Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

FASHION 小物

2024.06.06

【大人の足元事情】個性が垣間見える靴下コレクション|編集部スタッフの愛用品

 

Oggi・Domani編集部の愛用品を紹介する本企画。今回は編集部内でもつい集めてしまうという声が多い靴下編です。

Tags:

編集部でもときどき話題になる足元事情

セット売りをまとめ買い派

ポロラルフローレンの靴下

黒、グレー、白など様々な色の靴下

「ポロラルフローレンの靴下は黒にピンクのロゴがすごくかわいい! そのほかにもZOZOTOWNで10色組のショートリブソックスセットも購入。幅広いカラーが入っているのでコーディネートに合わせていろいろ楽しんでいます。」(Oggi.jp&WEBDomani担当・岡野亜紀子)

質のよいベーシックカラーを愛用派

白と黒の靴下

「Tabioの最高級コットンソックス!世界トップクラスの『スビン』という綿花の中でも『スビンゴールド』と呼ばれる綿から作られたものだそう。ひかえめな光沢のある薄手ではきやすい独特の風合いは、ザ・ソックス!といったカジュアルさがなく、大人っぽくパンプスやローファーと合わせたいときにおすすめ。くるぶし丈なのでもちろんスニーカーにも合う万能な一足。カラー展開も豊富なので、買い足しを目論み中です」(Oggi副編集長・安藤奈津)

お気に入りをリピート派

無印の靴下

「無印良品の〈90° 足なり直角靴下〉シリーズを愛用。ブーツやスニーカーを履いているときに、靴下が“くしゅくしゅ”とずり落ちてくるのがすごくストレスで。かなり前ですが、TVでたまたま無印良品の直角靴下の存在を知り『これだ!』と買いに走りました。それ以降、靴下はこのシリーズ一択。なくなると嫌なので常に替えをストックしています。色は黒ブーツに馴染むブラックか、パンプス合わせがかわいい白のどちらか。今回初めてたび型を買ってみました」(エディター・村井絢)

「『UN3D』の靴下(写真左)は上部がフェイクレザー仕様になっていて、配色もモードな感じも他にはない! と一目惚れして購入。裾に透け感のあるロングスカートと合わせると、シンプルスタイルも一気に洒落感が増します。

『CHICSTOCKS』の靴下(写真右)は、5足くらい色違いを持っていてヘビロテしています。シンプルなデザインだからこそ飽きがこなくて、ソックス本体の色とラインの色の組み合わせも種類が多く目移りしてしまいます。一番のお気に入りが「グレー×ネイビー」、次点で「グリーン×ベージュ」。お値段も手頃なので、ちょっとした贈り物にもぴったりです。スーツや革靴にも合う上品なデザインなので、ジェンダーを問わず使ってほしいおすすめアイテム! 」(Oggi.jp&WEBDomani担当・阿部仁美)

靴下マニア派

「靴下が好きすぎて、ついつい買ってしまうし、人の靴下がすぐ目に入ってきます(笑)。 お店で手に取りがちなのが、黒、差し色になるビビッドカラー、ラメ、ラインデザイン。サンダルやスニーカー合わせ、ミディ丈スカートと合わせるのが好きなので、ちら見せしてアクセントになるものがタイプです。GU×ディズニー×イラストレーター・ヤナギダマサミさんがコラボしたディズニーキャラクター総柄靴下はコーデのハズしになるだけではなく、子供がいるホムパでネタになるので溺愛しています! 」(ライター・近藤亜衣子)

「好きなファッションアイテムは? と聞かれたら迷わず『靴下』と答えます。かわいいのを見つけるとすぐ買ってしまううえに物持ちがいいので、自宅の引き出しにはたくさんの靴下がスタンバイしています(写真はほんの一部です…笑)。動物柄やポンポンつきなどひとクセあるデザインが特にお気に入り。単色なら迷わず派手色をチョイスします。春夏は、ロールアップしたパンツの裾からチラ見せしていきたいです。はき心地は『靴下屋』と『ファミリーマート』コンビニエンスウェアが断然推し。ゴムのしめつけが少なく、むくみを感じにくいです」(ライター・徳永留依子)

あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!