春らしさを演出する着こなしとは?
寒さも和らぎ、暖かくなってくると明るいカラーや思い切ったデザインなど、春らしいファッションを楽しみたくなります。朝晩の寒暖差がある今の時季におすすめのトップスやボトムス、防寒も兼ねた春アウターの着こなしをご紹介します。
【POINT】
・明るめカラーや透け感のある素材の春らしいアイテムを取り入れて
・春は季節の変わり目で寒暖差が大きいので、軽めのアウターで調節を
【春コーデ】着こなしのお手本
今の時季にちょうどいい!ベーシックカラーの“ロングアウター”
軽やかなショート丈もいいですが、バサッとはおるだけで着こなしがキマるロング丈が、大人の春アウターには特におすすめ。1枚あると必ず重宝する、何にでも合わせやすくすっきりとしたAラインのロングコート。パリッとハリのある素材感と艶やかな光沢をベージュが引き立て、大人にふさわしいラグジュアリーなムードに昇華。白パンツにスニーカーの休日コーデにはもちろん、セットアップのような通勤コーデは即こなれた雰囲気に。
▶︎ワーママ指名率1位!「モンクレール」のダウンじゃない春アウター4選【2023春アウター】
シンプルなワンツーコーデを更新するなら“白”にチャレンジ
汚れが怖い…を理由につい暗色カラーを手に取りがちですが、華やかさが欲しいときは、気持ちも高揚するオールホワイトにぜひトライを。ブラウス×パンツのワンツーコーデも、上下白をチョイスするだけでこんなにも華やいで、着映え力抜群に!首元にたっぷりギャザーが施されたブラウスは、ウエストアウトしてもスッキリ着られるデザイン。アクセントに効くバッグは、黒ほど強くないネイビーで上品になじませて。
▶︎オールホワイトの着こなしの締め色はコントラストがつきすぎないネイビーが好相性
着映え力抜群な“シャツ&ブラウス”
きちんと感はKEEPしたい通勤スタイルで、今どきのエッセンスを入れられるアイテムといえばシャツ&ブラウス。ストライプ生地にカットジャガードを施した、デコラティブな一枚。ボリューミーな袖とハイネックで、ほんのりモードな雰囲気で着られます。鮮やかなグリーンのニットを肩がけして、トレンド感をさらにもうひと盛り♪
▶︎〝このクオリティで12,000円以下!?〟 着映え必至のシャツ&ブラウス4選【大人のコスパ服】
【トップス】おすすめの春コーデ
【1】ピンクパンツ×ボウタイブラウス
【2】カーキパンツ×ピンクブラウス
【3】グレーパンツ×パープルニット×フリルブラウス
【4】茶色パンツ×白シャツ×ツイードジレ
【5】デニムパンツ×白シャツ
【6】ラベンダーパンツ×ストライプ柄シャツ
【7】黒ジャケット×緑パンツ×ボーダー柄ニット
【8】白ブラウス×グレーパンツ×ニットベスト
【1】ピンクパンツ×ボウタイブラウス
クラシックな定番トップスこそ、トレンドのシアー素材でアップデートを。ともすればコンサバな印象が強くなってしまうアイテムも、抜け感たっぷりに軽快に着こなして。モードな雰囲気も手に入る透けテクスチャーを黒パンツでカッコよくまとめるのもいいけれど、ピンクパンツでまろやかに女性らしくまとめると、ボウタイならではの華やぎを優しく表現できる。
▶︎定番の〝ボウタイブラウス〟を今っぽくアップデートするなら…!? 【明日何着る?】
【2】カーキパンツ×ピンクブラウス
一枚で着映える、ピンクのラッフルカラーブラウス。ともすれば〝やりすぎ〟に見えてしまう一枚だけど、光沢とシアー感を備えた素材のおかげで上品かつナチュラルな表情に。カーキのカーゴパンツでラフに落とし込むコーディネートも、気負わないピンクスタイルを後押し。
▶︎【春のきれい色】着映え力の高さはピカイチ! 大人がピンクを上手に取り入れる3つのポイント
【3】グレーパンツ×パープルニット×フリルブラウス
単品で着るときれいめカジュアルなクルーネックニットの印象を変えるのが、フェミニンなフリルブラウスのレイヤード。袖と襟からフリルを少しのぞかせれば、それだけで一気に洗練度が高まって。ワイドパンツとの着こなしもマニッシュになりすぎない、適度に女性らしいコーデが完成します。
▶︎【ホラン千秋×春の通勤スタイル】甘ブラウスの「最旬レイヤード」でさらに洒落見え!
