サンリオキャラへの熱い思いを共感し合える♡噂のサンリオ男子って?
皆さんは今年のサンリオキャラクター大賞、誰に投票しましたか?この連載の初回でもちらっとお話ししましたが、筆者はこの歳になってからおっちょこちょいなポチャッコへの愛が再燃し、今年も毎日コツコツ投票を続けていました。サンリオのキャラクターってみんな個性豊かで、どこか自分と似ているところがあったりするんですよね。そんな瞬間、自然に心が魅かれるんです。
さて、今回はそんなサンリオキャラクターへの愛しい気持ちを一緒に共感できちゃうイケメン高校生のストーリー「サンリオ男子」をご紹介したいと思います。
(C)’76,’15,’19 SANRIO MSSB2018
昨年はアニメに続いて、舞台も大成功するなど大盛り上がりだったんですよ。
サンリオキャラクターが好きな男子高校生たちが、その想いを共感しあって友情を築いていくなかで、それぞれの持ち味が、推しキャラとうっすらリンクするところにもご注目。
チェック!サンリオ男子の主要キャラクター
まだサンリオ男子を見たことはない!という方のために、主要キャラクターとそれぞれの推しキャラをご紹介していきたいと思います。
■長谷川康太(帰宅部)
(C)’96,’15,’19 SANRIO HP
好きなキャラはポムポムプリン。
■水野 祐(帰宅部)
(C)’76,’15,’19 SANRIO HP
好きなキャラはマイメロディ。
■吉野 俊介(サッカー部)
(C)’76,’15,’19 SANRIO HP
好きなキャラはハローキティ。
■西宮 諒(図書委員)
(C)’76,’15,’19 SANRIO HP
好きなキャラはリトルツインスターズ。
■源 誠一郎(弓道部)
(C)’01,’15,’19 SANRIO HP
好きなキャラはシナモロール。
みんなどこにでもいそうな男子高校生なんですけれど、思春期を迎え、家族との関わりや学校生活の中で、もろく儚く揺れ動く心境と、そこに寄り添い続けるサンリオキャラクターのかわいさが見どころ。
(C)’96,’15,’19 SANRIO HP
おばあちゃんからポムポムプリンのぬいぐるみをプレゼントしてもらい、大切にしていた子ども時代の康太。成長していくなかで「プリンが好き」という自分の気持ちを隠してしまうようになるんです。素直になれないまま、おばあちゃんが亡くなってしまい…。
という衝撃の展開に、アニメ第1話を見たときから筆者はグッっときてしまいました。
(C)’76,’15,’19 SANRIO HP
ひとりひとりの所属する部活や委員会などから連想されるイメージが、推しキャラと絶妙に重なる部分も面白いですよね。
(C)’76,’15,’19 SANRIO HP
なかでもサッカー部のエースストライカーである俊介は、サンリオのエースでもあるキティちゃんを「キティさん」と呼ぶほどの崇拝ぶり。そこら辺のキティラーにも負けないくらいの強烈な愛を感じずにはいられません。
(C)’15,’19 SANRIO HP
個人的には、“サンリオが好き”を通じて友情を育む生徒たちをあたたかく見守る生物の菅見先生が、実はけろけろけろっぴ好きというあたりにもキュンとしました。だってこの方、カエルへの興味から生物学の道に足を踏み入れたんです。けろけろけろっぴの影響力スゴすぎでしょ。しかも菅見先生、水泳部の顧問!
愛し方も、愛され方も、もっと自由に!
サンリオキャラクターは、子どもや女性だけでなく、いろんな人から自由に愛されているんだなということに気づかせてくれる「サンリオ男子」。
よく考えてみると、大人になってから好きになる色とか自分の趣味や生き方って、少なからず今まで好きだったキャラクターに影響されている部分があるのかもしれません。
(C)’76,’15,’19 SANRIO HP
だから、自分と似ているあのコが気になっちゃうのかも。
いよいよ来週発表になる、サンリオキャラクター大賞の結果。順位がすべてじゃないとはいえ、やっぱりドキドキします。令和の時代をキラキラ輝き続けるサンリオキャラクターたちを、家族や友人、気になるあの人と、みんなであたたかく見守っていきましょう。
<INFO>サンリオ男子
それぞれ好きなサンリオキャラがいる高校生5人組です。メンバーが共同アカウントで呟いているTwitter(https://twitter.com/Sdan_sanrio)も大人気!サンリオ男子の関連商品や今後の展開は「サンリオ男子総合Pです【公式】」アカウントもチェックしてみてください。
text
朝岡真梨
世界50か国200都市を超える海外旅行の経験をもとに、各地のグルメや観光スポットの魅力を紹介している。最新のIT機器に関する取材も多く、女性目線からの分析が得意。キャラクターや英語にも明るく、コピーライティングの分野では他業種に関わっている。 旅行先ですったもんだした体験や主婦業をラクして乗り切るヒントを綴っている「遊んでばかりのスナフキン」が人気。 Instagram:@yans_publisher Twitter:@Yans_Publisher