗なく着られる色合いが魅力。艶やかな素材が高級感もあり、リゾートから街へのお出かけなど、どんなシーンでも着映えること確実!
夏休みのお出かけは、1枚で映える「カラーワンピ」が最高に大人かわいい!
どんな日もサッと着られて、アレンジ自在に着こなせる黒ワンピースコーデ
子連れでも気兼ねなく着られるカジュアルなキャミワンピースコーデ。やや甘めデザインを、長め丈を選んで大人に傾けて。アクティブな日は、日焼け防止にもなる赤キャップがアクセント。
【夏のワーママコーデ】真夏のお出かけはラフ見えしない「黒ワンピ」できちんと!
リラクシーでも即、華やぐ! きれい色のリネンワンピース
リネンワンピースが主役! 甘めカラーをスポサンでややカジュアルに振って。ついカジュアルになりすぎてしまう夏、洋服そのものやアクセサリーなど、どこかに1点気分をあげるアイテムを取り入れてみるのも◎ 。
うだる暑さにも負けない「着映えワンピ」をご指名中! 【夏のワーママコーデ】
どこかフェミニンさを香らせるなら、メンズのくすみピンク!
トップスには40代が照れずに着られるくすみピンクを選んで、チープに見えない大人のかわいげが漂う着こなしに。ニットを肩がけして上半身にボリュームを出したのがスタイルよく見せるコツ。
夏の必需品!ラフになりすぎない「無地Tシャツ」のリアルな着こなし術【夏のワーママコーデ】
スウェット×キャップのコーデを、明るいアウターでちょっと大人めに!
スウェットとキャップのオフの日らしいカジュアルコーデに、シャカアウターはもちろん難なくマッチ。ライトオーク色がブラウントーンの明度を上げ、子供っぽくない大人めのカジュアルに。ボトムはデニムに落ち着きがちなところ、サテンスカートでフェミニンに仕上げて。
【初めましてのママコーデ】黒とベージュの「ミドル丈シャカアウター」はママの必須アイテム!
ワーク風ディテールがカッコよさを放つ、辛口カジュアルなオールインワン
ハリと光沢のある素材に、サファリシャツのような辛口デザインがアクセントになった存在感抜群のオールインワン。ベルトをするとメリハリができ、ベルトをせずにすとんとラフに着るとカジュアル感がアップ。あえて白Tを重ねて抜け感を出して。
「運動会コーデ」は”大人めオールインワン”で洗練されたカジュアル感を!
TPOに合わせた着こなしを楽しんで!
カジュアルコーデについて、通勤・お呼ばれ向け・休日と、さまざまな着こなしをご紹介しました。大人のカジュアルコーデは、上品さを失わないようTPOに合わせたコーデでファッションを楽しんでくださいね。
▼あわせて読みたい