Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

FASHION パンツコーデ

2022.12.14

【冬】ワイドパンツコーデ28選|40代の女性におすすめの着こなし実例

 

冬に役立つ、ワイドパンツの最新着こなし術をピックアップ!黒・ベージュ・ネイビーなど定番カラーのワイドパンツはもちろん、ワイドパンツに合わせたいアウターや靴も合わせてチェックしてみて。

Tags:

ワイドパンツをキレイに履きこなすには?

脚の形を拾いにくいシルエットで、脚のラインが気になるからとパンツを敬遠している人でもトライしやすいワイドパンツ。 ボリュームがあるボトムをメインにするなら、何を合わせたらいい? オフィスコーデや休日のリラックスモードの着こなしにおすすめの冬コーデをご紹介します。

【POINT】
・短め丈のニットとも好相性!シャツならINにしてコンパクトにまとめる
・ぽっちゃりさんでも、厚めの生地を選べば腰回りの肉感を拾わずスッキリ見えが叶う
・トレンドのジレを合わせれば、Iラインシルエットでスタイルアップ効果も

「カジュアル」冬のワイドパンツコーデ

【1】ベージュコート×緑スエット×白Tシャツ×白ワイドパンツ

ベージュコート×緑スエット×白Tシャツ×白パンツ

どんなにカジュアルなフーディでも白パンツを合わせれば、即清潔感あふれるスタイルにシフト。さらにスウェットの下に白タートルを重ねることで顔映りの良さもアップ! 肉厚なスウェット地に大きめロゴが 映えるグリーンのフーディを、太めの白パンツとトレンチコートできれいめトラッドに仕上げて。

▶︎ カジュアルな「スウェット&フーディ」が〝きれい見え〟する3つのテク【ワーママの冬カジュアル】

【2】緑ニット×白カットソー×ネイビーワイドパンツ

緑ニット×白カットソー×ネイビーパンツ

きれい色の中でも取り入れやすいとワーママにも人気のグリーン。基本的にどのベーシックカラーとも合いますが、知的かつさわやかにまとまるネイビーとの相性の良さは抜群です。クルーニットとワイドパンツというベーシックなコーデを、白インナーとスニーカーで軽やかに仕上げて。

▶︎ 人気の鮮やかグリーンでいつものカジュアルコーデを更新!

【3】黒ニット×白サスペンダーワイドパンツ

黒ニット×白サスペンダーパンツ

身ごろとボリューム袖のリブ使いがクールなアクセントになっているニットに、ハイウエストのマリンパンツを合わせたエッジィな着こなしで脱フツーを計って。「サスペ付きマリンパンツ」となら、高感度なモノトーンスタイルが完成!

▶︎ クリパ、ホムパに顔まわりを盛ってくれるこのトップス!【ワーママの冬カジュアル】

【4】グレーニット×ミントグリーンワイドパンツ

グレーニット×ミントグリーンパンツ

丸みが強いクラシカルな眼鏡を、シンプルな冬の着こなしにアクセ代わりに効かせるのも◎。

▶︎ 【ホラン千秋 meets グレー&ネイビー】冬小物で楽しむ〝小さなグレー〟と〝小さなネイビー〟

【5】赤ニット×デニムシャツ×茶色ワイドパンツ

最愛ベーシックカラーは、旬のきれい色で”映え”を意識

リッチでトラッドに映えるブラウンは、肌のトーン次第で老け見えの心配も。そんな心配を払拭するのが、きれい色トップスとブラウンボトムの着こなし。特に顔映りが良いトマトレッドは大人こそ取り入れたいトレンドカラーで、暖色同士なのでブラウンとも相性の良さはお墨付き。デニムシャツを間に入れ、カジュアルなスパイスを加えて。

▶︎グレー、ネイビー、ブラウンは ×きれい色でアップデート【ホラン千秋が着る秋の鉄板コーデ】

【6】茶色コート×グレーニット×白ワイドパンツ

【7】茶色コート×グレーニット×白パンツ

たっぷりボリュームのボア素材がそれだけで今っぽいショートコート。ロング丈では存在感がありすぎてしまうところ、ショート丈なら日常使いしやすく、立体感をまとった旬な装いに。大人世代はカジュアルさをセーブでき、まろやかな印象を足せるキャメルが正解。

