◆本記事内にある商品は、すべて過去のDomaniの記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
【黒×白・グレー・黒】定番モノトーンコーデ
黒に合う色の定番といえば、白・グレー・黒のモノトーンカラー。王道の配色はシルエットや素材のバリエーションで変化を楽しんで。
白シャツ×黒タートルニット×黒ラメニットパンツ
白ブラウス×黒カーディガン×ライトグレーパンツ
白ブラウス×白ツイードベスト×黒パンツ
白スカート×黒ラメニットカーディガン
グレービスチェ×黒ニットポロ×黒スカート
グレーニット×黒スカート×白シャツ
グレージレ×グレータートルニット×黒スカート
チャコールグレーのロゴスエット×グレーコート×黒タートルニット×デニムパンツ
黒ボリュームスカート×黒Tシャツ×黒コート
黒フリル付きニット×黒ワイドパンツ
黒タートルネック×黒ドット柄スカート×ピンクパンプス
黒シアーカットソー×黒スカート
白シャツ×黒タートルニット×黒ラメニットパンツ
一見ニットパンツに見えない、旬のカーヴィーシルエットにほのかなラメニットがきちんと華やか見えするパンツ。黒のタートルニットに白シャツを羽織った清潔感のある着こなしに合わせ、上品カジュアルにまとめて。
白ブラウス×黒カーディガン×ライトグレーパンツ
あると必ず役立つのが黒のラメニットカーデ。それもこちらの“イレーヴ”のようにドロップショルダーでヒップが隠れる長め丈なら通勤から休日のカジュアルコーデ、果てはワンピの上に羽織ってオケージョン仕様になどワーママのあらゆるシーンにバッチリ。通勤ではつるんと滑らかな白ブラウスとライトグレーのワイドパンツできれいめに仕上げて。
白ブラウス×白ツイードベスト×黒パンツ
白ブラウスにベストをレイヤード、はコンサバになりすぎず適度に今っぽさが感じられるおすすめスタイル。バンドカラーでややボリューム袖の旬が詰まった白ブラウスに、深いVネックのツイードベストをワントーンで合わせて。ワントーンとツイードの素材感が、白ブラウス×黒パンツをリッチに昇華。
白スカート×黒ラメニットカーディガン
黒ニットにゴールドのラメ糸がシックで華やかなニットカーデ。ボタンを閉じてニットとして着こなし、下はオフホワイトのプリーツスカートで軽やかに。ややコンパクトなのでプリーツスカートなどのボリュームボトムとも好相性。
グレービスチェ×黒ニットポロ×黒スカート
トップスもスカートもタイトなとき、ビスチェを足すとのっぺり見えず、グレーの色味が優しい印象を足してくれます。それだけでトレンド感十分だから、それ以外はシンプルに徹して。シアーなニットポロも黒コーデを軽やかに見せる要素に。
グレーニット×黒スカート×白シャツ
気負いないクルーネックニットを落ち感がきれいなサテンスカートがきれいめに昇華! 襟元や袖からちらりと覗く白シャツが、グレー×黒の暗色コーデを軽やかに見せるアクセントに。
グレージレ×グレータートルニット×黒スカート
ライトグレー〜黒と明度に変化をつけた洒落感抜群のモノトーンコーデ。ほどよく体にフィットするハイネックトップスと縦ラインを強調するプリーツスカートが、立体感のあるペプラムジレを引き立てて。
チャコールグレーのロゴスエット×グレーコート×黒タートルニット×デニムパンツ
今っぽいコクーンシルエットで縫い目がないシームレスなデザインのダウンに、チャコールグレーのロゴスエットを合わせた落ち着きのあるカジュアルコーデ。さらに黒のタートルニットで引き締めつつ、ライトグレーの“コンバース”がこなれた印象に。
黒ボリュームスカート×黒Tシャツ×黒コート
わかりやすく華やかなアイテムといえば、やはりボリュームスカート! サークルステッチのキルティングで仕立てられた、ふんわりと広がるボリュームスカートが、オールブラックコーデを華やかに盛り上げてくれます。ウールのショートコートでバランスよく仕上げつつ、ハンドルバッグにあしらった柄スカーフをアクセントに効かせて。
黒フリル付きニット×黒ワイドパンツ
全体が太めのワイドパンツは、その重たいボリューム感自体が洒落見えを叶えてくれるのが魅力。重心が下がってみえがちと敬遠しているなら、こんなハイウエストのものを選んでスタイルアップをはかってみて。
それだけでハンサムな分、トップスは流行りのフェミニンなデザインが好相性。柔らかい素材感がその甘さを程よく落ち着かせてくれます。モード見えする肩のフリルが甘い黒ニットを合わせれば、甘さと辛さがミックスされた洗練スタイルに。
黒タートルネック×黒ドット柄スカート×ピンクパンプス
ALLブラックの強さを、ソフトなチュールスカートが軽減して、抜け感のあるリッチなブラックコーデに昇華。足元に1点カラーパンプスを足して、ちょっとだけエッジを効かせたのがポイント。
黒シアーカットソー×黒スカート
シアーカットソー×シャカシャカ素材の変型スカート。タイトなトップスとボリューミィなボトムスのシルエットの緩急や、スカートの軽やかな素材感で変化をつければ、ALL黒でも単調にならず、華やかさも加わって。
【黒×ピンク】大人の甘さを演出
かわいいイメージが強いピンクですが、黒を合わせることで甘さ控えめの大人かわいい印象に。華やかさはありつつ、ピンクの甘さをキリっと引き締めてくれます。
ピンクシャツ×黒デニムパンツ
たっぷりとした袖とクロップド丈の最旬シルエットと、淡いピンクがパッと目を引くシャツ。それだけできちんと華やかさがあるので、あえてブラックデニムパンツでカジュアルダウン。クロップド丈×ハイウエストパンツの今どきバランスも新鮮見えを加速。
ピンクシャツ×黒パンツ×黒カーディガン
かわいいイメージの強いピンクも、濃色をセレクトすれば大人っぽく女前! シャツ以外のアイテムはすべて黒をベースにまとめることで、辛口に仕上げて。黒がピンクをシャープに引き締め、ピンクが黒のクールさを引き立てる…濃色ピンクだからこそ叶う、ハンサムな映えスタイルを満喫。
【黒×赤】1枚でパッと華やかに
ダークな黒にビタミンカラーの赤を投入することで、コーデが一気に華やぎます。シンプルなモノトーンコーデのアクセントカラーにもおすすめ。
赤ニット×黒コート×花柄スカート
パッと目を引く赤ニットは、ついついダークトーンになりがちな秋冬の装いも華やかにしてくれるアイテム。悪目立ちさせずに大人の通勤コーデに落とし込むなら、他のアイテムを黒でまとめてシックに着こなして。白地に黒の柄スカートが、赤と黒のコントラストを優しく受け止めてくれます。