STEP1:毛流れを整える
まずはスクリューブラシを使って眉全体をとかします。眉頭〜眉山にかけては毛流れを上向きに、眉山〜眉尻にかけては毛流れに沿ってとかします。
これによりクセが矯正され、どこをカットすべきかが明確化します。
STEP2:眉毛を描く
事前に決めておいた眉毛の形に合わせて、実際に眉毛を描いていきます。
印をつけるだけでもOKですが、しっかりと輪郭をとり色をのせた状態のほうが、どの部分が不要なのかがわかり剃るべき部分がはっきりします。
STEP3:はみ出た毛をカットする
眉の切りすぎを防ぐために、眉をカットするときはスクリューブラシで上から下に向かって眉を押さえ、はみ出た部分のみをカットします。カットするべき長さがわかりやすいので失敗しづらいはず。
押さえる方向は、STEP1の毛流れに沿って行いましょう。
STEP4:電気シェーバーで眉下のムダ毛を剃る
電気シェーバーを使って不要な部分を剃っていきます。STEP2で描いた輪郭からはみ出している部分を処理しましょう。
眉下は肌に沿わせるようシェーバーを当て、上から下へと優しく動かします。
STEP5:眉上のうぶ毛も剃る
眉上のうぶ毛は、眉頭から眉山に向かって電気シェーバーでオフしましょう。無理にフラットな形の眉にする必要はありませんが、眉上のうぶ毛をシェーバーで剃ると、定番のフラット眉に近づきます。
STEP6:必要に応じて眉間の眉も剃る
必ず行うべき手順ではありませんが、眉間の眉を剃って眉間を広くとると、穏やかな印象になり美人度がアップします。
眉毛を剃るというと、多くは眉下か眉上のみですが、男顔が気になる人やキツめの印象にお悩みの人は、思い切って眉間の眉毛も剃ってみましょう。
剃るのはこれくらい。
穏やかな印象になり、重めでもっさりしていた眉がソフトナチュラルな太眉に!
【ポイント】失敗しない眉剃りのコツ
メイクした状態で眉毛を整えること
STEP2で眉毛は印をつけるか先に描くかを推奨していますが、これを端折ると必要な部分まで剃りすぎたり、思っていた形とは大きく外れたデザインに仕上がってしまったり、失敗する確率がグッと上がってしまいます。
眉をカットしたりシェービングで形を整えたりするときは、メイクをした状態でするのが正解。眉メイクをした状態で、メイクからはみ出した部分の毛だけを整えて。
濃い眉毛は無理に剃らずコンシーラーで存在を薄める
存在感のある眉を整えるときは、ハサミでカットしたりシェーバーで無理に毛量を減らそうとしたりすると、余計に目立ってしまう恐れがあります。コンシーラーを使って存在感を薄めるのが得策。
眉の隙間をアイブロウパウダーを使って埋めたら、ペンシルで眉底のアウトラインをフラットにします。
コンシーラーを米粒の半分ほどの量をとったら左右の眉山に置き、眉山→眉頭、眉山→眉尻へ向かってブラシでなじませましょう。これで存在感がナチュラルに薄まります。
▼あわせて読みたい