【4】茶色パンツ×白シャツ×ツイードジレ
いつものシャツ×パンツのスタイルにさっとはおるだけで格段に今っぽさがでるのがツイードのジレ。素材次第ではカジュアルに転びがちですが、ツイードならリッチに着映えるので通勤仕様にも最適。ジャケットほど堅苦しくならず、それでいて適度にきちんと感がでるのも嬉しいポイントです。 誰でも失敗しない着こなしは、ジレとその下に着るシャツなどの色を合わせること。ジレだけが浮くこともなく気負っていない仕上がりに。通勤スタイルではセンタープレスのパンツできれいめに仕上げていますが、デニムなどでカジュアルダウンすれば休日仕様にも!
▶︎【ホラン千秋×春の通勤スタイル】華やかな「春ツイード」があれば即旬顔に!
【5】デニムパンツ×白シャツ
真面目な印象が強い白シャツも、きちんと感と今っぽさをバランスよく両立させているのが「ノーク」のすごいところ!ゆったりとしたフォルムや丈感、細めのバンドカラーなど、白シャツの爽やかさはそのままに、着るだけでおしゃれに見せてくれるデザインが満載。通勤スタイルはもちろん、デニムでつくるシンプルな休日スタイルも自然とサマになるのがうれしい!
▶︎白シャツ&デニムの着こなしはシャツのゆるっと感が決め手です
【6】ラベンダーパンツ×ストライプ柄シャツ
〝こんなシャツがあったら♡〟という女性の声を元につくられたストライプ柄ギャザーシャツは、首元がポイント!スタンドカラーのリボンを結ぶときちんと感が増し、リボンをほどくとスキッパーのようにすっきり着られる。ラベンダーパンツで女性らしくまとめて。
【7】黒ジャケット×緑パンツ×ボーダー柄ニット
さわやかなカジュアル感で人気のボーダー柄はこの春注目の柄のひとつ。ピッチ次第では予想以上にカジュアルに映るので、太すぎず細すぎないボーダー柄をチョイス。テーラードジャケットの下にさりげなく仕込むさじ加減が通勤スタイルには好バランス。ぺールグリーンのとろみパンツに合わせて、春らしい明度のある着こなしに。
▶︎【ホラン千秋×春の通勤スタイル】「3つの柄」を投入して通勤スタイルをアップデート!
【8】白ブラウス×グレーパンツ×ニットベスト
肩がやや落ちたニットベストと、首元とそで口がレースになったブラウスをレイヤード。それだけで今年っぽいアプローチですが、ジョッパーズパンツを含め全身をニュアンスカラーのワントーン配色にすることで、より今っぽいムードの通勤コーデが完成!
【スカート】おすすめの春コーデ
【1】白カーディガン×白カットソー×レーススカート
【2】黒ジャケット×黒カットソー×花柄スカート
【3】黒ジャケット×黒シャツ×黒フレアスカート
【4】黒ジャケット×カットソー×マーメイドスカート
【5】ピンクスエット×ツイードスカート
【6】黒カットソー×ネイビーニット×緑スカート
【1】白カーディガン×白カットソー×レーススカート
カゴバッグでアジアンムード漂う色を組み合わせることで、パッと目を引く華やかさと大人っぽい雰囲気のある着こなしに。レーススカートを合わせたレディカジュアルのちょうどいい抜けになって、おしゃれの完成度もアップ。
【2】黒ジャケット×黒カットソー×花柄スカート
艶やかな光沢感のフレアシルエットに淡い水彩画のような花柄が品よく映える、大人向けのスカート。落ち着いた色合いとはいえそれだけで十分華やかなデザインなので、あとはオールブラックで引き締めて。やや長めの黒のダブルジャケットでキリリとまとめ、最旬の通勤スタイルに。
▶︎【ホラン千秋×春の通勤スタイル】「3つの柄」を投入して通勤スタイルをアップデート!
【3】黒ジャケット×黒シャツ×黒フレアスカート
使い勝手のいい黒のフレアスカート。中でも、太ももまわりはややゆとりがあり途中からふんわりと広がるマーメイドシルエットはスタイルアップしたい大人に最適。着こなしに悩まない万能アイテムですが、お仕事モードでクールに見せるならやはりオールブラックで。重く沈んだ印象にならないよう、艶やかなレザーのジャケットで凛々しく仕上げて。
▶︎【ホラン千秋×春の通勤スタイル】甘くない「フレアスカート 」の着こなし方は?