▶︎はおるだけでこなれる最旬「ショートコート」3選【大人世代が欲しい本命コート】

【7】グレーニット×白シャツ×ベージュワイドパンツ

グレーニット×白シャツ×ベージュワイドパンツ

甘くふんわり編まれた淡色ニットの優しい魅力が引き立つ、ドライなチノパンとの組み合わせ。デニムほどカジュアルすぎず、スティックパンツやテーパードパンツほどコンサバすぎない。そんな絶妙な間をついてくるボトムだからこそ成立する〝きれいめな抜け感〟を味方につけて。適度に地厚な生地感とゆるっとしたストレートシルエットにより、脚のラインを自然にカバーしてくれるのもうれしい。

▶︎ 〝ラフなのにきれいめ〟を叶えるチノパンを今季の味方に!

【8】チェック柄ジャケット×黒ニット×黒ワイドパンツ

黒ワイドパンツ×黒ニット×グレーチェックジャケット×黒ローファー
上下ブラックにチェックのジャケットをはおったハンサムコーデ。モード感漂うプラットホームローファーとショルダーバッグで大人っぽく仕上げつつ、首元のスカーフでアクセントを効かせて。

▶︎ Day8: 「ALL黒コーデ」はチェック柄や小物使いでブラッシュアップ 【”たった9枚”で2週間コーデ】

【9】マフラー×ベージュニット×白ワイドパンツ

マフラー×ベージュニット×白ワイドパンツ

トップスの丈が短くなっただけでも、全体的に軽さが出ますが、よりスタイルアップを目ざすなら、ボリューミィなマスラーをざっくり巻いて目線をアップ。 バランスが整うだけでなく、季節感のあるスタイルが完成します。仕上げのマフラーは、パッと目を引くアクセントカラーを投入するというよりは、 トップスの延長線にあるようなニュアンスカラーで優しく繋げるのが、大人っぽく着こなすポイントです。

▶︎ 「ワイドパンツ」の長×長コーデはもう古い!? 今年らしく見せるには〝トップスの丈〟がキモ!【やってはいけない冬服バランス】

【10】黒コート×黒ブラウス×ベージュワイドパンツ

黒コート×黒ブラウス×ベージュワイドパンツ

〝ノーク〟のチノパンは程よい硬さがありながらも、センタープレスが入っているので縦のラインを強調してくれてすっきり見え。ミドル丈のコートをバサっとはおって、パンツと同じくらい上半身にボリュームを持たせてバランスを調整するのが着こなしのコツです。スニーカーを合わせてもちょうどいい丈の長さで、今どきのカジュアルコーデに。

▶︎ 着られてる感を出さずにワイドパンツを楽しめる【ノーク】のカジュアルコーデ

【11】ボーダー柄ニット×水色ワイドパンツ

【1】水色コーデュロイワイドパンツ×白スニーカー

カジュアルに差がつく、ベージュ×パープルのボーダー。定番のボーダーニットは、オーバーサイズ&カラーボーダーでトレンド感を意識。襟やそでの切りっぱなし風アレンジにもラフさが漂い、きれい色のコーデュロイパンツとも好相性。ビッグシルエットニット×ワイドパンツのゆるバランスで今年っぽく。

▶︎ 休みの日にゆるっと着たいおしゃれリラックスニットコーデ

【12】赤ニット×ネイビーワイドパンツ

ざっくりニット×ボリュームパンツの女性

ざっくりニット×ボリュームパンツを白スニーカーで軽やかにハズして。鮮やかな赤のざっくりニットにネイビーのボリュームパンツと、コントラストが強い着こなしは白スニーカーで抜け感を出して。きちんと感がありベーシックに使える白レザーのスニーカーは、1足常備するといろんな着こなしに活躍。

▶︎ 白スニ×ワイパンは、最高に楽ちんなのにこなれてみえる説!【アラフォー的今日のコーデ】

【13】黒ニット×黒ワイドパンツ

シルバーのトウ、ベロア、ファーと華やかなディテールで女っぷりよく。トウとヒールの艶やかなシルバーがコーディネートをリッチに格上げする、使い勝手のいい黒のとんがりトウ。トレンドのベロアパンツやふわもこニットのそでのファーで、オールブラックを華やかに着こなして。

