◆本記事内にある商品は、すべて過去のDomaniの記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
卒園式や卒業式に着ていく服装のマナーをおさらい
セミフォーマルな服装が基本
卒園式や卒業式での服装マナーは、セミフォーマルが基本です。セミフォーマルとは「準礼装」のこと。
ジャケットはテーラードやノーカラーなどシーンに合わせて選び、スカートをはく場合は膝丈のタイトやAラインシルエットが◎ パンツスタイルも広く許容される傾向です。
靴は5cm程度の品のいいヒールパンプスがおすすめです。
必ずしもスーツやセットアップでなくてもOK
セミフォーマルというと、かっちりしたジャケット&パンツまたはスカートを思い浮かべるかもしれませんが、必ずしもスーツやセットアップスタイルでなくともよいのだそう。
例えばシンプルなワンピースをベースに、ジレを合わせたりツイードジャケットを羽織ったり。子どもの成長に合わせて数年おきに今後着用する機会が発生していくことを考え、その時々でアイテムを買い足しさまざまな装いを楽しんでみるのもおすすめです。
フォーマルシーンに使える小物を活用
身につけるだけで華やかに見せてくれる、フォーマルなシーンに活用できる小物は非常に使えます。例えばシンプルなパールネックレス。丸首のブラウスやワンピースにも難なくマッチしつつ、顔まわりを華やかに演出してくれます。
セレモニーシーンに持っても違和感のない、カチッとしたバッグをひとつ持っておくこともおすすめします。斜め掛けにもなるような2WAYタイプなら、卒園式や卒業式シーンだけでなく、カジュアルなシーンや少し肩の力を抜きたい日の通勤シーンにも活用できます。
スカートスーツにストッキングをはく場合は、「喪」を連想する黒ストッキングではなく、ナチュラルストッキングが推奨されています。寒冷地や黒を着用したほうがよいとされるタイミングでは黒を選ぶこともありますが、基本はナチュラルストッキングが推奨されていることをぜひ覚えておきましょう。
卒園式や卒業式に着るスーツの失敗しない選び方
色はブラックやネイビーがおすすめ
機能商品がそろうベーシックウェアブランド『CROSS FUNCTION』が500名に実施した、卒入園・卒入学にまつわる実態調査によると、卒園式や卒業式では黒とネイビーを着用した人が全体の7割を占めことがわかりました。
グレーやベージュ、ホワイトは少数派だったよう。
卒園・卒業式はおめでたいことであるのと同時に、友人や先生とのお別れの日でもあります。そのため、落ち着いた色を選びたい、という母親が多いのかもしれません。
着回しやすさを考慮して
1年のうちに頻繁に出番があるわけではないセレモニー服。1度きりの服としてではなく、できれば着回しやすいスーツのほうが助かりますよね。
卒園式・卒業式だけでなく、入園式・入学式にも着られるスーツや、その他の学校行事、オフィススタイル、デイリーにも着回しできることを見越して選んでみるとよいかもしれません。
体型に合わせたサイズ感・シルエットのスーツを
子どもが主役の卒園・卒業式ですが、やっぱり母親である私たちも美しくしておきたいところ。できるだけ自分の体型に合ったサイズ感やシルエットのスーツで、スタイルアップ効果を狙いたいものです。
例えば短丈ジャケットを選び脚を長く見せたり、フレアシルエットのジャケットでウエストをカバーしたり。ワイドパンツで腰回りをカバーするのもよいでしょう。
無理にタイトなサイズ感を選んだり、ダボダボなサイズのアイテムを着用したりすると、逆に太って見える可能性もあるので、ジャストサイズを選ぶことが推奨されています。
30・40代の母親向けおしゃれスーツスタイル
キャメルテーラードジャケット×長めタイトスカート×ブラウス
ベージュツイードジャケット×テーパードパンツ×ブラウス
グレージュノーカラージャケット×ワイドパンツ×ブラウス
ベージュジャケット×ベージュタイトスカート×白ブラウス
ネイビーノーカラースーツ×白フリルブラウス
Aラインフレアジャケット×ワイドパンツ×ブラウス
ノーカラージャケット×テーパードパンツ×フリルブラウス
ベージュテーラードジャケット×ベージュワイドパンツ×ブラウス
ペプラムジャケット×パンツ×丸襟ブラウス
アシンメトリージャケット×黒ワイドパンツ
グレージュフレアジャケット×ベージュパンツ×スタンドネックブラウス
ケープライクジャケット×ワイドパンツ×ブラウス
ネイビーノーカラージャケット×タイトスカート×ボウタイブラウス
キャメルテーラードジャケット×長めタイトスカート×ブラウス
モカに近いキャメル色が、テーラードジャケットと長めタイトスカートを鮮度よくまとめてくれる。長めスカートはハイウエストだからスタイルアップ効果が狙えるうえ、サイドのスリットで足さばきのよさも叶える。
ベージュツイードジャケット×テーパードパンツ×ブラウス
ノーカラージャケットと細身テーパードパンツのストイックなキレのよさを、ツイードとベージュカラーが優しげな表情にシフト。バックはペプラム裾の切り替えが付いているから、さりげなくフェミニンな雰囲気を醸し出しながら体のラインもきれいに見せてくれる。
グレージュノーカラージャケット×ワイドパンツ×ブラウス
カラーレスで程よくウエストシェイプされたジャケット、ワイドパンツのハンサムスーツ。この潔いジャケパンスタイルは、グレージュカラーでエレガントにまとめたい。
ベージュジャケット×ベージュタイトスカート×白ブラウス
ベージュと白のバイカラーが、かっちりとしたジャケットコーデをリッチに昇華。小物もベージュでまとめ、淡く優しい印象をキープして。