【4】黒ジャケット×カットソー×マーメイドスカート
ストレッチ素材を使用した、細身でも動きやすいマーメイドスカート。ショート丈アウターやトップスを合わせて、スカートの美人シルエットを際立たせて着るのがおすすめです。ほんのりカジュアルなムードが出せるチノ素材が、女っぽいフォルムの抜け役に。
▶︎コスパよし♡ 1万円以内で買える女っぽマーメイドスカート【大人のコスパ服】
【5】ピンクスエット×ツイードスカート
可愛く着映えるライトピンクのスエット。ゆったり着られるオーバーサイズ感も華奢見えを叶え、大人世代には魅力的。この春新鮮に映えるのは、曲線が特徴的なマーメイドライン。ミックスツイードが華やかで、リッチカジュアルに仕上がります。
▶︎【大人のスエットコーデ】は上品なマーメイドスカート合わせで!
【6】黒カットソー×ネイビーニット×緑スカート
注目カラーのエナジーグリーンは、落ちついたネイビーと合わせることで悪目立ちすることなく大人のっぽいバランスに仕上がるのが◎!定番のクルーネックニットは、1枚で着るよりもタートルカットソーとレイヤードするのがオススメ。防寒面とともにこの〝ひと手間感〟が着こなしを上級に見せてくれる。
【パンツ】おすすめの春コーデ
【1】白ジャケット×白ブラウス×黄色パンツ
【2】黄色ブラウス×ピンクワイドパンツ
【3】ネイビージャケット×白Tシャツ×緑パンツ
【4】デニムシャツ×白ニット×デニムパンツ
【5】黒シャツ×チェック柄パンツ
【6】ネイビーニット×白ワイドパンツ
【1】白ジャケット×白ブラウス×黄色パンツ
シンプルなデザインに美しいシルエットが際立つワイドパンツ。ベーシックな一本だけど、ほんのり淡いたまごイエローを選べばこんなにも新鮮な表情に。パンツ以外は白やベージュなどの優しいカラーでまとめ、イエローとのまろやかなコントラストをつくりだして。色差によるメリハリでコーディネートが自然に引き締まり、ちょっぴり辛口に仕上がる。
▶︎【春のきれい色】おしゃれ気分が盛り上がる!「イエロー」は〝程よい淡さ〟を大胆に取り入れて
【2】黄色ブラウス×ピンクワイドパンツ
この春は気分がアガるきれい色のコーデにもトライ!ハリのあるレモンイエローの袖コンブラウスに、艶やかなスモーキーピンクのワイドパンツをON。トレンドのきれい色同士の着こなしも、パンツが落ち着いたくすみ系なのですんなりマッチ。ボリューミィなシルエットもきれい色が軽やかに見せてくれます。
▶︎【ホラン千秋×春の通勤スタイル】袖コントップスを通勤仕様にする正解パンツとは?
【3】ネイビージャケット×白Tシャツ×緑パンツ
ブレザージャケットとロゴTでつくる、大人のカジュアルトラッドスタイル。いつもならベーシックカラーのボトムでシックにまとめがちだけど、この春はグリーンのパンツを投入してみて。グリーンを一点投入するだけでモードな華やぎが加わり、装いがぐっと今年らしく洗練された印象に。
▶︎【春のきれい色】おしゃれをハンサムに盛り上げる! 辛口派もチャレンジしやすいグリーンに注目
【4】デニムシャツ×白ニット×デニムパンツ
首元まで暖かい白タートルで防寒しつつ、デニムシャツとデニムパンツでアクティブな雰囲気に。キャップとショルダーバッグという一見難しそうな小物使いですが、同系色で統一感をもたせるだけでシンプルコーデがググッと洒落見え。黒など地味色を選びがちなキャップも、明るめのブルーならそれだけでスタイリングのアクセントに。
▶︎Day7:部活の付き添いは、“どこかきれいめ”でカジュアル過ぎを回避【“たった9枚”で2週間コーデ】
【5】黒シャツ×チェック柄パンツ
グレンチェックやギンガムチェックなど、春もチェック柄のブームは継続中!コントラストの強い柄なので、顔に近いトップスで取り入れるよりもボトムで投入するのがオススメです。チェック柄自体がトラッドなので、トップスは襟コンシャスなブラウスでフェミニンに振るのが今の気分。
▶︎【ホラン千秋×春の通勤スタイル】「3つの柄」を投入して通勤スタイルをアップデート!