▶︎ いい女=ヒールは逆に古い?フラットシューズなのに華やかいい女!【明日のコーデ】

【14】ライダースジャケット×コーデュロイワイドパンツ

ライダースジャケット×コーデュロイワイドパンツにマフラーを巻いた女性

コーデュロイパンツはゆる太シルエットで楽ちんに今っぽく。辛口なアースカラー配色もコーデュロイでリラックス。〝おじさん化〟の危険が高いダークブラウンも、ワイドシルエットを選べば、ちゃんと今っぽくアップデートできる。

▶︎ 冬休み最終日!40代の休日カジュアル何着る!?【アラフォー的今日のコーデ】

【15】ピンクニット×ベージュワイドパンツ

ニットにワイドパンツの女性

ハッピーなチェリーピンクで盛り上げてカジュアル素材のコーデュロイを女前に。着こなしにボリュームが出るコーデュロイのワイドパンツ。コンパクトなニットを合わせるとすっきりまとまる。

▶︎ え! こんなにきれいめなコーデュロイボトムがあったんだ!!

【16】ベージュジャケット×緑ニット×ネイビーワイドパンツ

コートにワイドパンツを合わせた女性

スポーツ観戦はストールぐるぐる巻きで準備万端に。首元にもボトムにもボリュームのあるコーディネートだから、足元の白スニーカーで、軽やかさを調節。

▶︎ 休日だってジャケット女子宣言! カジュアルに着崩すコツは…!?

【17】ストール×黒ブルゾン×ネイビーワイドパンツ

大判ストールは“ジョンストンズ”のブランド別注柄で差をつける!ストールをふわりとはおるだけでダークな装いがチャーミングにこの時期欠かせないストール。まわりと被りにくい別注柄やカラーを選んで、感度の高さをアピールして。

▶︎ 三連休最終日、愛されモテちゃう40代女子コーデとは!?【明日のコーデ】

「オフィス向け」冬のワイドパンツコーデ

【1】グレーダウンコート×黒シャツ×白ワイドパンツ

黒シャツ×白パンツ×グレーダウンコート

ウエストを強調するドローストリングが、ほっそりとしたシルエットを実現。グレイッシュな色味で品よくまとめて、ダウンコートのリッチ感をさらに盛り上げて。

▶︎【2021冬ダウン】スタイルアップできるダウン!ウエストすっきりな女っぽシルエット

【2】ピンクニット×黒ワイドパンツ

ピンクニット×黒ワイドパンツ
発色のいいトップスが冒険アイテムだという人には、黒のワイドパンツと合わせて大人っぽく落ち着いた印象に。

▶︎カラートップスはデイリーアイテムと一緒に取り入れて

【3】チェック柄コート×白ニットベスト×白ブラウス×白ワイドパンツ

チェック柄コート×白ニットベスト×白ブラウス×白ニットパンツ

ニットパンツはこれまでも登場してきたけれど、レトロ感のあるニットベストを加えることで一気に鮮度の高い着こなしに。肌寒さが残る日は長袖のシャツに、暖かく春めく日は薄手のカットソーやワンピースに…とレイヤード次第で長く楽しめるのも嬉しいポイントです。リラクシーさと、どこかトラッドな雰囲気も漂うニットベスト。チェック柄のアウターや小物使いでそのムードを盛り上げて。

▶︎ 「ニットアップ」はベストデザインで鮮度アップ

【4】ベージュブラウス×ベージュニット×ベージュワイドパンツ

【3】ベージュブラウス×ベージュニット×ベージュパンツ

モックネックニットをINしたひと手間が単調にならないアイディア。肩が落ちたバルーンスリーブブラウスは、今どきムードのややゆとりあるシルエット。中にリブニットを入れて首元とそで口からのぞかせることで、シンプルな着こなしがアップデートされる。

▶︎ モックネックニットをINしたひと手間が単調にならないアイディア。

【5】ベージュジャケット×ベージュニット×ベージュワイドパンツ

ベージュジャケット×ベージュニット×ベージュワイドパンツ

かしこまりがちなジャケットコーデを、上質なニットアップがこなれた印象に。ローファーとセットで着こなせば、長時間のミーティングや子どものお迎えダッシュなど、ワーママのハードな日々をおしゃれにサポート。やや重量感のある着こなしをベージュトーンが軽やかに見せて。スカーフやバッグで色を効かせ、メリハリをつけて。

