Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 漢字クイズ

2023.10.10

【目論見】とはどういう意味? 「企み」との違いは?

 

「目論見」とは「物事を成し遂げようと考えること」「計画すること」を意味する言葉。プラスの意味もマイナスの意味も表せるため、使うシーンには注意が必要です。今回は、「目論見」の意味や例文を交えた使い方、類語や英語表現を紹介します。

Tags:

「目論見」の意味や読み方とは?

「目論見」を正しく使うために、まずは詳しい意味や読み方、語源からチェックしていきましょう。

目論見意味読み方使い方例文類語言い換え英語

意味や読み方

「目論見」は「もくろみ」と読み、意味は以下の通り。

もくろむこと。また、その内容。計画。企て。(<小学館 デジタル大辞泉>より)

物事を成し遂げるために計画すること」や、「物事を成功させるための考え」というニュアンスで用いられます。

「目論見」の語源とは?

「目論む」を名詞形にした言葉が「目論見」です。その語源は、囲碁の用語である「目算(もくさん)」とされています。「目算」の「目」は、碁盤の目のことをいい、「目の数を読む」という意味。目の数を読み、対局において自分がどの程度進んでいるのか、どのくらい勝っているのかを分かりやすくするためのものです。「目算」をすることによって、勝つための作戦が立てやすくなります。

そのことから「先を読むこと」や、「物事を実現させるための考え」という意味で用いられるようになりました。

「企み」との違いはある?

「目論見」と同じく、何かを企てる際に「企み(たくらみ)」と表現することがあります。この「企み」と「目論見」には、どのような意味合いの違いがあるのか、みていきましょう。

目論見意味読み方使い方例文類語言い換え英語

「企み」とは?

「企み(たくらみ)」の意味を辞書で調べてみると以下のようにあります。

たくらむこと。くわだて。多く、よくない計画をいう。(<小学館 デジタル大辞泉>より)

何かを計画するという点では「目論見」と共通します。しかし、「企み」は主によくない計画を表すネガティブな意味合いの言葉。「相手の企みにはまる」などというように、「謀略」や「策略」というニュアンスで用いられます。

「目論見」はよい意味・悪い意味の両方で使われる言葉ですが、「企み」は悪い意味のみで用いられるという違いがあります。

「目論見書」とは?

投資などをする際に必要な、「目論見書(もくろみしょ)」という資料があります。この「目論見書」をわかりやすくいうと、投資信託や債券、株券などの有価証券を購入する際に交付される説明書のようなもの。商品の特徴や投資の目的や運用方針、リスクや報酬などの重要事項が記された書類をいいます。

目論見意味読み方使い方例文類語言い換え英語

使い方を例文でチェック

前述した通り「目論見」は、よい意味でも悪い意味でも使われる言葉です。実際にどのように使うのか、例文をみていきましょう。

「彼女の目論見通りに事が運んだ」

「目論見通り」とは、「計画した通り」や「予想した通り」という意味。この例文は、「彼女が計画した通りに物事が進んだ」ということを表現しています。

「彼の目論見が外れるとは、思ってもみなかった」

「目論見が外れる」は、「予想が外れる」や「想定外の事態」、「誤算」というニュアンスを表すことができます。

「見事に目論見が崩れ去った」

「目論見が崩れる」は「計画していたことが失敗する」ということ。「見事に」をつけることで、「完全に計画が失敗に終わった」ことをいっています。

「彼は何か目論んでいるに違いない」

「目論んでいる」とは「作戦がある」ということ。この場合は、「よからぬことを考えている」というニュアンスを含みます。そのため、ネガティブな言い回しをする際に用いられることが多いでしょう。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!