【6】ネイビーニット×白ワイドパンツ
さわやかなネイビー×ホワイトは、新しいコーデをトライする際に間違いない上品配色。メリハリのある配色が、袖コンニットとハイウエストパンツの着こなしをキリッとシャープに整えます。さらに注目の柄スカーフで、首回りに華やかなアクセントを加えて。
▶︎【ホラン千秋×春の通勤スタイル】袖コントップスを通勤仕様にする正解パンツとは?
【ワンピース】おすすめ春コーデ
【1】白ニット×ネイビーワンピース
【2】ブルーワンピース
【3】黄色ワンピース
【4】ストライプ柄ワンピース×パンツのセットアップ
【5】ネイビーワンピース
【6】デニムシャツ×黒ワンピース
【7】白ワンピース×黒ブーツ
【8】白Tシャツ×黒パンツ×キャミワンピース
【1】白ニット×ネイビーワンピース
立体感のある袖と美しいシルエットを際立たせるハリのある素材で、一枚でバサっと着るだけでサマになるワンピース。ネック周りのステッチや袖のパイピングなど、細部までおしゃれ。まだ寒い時期には、タートルニットを重ねたレイヤードスタイルを楽しむのもおすすめです。
▶︎きちんと見えて今っぽい!1万円以下のリッチ見え通勤ワンピを発見【大人のコスパ服】
【2】ブルーワンピース
黒orネイビー一辺倒になりがちな大人のセレモニーに一石を投じる、優しいダスティブルーがとびきり上品。上半身は繊細なプリーツ、裾に向かって幅広に変化していくイレギュラープリーツがそれだけで立体感を演出して、軽やかに揺れるスカートもまた華やかさたっぷりです。ウエストのリボンも気になるおなか周りをカバーしてくれるアクセントに。ほんのりセーブしたい甘さは、黒小物でキリッと引き締めを。
▶︎上品ワンピが豊富!【アーバンリサーチ ロッソ&エフバイロッソ】できちんと母コーデ|Domanistのセレモニー服試着室
【3】黄色ワンピース
洗いざらしのような風合いのコットン素材をたっぷりと使った、贅沢なボリューム感を楽しめる今年らしいシルエット。ふんわりそでと背中にはリボンが付いていて大人のかわいさも添えて。首元のギャザーは調節可能で、緩めてデコルテや肩を出すとオフショルのようにも着られる!
▶︎【大人がアガる着映えワンピース】今季の指名買いしたい〝ふんわりそで〟ワンピ3選!
【4】ストライプ柄ワンピース×パンツのセットアップ
春らしいストライプ柄を取り入れた、パッと目を惹くキャッチーな一着。スカイブルーや白などクリーンな色使いの小物を合わせ、全身をさわやかにまとめて。シルクのような柔らかでとろみのあるツイル素材だから、ワンピースははおりとしても活躍。セットアップ、ワンピース、はおり… とこれ1枚で多彩な着こなしを楽しめます。また、パンツはこの春らしいリラクシーなワイドシルエット。シルエットでも柄でもトレンド感を満喫して。
▶︎【40代の優秀セットアップ】ワンピース×パンツ編/ロング&リーンな着こなしで、即スタイルアップが叶う♡ おすすめセットアップ3選
【5】ネイビーワンピース
一枚着を立体的に見せる大きめプリーツ。ネイビーワンピースのクリーンな魅力を味わうなら、白小物合わせがやっぱり一番! ネイビーの分量が多く、重く見えがちなスタイリングに抜け感が出るのもうれしい。
▶︎重く見えがちなネイビーに抜け感をプラスしたいとき合わせるべき小物は?