▶︎ 「あの人おしゃれ」と言われるベージュグラデコーデ

【6】ベージュコート×ベージュニット×白ワイドパンツ

ベージュコート×ベージュニット×白ワイドパンツを着た女性

思い切りよくトライしたいのが、ワイドパンツなどとの〝ゆる×ゆる〟バランス。脚長効果のあるハイウエストにするなど、重心を上げるように気を配れば、「太って見える」などの懸念も払拭され、新鮮な着こなしが完成します。全体にボリュームがある分、インナーはタートルニットですっきりと。

▶︎ 太って見えそう?〝逆に〟スタイルよく見える、ゆる×ゆるバランスの法則【アラフォー的今日のコーデ】

「ジレ」と合わせる冬のワイドパンツコーデ

【1】ツイードジレ×ネイビーブラウス×チェック柄ワイドパンツ

洒落感も季節感もたっぷりな一着を主役に

秋らしく着映える、クラシカルなノンウールツイードのセットアップ。大きめ襟のフリンジがカジュアルに映えるジレを、ワイドパンツがハンサムに盛り上げてくれます。インナーはバンドカラーシャツでシンプルに徹し、大人らしい落ち着いた華やぎコーデに。

▶︎大人こそトライしたいトレンド!ジレをツイード素材でリッチに楽しむ

【2】黒ニット×グレージレ×グレーワイドパンツ

黒ニット×グレージレ×グレーワイドパンツ

シアーなタートルニットは着ぶくれせず、どんな素材のトップスともなじみよくレイヤードできるので着回し力も文句なし。秋が深まってきたら、 圧縮ウールのジレとグレージュのパンツで知的な着こなしに。グレーとベージュのトーンで品よく仕上げて。

▶︎ 2022秋冬マストな一枚!「シアーな黒タートル」はおしゃれ&重ね着に最適【ホラン千秋が着る秋の鉄板コーデ】

【3】グレージレ×白シャツ×グレーワイドパンツ

グレージレ×白シャツ×グレーワイドパンツの女性

ジレを合わせたハンサムスタイルはオペラ風シューズでモードに味つけ。グレーのジレを重ねて一段と今っぽく仕上げた、白シャツ×ワイドパンツ。光沢のあるオペラ風シューズでキレよく昇華して。

▶︎ ワイドパンツに合わせる足元は、ヒールではなくこっちが正解!【Domani1月号から読者人気コーデ】

【4】ベージュジレ×白ブラウス×ネイビーワイドパンツ

ベージュジレ×白ブラウス×ネイビーワイドパンツの女性

膨張色のトップスを着るときは、ロングジレを重ねてメリハリ&陰影をつける。はおるだけで簡単にIラインがつくれるロングジレは、着やせの救世主。淡い色のトップスを着るときに、黒やカーキといった濃い色のジレをレイヤードして上半身をピリッと引き締めて。ジレを重ねることでできる陰影が、胸のボリューム感を軽減してくれます。テーラード風の襟とすっきりとしたノーボタンのフロントデザインが、コーディネート全体をシャープな印象に導く。縦、横どちらにも伸びる2WAYストレッチ素材で、動きやすさも抜群。

▶︎ 贅沢!?胸が大きくてオバ見え&太って見えるんです!?【40代女子の“神”体型カバー術】

【5】ネイビージレ×茶色カットソー×ベージュワイドパンツ

ネイビージレ×茶色カットソー×ベージュワイドパンツの女性

表情豊かな配色を、ネイビーのロングジレで切れ味よく。ネイビーのロングジレは、はおるだけでしゃれて見える上、縦ラインを強調してすっきり見せてくれる。黄みの強いブラウンカットソーとグレー寄りのベージュパンツの、つなぎ役としても優秀。

▶︎ 「カフェラテ配色コーデ」と「ネイビーのロングジレ」が相性抜群な理由

ワイドパンツのおすすめ冬コーデをご紹介しましたが、いかがでしたか? ロング丈のジャケットやジレ、ビッグシルエットのカーディガンを合わせてIラインを強調するとバランス良く着こなせるはず。 手持ちの服とも合わせやすいので、自分に合った着こなしを見つけてみてくださいね。

関連記事

おすすめデニムワイドパンツコーデ15選!季節ごとにぴったりな組み合わせをご紹介

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!