【目次】
ママの不安も軽減! 保育士・幼稚園教諭・看護師、いずれかの資格がマストなシッターさんだけが在籍する〝キズナシッター〟
前回、Domaniサポーターのママの皆さんに、「ベビーシッターを利用したことがある? 」というリサーチをおこなったところ(前回の記事はこちら)、シッター選びに置いて重要なのは、「安心して子供を預けられるシッターさんかどうか」ということだと、アンケートの回答を読みながら改めて実感!
特に読者が参考にしていたのは〝口コミ〟でしたが、ママにとって他に安心できる材料ってなんでしょうか? 例えばシッター全員が〝国家資格を所有している〟とか…。 保育士や幼稚園教諭の免許、看護師の資格を持っている人なら、頼りがいを感じますよね? 今回は保育士・幼稚園教諭・看護師のいずれか資格を所有しているプロのベビーシッターが集まる〝キズナシッター〟に取材させていただきました。
◆ 〝キズナシッター〟はベビーシッターのマッチングアプリです
シッターサービスは企業側から依頼者のニーズに合わせてシッターを派遣する会社の他、最近ではマッチングアプリで直接シッターさんに依頼・やり取りをします。キズナシッターはまさにこのマッチングアプリを利用したサービス。年会費・入会金は0円で、料金は利用した分だけ掛かる仕組みです。
◆ ある意味「自宅が保育園」! 保育士・幼稚園教諭の資格所有者によるプロの育児がお願いできる
シッター登録は保育士・幼稚園教諭(※看護師資格のみの方も在籍)の資格を持っていることが条件なので、豊富な知識と経験のあるプロの保育を受けることができます。これなら初めてシッターサービスを利用する家庭も安心ですよね。またお受験シーズン中に、幼稚園・保育園で風邪が流行してしまい、「子供同士でうつってしまったらどうしよう! 」というときも、「自宅保育」という形で家にシッターさんを呼ぶ…という使い方も!
◆ プロによる「育児カウンセリング」だってじっくり受けられる!?
キズナシッターには園での現場経験が長い人も多く、専門性や経験に基づき、ママたちの育児相談にものってくれるのだとか。利用者からは「保育園では送迎の時間帯に担任の先生とゆっくり話す時間は取れないので、シッターさんとじっくり自宅で育児の相談ができることは有難い」という感想も。ひとりで育児と向き合うママの不安や疑問点を解消するきっかけになりそう!
育児だけじゃない! こんな使い方もできるんです!
◆ 英語やピアノ、さらに小学校の勉強まで!? 教諭資格所有者ならではの特技を活かしたレッスンも受けられる♪
シッターさんによっては海外留学経験のある人、TOEICやJ-SHINE(小学生に英語を教えられる資格)を持っている人もいるので、育児と一緒にミニレッスンを受けることも。また保育園・幼稚園教諭の資格を所有しているだけあり、ピアノはほとんどの人が得意分野! ピアノ教室に通わせるか迷っているママはまずシッターさんにお願いしてみるのもあり!? 他にも小学校や中学校教諭の免許をもち、実際に教壇に立っていた人もいるので、学校の宿題のお手伝いや勉強を教わることもできちゃうんです。
◆ 新米ママ必見! 助産師資格をもつシッターさんに産後ケアもお願いできる!
助産師の資格所有者もいるというキズナシッター。新米ママなら子供の面倒をみてもらうついでに、育児相談や産後ケアもお願いしてみては?
福利厚生でお得に利用できる場合も!
主要な福利厚生サービス会社と連携しているため、シッターサービスをお得に利用できる場合が。勤め先によって利用条件や方法は異なりますが、例えば1時間あたり300円から1000円程度の育児補助券の発行、初めて利用する人限定の会員特典など、よりシッターサービスを利用しやすくなるお得なサービスがあるので、依頼する前に確認するのを忘れずに!
【詳細はこちら】
・すくすくえいど(ベネフィット・ワン)
・WELBOX(イーウェル)
・えらべる倶楽部(JTBベネフィット)
・ライフサポート倶楽部(リソル)
今回は手軽にシッターさんを呼ぶことができるマッチングアプリの中でも、シッターさん全員が国家資格を持っているという頼もしい企業に取材をさせていただきました。
次回は読者アンケートでも「気になっている」との声が多かった、育児以外に習い事などのレッスンにも力を入れている企業に、人気の習い事などを取材いたします! お楽しみに♪
■キズナシッター
電話番号:0120-689-724
受付時間:10:00〜19:00(土日祝除く)
ウェブサイト
【ダウンロード】
App Store こちら
Google Play こちら
【あわせて読みたい】
・探すなら冬が狙い目!ベビーシッター探しは「リクルーティング」と思え
構成/望月琴海