【6】デニムシャツ×黒ワンピース
ワンピで気持ち華やかに。艶やかなキャミワンピの上からデニムシャツをゆるっとはおりラフに着こなして。
▶︎Day12: 女友達と久しぶりの再会は、”ラフで女らしい”コーデで 【“たった9枚”で2週間コーデ】
【7】白ワンピース×黒ブーツ
アイレットレースが施されたボリュームのあるシルエットと軽やかなコットン素材が上品なティアードワンピース。クリーンで無垢な表情の白ワンピースには、永遠に女性の憧れが詰まっている。
【8】白Tシャツ×黒パンツ×キャミワンピース
ほぼレギンス感覚で使える黒クロップドだから、レイヤードにも最適。人気のTシャツ×サテンワンピの下に仕込んで、ワンピからのぞかせて。
▶︎【休日コーデ】Tシャツ×サテンワンピのレイヤードスタイル
【アウター】おすすめの春コーデ
【1】水色シャツ×ネイビーパンツ×ネイビージャケット
【2】白ニット×白シャツ×白パンツ×ナイロンコート
【3】白Tシャツ×黒パンツ×トレンチコート
【4】グレーカットソー×ピンクパンツ×ブルゾン
【5】白スカート×マウンテンパーカ
【6】グレースエット×チェック柄パンツ×ロングカーディガン
【7】黒ニット×グレースカート×ノーカラージャケット
【1】水色シャツ×ネイビーパンツ×ネイビージャケット
ベーシックなジャケパンコーデも、最旬ディテールの効果で今どきスタイルに。さらっとしたリネンのような肌触りがこれからの季節にぴったりなPLSTのダブルジャケット。丈に合わせて襟も長めに仕立てられ、ボタンをとめずに前を開けたまま着るとラフでこなれた雰囲気に。パンツはトレンドの裾スリットのデザインがきれいめな抜け感をだしています。
▶︎【ホラン千秋×春の通勤スタイル】2万円以下で見つけた、最新ジャケット5選
【2】白ニット×白シャツ×白パンツ×ナイロンコート
冬の白コーデもかわいいけれど、暖かくなる春に着る白コーデはさわやかな軽やかさが魅力!薄手で軽量な素材が多いので、レイヤードがしやすいのもうれしいポイント。クロップドニットにシャツをレイヤードしたスタイルにシャカっとしたナイロンアウターを羽織り、下はワイドパンツでハンサムにまとめて。シルバーのパスケースとグレーのミニバッグで大人っぽくなじませ、さらに洒落見えに。
▶︎【ホラン千秋さん×春の通勤スタイル】それだけで洗練見え!春のワントーンコーデ3
【3】白Tシャツ×黒パンツ×トレンチコート
女性のさまざまなシーンに対応できる万能アウターといえば、やっぱり「トレンチコート」。トレンドのボリュームスリーブ、首元がスッキリ見えるノーカラーで脱・コンサバ!さらに女度アップを狙うなら、赤みのあるこっくりキャメルがおすすめ。生真面目に見せないよう、小物で大人の余裕とかわいらしさもプラスして。
▶︎品格とこなれ感を両得できる今どきトレンチコート3選!【働く大人の着るべき春アウター】
【4】グレーカットソー×ピンクパンツ×ブルゾン
春らしいコーディネートを楽しむなら、ペールカラーで温かみのある色合わせに。差し色になるピンクと相性抜群のベーシックなグレーが大人っぽさを演出します。シボ感がリッチなレザーの巾着トートを片手に持って、さらに軽やかな印象に。
▶︎大人のピンクはこう取り入れる!春めきカラーコーディネート
【5】白スカート×マウンテンパーカ
シャカシャカッとしたナイロン素材とドロストやフーディといったスポーティなデザインが、着こなしにカジュアルなこなれ感をだしてくれる。その上、実際に撥水性や軽量など機能的なところもアウトドアに親しむ機会が増える時季にかなり魅力的!
▶︎【ワーママのアウトドアファッション】今から買う「2枚目マウンパ」はこれが正解!
【6】グレースエット×チェック柄パンツ×ロングカーディガン
ユニセックスで楽しめるロゴスエットに、カシミア混のロングカーデをゆるりとはおって。見た目も着心地もリラクシーな着こなしも、どこか上品ムードに仕上げてくれるのがグレー。チェック柄パンツからひろったパープルをバッグとリンクさせて♡そんな小ワザもマネしたい!
【7】黒ニット×グレースカート×ノーカラージャケット
バランスが難しいジャケット×マキシ丈スカートにはノーカラーがうってつけ。重くなりがちなマキシフレアも軽やかに着こなせます。長めのアイテム同士でも直線的なラインがすっきり見えもを叶えます。
▶︎【着こなしテク】バランスが難しいジャケット×マキシ丈スカート、スタイルよく魅せるなら?
▼あわせて読みたい