ラベンダーバッグ×ピンクのストライプ柄シャツ
横スリット入り&前後差のある裾で、ボトムにinしてもoutしても様になるストライプシャツ。マニッシュなストライプも、くすみピンクでフェミニンな表情に♡ ラベンダー色のバッグを合わせて、カラーグラデを楽しむのもおしゃれ!
【春夏】紫に合う色を使ったお手本コーデ
紫ワンピース×ヌードカラーのサンダル
ワンピースの場合、面積広く取り入れると甘すぎてしまう淡いカラー。働く40代が着るなら、カジュアルさで甘さを間引けるシャカシャカ素材を狙って、大人女性に相応しいかわいげを演出するのがおすすめ。軽やかなワンピースの素材に反して、足元にはボリュームをON! 黒などの引き締めカラーでは印象が強すぎてしまうから、色は肌になじんでフェミニンに仕上がるヌードカラーが適任です。
紫パンツ×白ブラウス
ふんわりとした袖が特徴的な白ブラウスは、透け感を活かした裾の切り替えもフレアシルエットのキープにひと役買ってくれる。このボリューム感を活かすために、ボトムスにはウエストがすっきりとしたツヤパンツを合わせて。ゆったりとしたシルエットを、素材感を楽しむワンツーでおしゃれに仕上げたスタイルです。
ラベンダーパンツ×ストライプ柄シャツ
〝こんなシャツがあったら♡〟という女性の声を元につくられたストライプ柄ギャザーシャツは、首元がポイント!スタンドカラーのリボンを結ぶときちんと感が増し、リボンをほどくとスキッパーのようにすっきり着られる。ラベンダーパンツで女性らしくまとめて。
紫スカート×オレンジトップス
オレンジ×パープルの上級カラーコンビで洒落感マシマシ。きれいめを意識しつつ色使いで遊び心を。クリアヒールのトングサンダルで抜け感を取り入れて。
【秋冬】紫に合う色を使ったお手本コーデ
ラベンダーカーディガン×黒スカート×白Tシャツ
もともと甘い印象のラベンダーはカジュアルなアイテムで取り入れるのがおすすめ。トレンドのシャギー素材のロングカーデなら、サッと羽織るだけで今どきのこなれ感とかわいさが両立。ボトムはストレートのロングスカートでスッキリと見せて。
ラベンダーニット×白ブラウス×グレーパンツ
単品で着るときれいめカジュアルなクルーネックニットの印象を変えるのが、フェミニンなフリルブラウスのレイヤード。袖と襟からフリルを少しのぞかせれば、それだけで一気に洗練度が高まって。ワイドパンツとの着こなしもマニッシュになりすぎない、適度に女性らしいコーデが完成します。
紫スカート×黒ジレ×黒ニット
ジレにフレアスカートというフェミニンな着こなしを、ビジュー付きの厚底ローファーで辛めにハズしたコーデ。4連で並んだラインストーンのきらめきとゴツいトラックソールの組み合わせが楽しく、それだけで洒落感たっぷり。
ラベンダースカート×白ブラウス×青のチェック柄ジレ
白フェミニンブラウス×ジレのトレンドアイテム同士の重ねワザは、最高に洒落見え!とはいえ、ブラウスに黒ジレはそろそろ定番化されてきた感があるので、ツイードなど素材のディテールでひねりを加えるのが新鮮。ブルーのツイードに金ボタンが印象的なロングジレで、トラッドな着こなしにシフトして。
▼あわせて読みたい