夏はくすみにつながる落とし穴がたくさん潜んでいる!
気温が高く日差しの強い夏は、冷房や紫外線などの影響で肌トラブルを感じやすくなる季節。そんな夏の時季にとくに気になるのが肌のくすみ。そこで、今回は夏にくすみが起きやすい原因や肌タイプ別のくすみケア方法などをご紹介します!
1. 夏のくすみを引き起こす4つの原因
その1:紫外線(メラニン生成、角質肥厚)
その2:冷房(肌の乾燥、血行不良)
その3:手薄なケア(簡略ケアによる保湿不足)
その4:免疫力低下(夏バテ、寝不足、免疫力低下)
肌老けの初期症状となる「くすみ」。くすみの目立ちは、ダメージが蓄積されている証拠なんです。症状が現れたら、早めのケアで肌老け進行の対策をしましょう!
2. 私ってどのタイプ?タイプ別くすみケアチェック
テカリ対策に1日3回以上洗顔…A
夏は保護アイテムを使わない…A
部分的に肌に赤みが出ている…A
具合が悪い?とよく聞かれる…B
1年中手足が冷たい…B
湯船に入らずシャワーのみ…B
メイク落としシートを愛用…C
顔のゴワつきが気になる…C
生活のリズムが崩れがち…C
UVケアを忘れがち…D
夏はスクラブ洗顔ですっきり…D
シミや肝斑が目立つ…D
Aが多かった人…乾燥くすみ(肌表面がカサカサ、顔が粉っぽい)
「セラミド」で高保湿&バリア機能強化
エアコンによる乾燥、紫外線ダメージによるバリア機能低下により、肌の乾燥が進みキメが乱れてくすんでいる状態。そんな乾燥くすみタイプの方は、保湿機能を高めて、バリア機能を回復させるセラミドを補充し、内側からしっかり潤う肌に整えましょう。ケアのときには、天然セラミド高配合のアイテムを使用するのがポイントです。
Bが多かった人…血行不良くすみ(青ぐまが目立ち、顔がグレーっぽい)
「生活習慣見直し」で血流改善
冷房による冷え、冷たい物の摂りすぎなどで血行が悪くなり、肌の透明度が低下している状態。湯船につかる、寝る前にストレッチする、しっかり睡眠をとるなど、血流アップ習慣を心がけましょう。また、夏でも温活、適度な運動を意識してみて!
Cが多かった人…角質肥厚くすみ(肌がゴワつき、顔がグレーっぽい)
「角質ケア」でターンオーバーを整える
肌の新陳代謝が低下し、肌表面に不要な角質が溜まり顔全体がグレーっぽくくすんでいる状態。角質ケアで肌の生まれ変わりをスムーズにし、くすみの原因となる古い角質を除去しましょう。ただし、摩擦は厳禁!なので塗るタイプの角質ケアアイテムを使いましょう。
Dが多かった人…メラニンくすみ(シミも目立ち、顔が茶色っぽい)
「ビタミンC」で美白ケア
紫外線ダメージ、スキンケア時の摩擦などによってメラニンが増加し、肌の明度が下がっている状態。できてしまったメラニンを還元、さらにはメラニン生成抑制ができるビタミンCケアに加えましょう。ビタミンC誘導体高配合のアイテムを使うのがポイントです。
3. 夏のくすみを招くNG行為はこれ!
暑さに負けて1日中エアコンつけっぱなし
エアコンの冷気や風って、思っている以上に肌から水分を奪ってしまうんです。暑いからって一日中冷房環境に身を置くことは、“肌の砂漠化”の進行につながってしまいます。
暑さから食欲不振、さっぱり冷たいものが中心の食生活
夏は暑さや食欲不振から、お肉や脂っぽいものをさけ、そうめんなどさっぱりした冷たいものを食べてしまいがちですが、偏った食事により肌も栄養不足に。たんぱく質やビタミンの摂取を心がけ、体を冷やさないように温かいものを選びましょう。
少しだけ、室内だから…UVケアの認識が甘かった
近所のコンビニに行く時、家にいる時などはUVケアを怠っていたなど、UVケアの認識の甘さが老化を招く原因に。夏の間毎日積み重ねた紫外線ダメージは確実に肌深部に影響を与えています。
夏の気になる肌のくすみ。ひとくちにくすみといっても色んなタイプがあって、それぞれにあったケアをしたり、健康的な生活を心がけることが大切。今年の夏は透明な肌を保てるよう、生活習慣をよく見直し、自分に最適なくすみケアを行いましょう!
情報提供▶︎美容皮膚科 タカミクリニック
教えてくれたのは…
美容皮膚科タカミクリニック
シミ外来、美肌育成外来勤務
山屋雅美医師
シミ、しわ、たるみなど、エイジング治療のプロフェッショナル。高い技術による施術が人気。