【目次】
・デイリー使いしたいおすすめトリートメント
・自宅でできるセルフケアトリートメント
・サロントリートメントの効果を実録
デイリー使いしたいおすすめトリートメント
ノンシリコン処方「MAROA」のトリートメント
左:ナチュラルオイルシャンプー(500ml) ・右:ナチュラルオイルトリートメント(500ml) 各¥3,600(税抜)
・アミノ酸系界面活性剤をベースにしたシャンプーとノンシリコン処方のトリートメント。
・トリートメントはオーガニックハーブエキスを配合。うるおいに満ちたたまとまる艶髪へ導きます。
「毎日今日が一番いい髪」を叶えてくれる【MAROA】のヘアケアアイテム
頭皮ケアもできる「HANA ORGANIC」の3WAYトリートメントパック
HANA ORGANIC 3WAYトリートメントパック 280ml ¥4,100(税抜)
・ヘアカラー後のスペシャルケアに使いたい天然&オーガニックの3WAY頭皮美容液パック。
・普段は週1回のインバストリートメント、ヘアカラー後は1週間続けて頭皮パックとして使うのがおすすめ。
・アウトバストリートメントとして、タオルドライ後になじませて乾かせば、髪にたっぷりの潤いとツヤを与え、まとまりよく仕上げます。
3000円超えのシャンプー&トリートメントってそんなにスゴいの?
敏感肌の人の頭皮を守る「ヴァントルテ」のトリートメント
ヴァントルテ ボタニカルリペアトリートメント 180g ¥3,000 (税抜)
・11の無添加処方により、敏感になりがちな頭皮や手をやさしく守り、使用感や仕上がりのよさにこだわりました。
・ツバキ種子油、バオバブ種子油、ホホバ種子油など13種のボタニカルエキスが贅沢に配合され、べたつきやかゆみ、雑菌から頭皮を守ります。
・頭皮環境とヘアサイクルに働きかけるキャピキシルを高濃度に配合。女性特有のバランスの乱れを整え、芯から美しい髪へ導きます。
敏感肌な「頭皮」のために。京都発ナチュラルコスメのヘアケアシリーズが話題です
自宅でできるセルフケアトリートメント
トリートメント方法を見直して髪質改善
1. ダメージを受けやすい顔まわりから塗布
内側からなじませる人も多いけれど、最も傷んでいるのは触れる機会の多い顔まわり。手のひらでなじませてから中間から塗布。
2. 毛先は手ぐしを何度か通してしっかり入れ込む
ダメージが気になる毛先は、ざっくりなじませたあと手ぐしを通して。目の粗いコームなどでとかすとなじみがよくなる。
頭皮ケアとかアウトバストリートメントなんて面倒!と思っているあなたへ
自宅でサロン並みのスペシャルケア
いつも時間がないトリートメント。「ホットタオル+15分」で、衝撃的に髪質が変化!
トリートメントは、毛先を中心にたっぷりとつけ、ホットタオル(熱めのお湯で濡らして絞っただけでOK)で髪を巻いて15分置くだけ。スチーム効果でいつものトリートメントのパフォーマンスが急上昇。あれば、使い捨てのシャワーキャップ(100均で入手可)を被ってから、ホットタオルを。傷んでパサパサな髪もツヤとなめらかさを取り戻せるはず。
髪がパサついて疲れて見えたらトリートメントにあとひとつ加えておきたいプロセスがある
サロントリートメントの効果を実録
髪質がとにかく悪いワーママが髪質改善に!「銀座HSクリニックの美髪水素トリートメント」
「美髪水素トリートメント」って何?
水素トリートメントとは、傷んだ髪の活性酸素にトリートメントの水素を浸透させ、乾いた状態で熱を加えることで化学反応が起きて水になり、結果的に髪質が変わるということだそう。普段サロンで受けているトリートメントとは違うようです。
Before
1:シャンプーをして素髪に戻したら芯を作るための土台作り
2:水素を発生させるためのオイルを塗布
3:トリートメント成分を中に閉じ込めるためにヘアアイロンで熱を加える
After
動くたびにサラサラ〜と音を立てて揺れそうなくらいのツヤツヤ髪に仕上がりました!
