Contents
グレージャケットはシーンを選ばず着られる!
かっちりさと清潔感を兼ね備えた着こなしに仕上がるグレージャケット。オフィスでは上品なコーデに、休日カジュアルには程よいきれいさをプラスしてくれます。グレーのワントーンコーデやモノトーンアイテムでまとめたりするなら、小物などで差し色をプラスするのもおすすめ。
【POINT】
・グレーの色味が知的な印象を醸し出す
・相性のいいカラーも豊富
・セットアップならハンサムな着こなしに
グレージャケット×お手本コーデ
きちんと感はもちろん、気温調整にも役立つジャケット合わせ。スラックス見えするイージーパンツでリラックスさをプラスしつつも端正さはキープ。
【グレージャケット×パンツ】おすすめコーデ
グレージャケット×グレーベスト×グレーパンツ
グレージャケット×ブルーシャツ×グレーパンツ
グレージャケット×黒タートルニット×グレーパンツ×リバーコート
グレージャケット×白ブラウス×グレーパンツ
グレージャケット×黒タートルニット×グレーパンツ
グレージャケット×白ボウタイブラウス×グレーパンツ
グレージャケット×白トップス×白ワイドパンツ
グレージャケット×グレーベスト×グレーパンツ
ジャケットにパンツ、さらに中にベストの3ピースというと真面目なコーデを思い浮かべますが、シルエットやカラー次第でこんなにも今旬のこなれ感あふれる着こなしに。オーバーサイズのテーラードジャケットに裾がダブルのワイドパンツがハンサムに映え、V開きのベストがいい感じの抜け感をもたらして。ブルー味が強いミドルグレーが全く重く見えず、洒落感たっぷり!
グレージャケット×ブルーシャツ×グレーパンツ
ノーカラーの直線がシャープなジャケットに、ハイウエストのタックパンツがすっきりとこなれ、単品使いやインナー次第で着回しの効く万能なセットアップ。パールボタンがきらりと光るブルーブラウスでさわやかさを添えて。
グレージャケット×黒タートルニット×グレーパンツ×リバーコート
ウールのノーカラージャケットはクールな趣が魅力。重ねるコートには、同じくクールなノーカラーのリバーコートをセレクトすることでまとまりよく。重く見えないように添えたロングパールネックレスとオフ白トートも、コーデをあか抜けさせる重要ポイント。
グレージャケット×白ブラウス×グレーパンツ
フラップポケットが唯一のアクセントになったノーカラージャケットと、サイドファスナーですっきりと仕立てられた太めのクロップドパンツ。赤みがかったグレーが大人っぽいセットアップを、ラッフルブラウスでフェミニンに昇華して。
グレージャケット×黒タートルニット×グレーパンツ
大人になったら単なる真面目に終わらない選びを! 太ももにかかる長さのジャケットに、ウエストにポイントのあるワイドパンツと、仕事に余裕のある大人だからこそできるセレクト。インナーは着慣れたアイテムでデイリーに着地。
グレージャケット×白ボウタイブラウス×グレーパンツ
ベースックなのにどことなく個性が引き立つ、グレーサックスのスーツ。ダブルボタンのジャケットは適度なオーバーサイズと抜け感で、シーズンレスで楽しめる一着。パンツは大きめのワンタックが入っていて、ワイドなシルエットが迫力のある大人のスーツスタイルへと引き上げて。
グレージャケット×白トップス×白ワイドパンツ
定番のジャケパンスタイルは、オーバーサイズのボクシーなシルエットのジャケットやワイドパンツの最旬シルエットで今どき感を引き寄せて。ハンサムなアイテム合わせのぶん、足元はビジューつきポインテッドトゥパンプスで品よくまとめるのがグッドバランス。
【グレージャケット×スカート】おすすめコーデ
グレージャケット×白ボウタイブラウス×ピンクプリーツスカート
Vネックの直線的なラインがすっきりと着映え、着こなし次第でフェミニンにもハンサムにも着こなせるノーカラージャケット。柔らかいグレージュはきつい印象にならず、ハレの日から通勤まで対応。
グレージャケット×グレーシャツ×グレースカート
きちんとした日に取り入れたいジャケットとシャツの組み合わせ。配色次第では真面目な雰囲気になったり、少し砕けた印象になったり…とコーディネートの軸になるところ。嫌味なく洒落感を演出したいなら、グレー同士を組み合わせておしゃれな奥行を。ふわっと広がる白寄りのグレースカートで華やかさをプラスして。