美髪水素トリートメント、気になるお値段は…
ショート1回 12,000円、ロング1回15,000円。6回コースはホームケアトリートメント3本付きでショート72,000円、ロング90,000円
【美髪になりたい】うねる、パサつく、広がる…髪質がとにかく悪いライターが「美髪水素トリートメント」を試してみたら…(すごかった)
クセあり、ツヤなし、多毛のアラフォーが「ZACC」のトリートメントを試してみた!
カリスマ美容師 高橋和義氏のサロン「ZACC」
ZACCのプレミアムトリートメントは、コラーゲンベースなので乾燥しやすい人におすすめ。表面にツヤを出すだけでなく、中身を補修するためのタンパク質が入り、髪を補修してくれます。髪の内部に栄養を入れるので、髪がしっかりするんだそう。
Before
1:トリートメントを塗布
2:コラーゲンを浸透させるためにスチームをあて、キューティクル内に浸透
3:コラーゲンタンパク質を塗布
こちらがコラーゲン&タンパク質
この工程を2〜3回繰り返します。回数はコンディションによっても異なるんだそう。
4:そしてトリートメントを塗布し、加湿
<1回目終了>
パサっとしてカスカスしていた毛先に潤いが!今までとは違い潤いが〝詰まってる感〟があり、手触りが格段に違ってきたそう。
2回目のトリートメントへ
2回目の施術は約3週間後。
若干パサついてるように見えますが、初回のときより髪がやわらかくなってしっとりしているそう。
<2回目終了後>
指通りのよさとやわらかさを感じるように
コンディションがよくなったのを実感し、3回目の施術へ
3回目のトリートメント
3回目の施術はさらに3週間後。
2回目終了以降、髪にまとまりが出てスタイリングがしやすくなったことを実感したそう。
<3回目終了後>
見た目にもツヤがでて、パサつきがなくやわらかそうです!自宅で髪を洗って、乾かした後もしっとり感が違うそう。
「髪に優しく、負担のかかりにくい方法でケアしていく」ということを大切にしているZACCならではのヘアケア、ぜひチェックしてみてくださいね。
クセあり、ツヤなし、多毛のアラフォーがZACCのトリートメントを試してみたら!?
ぺったりネコ毛女子代表が「Amatora upoon(アマトラ アプーン)」トリートメント体験!
元祖・人気サロン「ACQUA aoyama」の「Amatora upoon(アマトラ アプーン)」トリートメント体験
「Amatora upon」は、従来の皮膜系トリートメントではできなかった“根元10㎝のケア”を可能にした、ノンシリコンの泡のサプリで、髪と頭皮の“ダブルゆがみ”にアプローチ。その名のとおり、エイジングでしぼんでしまった髪が、根元からしっかりボリュームアップするように集中補修。
Before
トリートメントの効果を実感するために、ふたつに折った毛束を手のひらで握り、Beforeの髪の弾力を確認
1:トリートメントスタート。泡状のトリートメント剤を根元からしっかりと髪に塗布。泡タイプなので液だれすることなく、つけた場所にとどまり、髪と頭皮にしっかり浸透します。
2:スチームを当てて、トリートメント剤の浸透を促進。3種類のトリートメント剤を塗布します。
3:3つめのトリートメント剤をつけ、頭皮マッサージ。
4:トリートメント剤を洗い流して、髪をドライ。ブラシを使うことなく、手で髪をゆらしながら、スピーディーに乾かしていきます。
After
乾いた髪の毛束をBeforeと同様に、ふたつに折り、手のひらで握り髪の弾力を確認。髪に弾力が出て、毛束が手を押し返してくるそう!
こちらのトリートメント、カット料金+¥4,000で施術可能。トリートメントのみの場合は、¥4,000にシャンプー&ブロー料金¥1,500がプラスされます。
左から:アマトラ クゥオメゾフォルテ キトマスクmf〈トリートメント/サラサラ〉200g ¥4,200、同 ヘアバスmf〈シャンプー〉400ml ¥4,800、同 コラマスクmf 250g ¥4,800 ※すべて契約サロンのみで販売
サロントリートメントを長持ちさせるために気を使いたいのが自宅ケア。「Amatora upoon」同様に髪純度を高めてくれます。「QUOmezzoforte(クゥオメゾフォルテ)」。使うほどに髪本来の美しさが高まり、健康な髪を育む頭皮環境に整えてくれます。
【実録】ぺったりネコ毛に悩む、元・銀座No.1ホステスが美髪に生まれ変わる!?
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら