【目次】
・気温17度コーデのポイント
・最低気温17度の日の服装
・天気予報士監修!最高気温17度の日の服装
・最高気温17度の日の服装
・気温17度に合わせたいアウター
気温17度コーデのポイント
季節の変わり目の「気温17度」。4~5月の春と10月~11月の秋の気候です。 この時期は、羽織るものがないと肌寒く感じることも。昼間は暖かくても、夜は冷え込む日もあるので軽いアウターがあると便利です。 あると便利なおすすめのアウターも合わせてご紹介しますのでチェックぜひチェックを。
【POINT】
・最高気温が17度の夜は、10度前後まで下がることもあるので防寒はしっかりと
・最低気温が17度の日中はアウター無しでも◎。春・秋を使いまわせるジャケットはおすすめ
最低気温17度の日の服装
【1】黒シャツ×カーキスカート
バンドカラーシャツもタイトスカートもシャープなシルエットなので、定番アイテム同士の組み合わせでも、配色やディテール次第でモードな仕上がりに。ハリのある艶やかな素材がすっきりとしたデザインを引き立てているシャツに、リボンベルトがアクセントになったロングタイトが今どきのオフィスコーデを実現。黒×カーキの辛口配色がそれだけで抜群にクールな印象を漂わせて。
▶︎【ホラン千秋×春の通勤スタイル】王道スタイル1:バンドカラーシャツ×○○スカート
【2】黒ブラウス×白パンツ
今季のトップスはとりあえず袖がふんわりしていなくちゃ!といえるほど、トレンドど真ん中なアイテム。ボリュームスリーブは、着るだけで表情を豊かに見せてくれるのも魅力。大人が楽しむなら甘さを抑えた黒のロング丈シャツをライトグレーのワイドパンツにラフにインして、都会的カジュアルに着こなすのがオススメ。両サイドにスリットが入ったシャツの裾はラウンドシルエットになっていて、前だけインするなどアレンジしやすいのもポイント。
【3】白ジャケット×黒タンクトップ×デニムパンツ×スニーカー
白ジャケットに白スニーカー。合理的で最高におしゃれなママ向けコーデ。きれいめジャケットをデニムでこなした人気コーデ。パンプスよりも、白ミドルテクスニーカーで動きやすさとトレンド感を兼ねるのが今の気分。
▶︎トレンド感抜群!「白ジャケット×白スニーカー」の爽やかコーデ【今日のコーデ】
【4】黒ブルゾン×グレーTシャツ×ピンクパンツ
グレー×淡ピンクの優しげな雰囲気はそのまま、程よくボリューム感のあるスニーカーの〝白〟が、佇まいに自然な抜けを生んで。クロップド丈×ミドルテクの組み合わせによって、足首周りのすっきり感が強調される。
▶︎細見えも叶う!クロップド丈×ミドルテクのスタイルアップコーデ【明日、何着る?】
【5】黒ジャケット×黒ブラウス×デニムパンツ
リネンジャケットにレースブラウス、そしてレザーベルト。黒一色でつくる異素材レイヤードで、ラフな印象のデニムをしゃれ感たっぷりに格上げ。ジャケットにリネン独特の涼やかな光沢があるから、ブラックも重く見えない。バッグと靴も黒を軸に潔くミニマルにまとめて、ハンサムレディな大人のドレスアップが完成。あえてのノーアクセで、かっこよさを押し出して。
▶︎今すぐマネしたい!「ラフなデニム×黒」で作る大人のドレスアップコーデ
【6】黒ジャケット×ベージュニット×ベージュスカート
旬のクリアバッグひとつでハンサムな通勤スタイルが軽やかに。セットアップに黒ジャケット、細ヒールサンダル…プレーンなきちんとコーデに、今どきな清涼感を与えるのがPVC素材。バッグでは大胆に、靴ではスエード切り替えでさりげなく配して。バッグにスカーフをひと巻きし、上品さをトッピング。
▶︎ジャケット×セットアップの黄金コーデに今っぽさをプラスするには?
【7】青ジャケット×水玉ブラウス×白パンツ
甘×辛のミックス感で 女らしさとニュアンスを。ジャケット×パンツのきちんと感はキ ープしながら、今どきのしゃれ感もあ る…このバランスが水玉を女っぽく着 る秘訣。白小物で抜け感も足して
▶︎脱かわいい!大人が水玉を着るときに押さえておきたい大切なポイント
【8】ベージュシャツ×白カットソーニット×黒パンツ
やや肉厚な生地と程よい太さのリブが、気になるヒップラインや脚のラインを曖昧に!量感がありパンツがストンと下に落ちるため、脚をすっきり見せてくれます。
▶︎大人のカラダの気になる部分をさりげなくカバーする黒パンツコーデ
【9】白ジャケット×黒ニット×白スカート
フォトTのカジュアル感をノーカラージャケットできれいめにこなして。チープ見えは避けたいアラフォーのカジュアルコーデに、ノーカラージャケットはかなり有効。 フォトTにはおるだけで、年齢相応のリッチ感がだせる。
▶︎こんなに万能なんです!【ノーカラージャケット】の着回しコーデ5選
【10】黒ジャケット×黄色プリーツスカート
ボタン全留めでプルオーバー風に着たジャケットと、揺れが華やかなプリーツスカート で、サマ見えコーデに。
▶︎忙しい朝はこれで決まり!サマ見えコーデに役立つアイテムは!? 【明日何着る?】
【11】黒ジャケット×水色ブラウス×黒パンツ
ビジネスドレスアップにちょうどいい、黒の上下にツヤ感インナーの着こなし。ジャケットにそでを通せばきちんと度が増し、肩がけすれば華やかなムードに。ジャケットとパンツは同じ黒 ながらも素材が異なるので、重たくならず軽やかな印象。大ぶり のイヤリングを効かせるべく、ヘアスタイルをキュッとひとつにまとめるのもポイント。
【12】黒ジャケット×白ブラウス×黒パンツ
カジュアルにもエレガントにもなりすぎない、絶妙なこなれ感で着こなしたい。ともすれば真面目に見える黒のジャケパンは、書き文字の遊び心が利いたブラウスを軽快なアクセントに!
▶︎真面目に見える黒のジャケパン、大人かわいく着こなすには?
気象予報士監修!最高気温17度の日の服装
【1】チェック柄ストール×水色ニット×デニムパンツ
秋冬は晴れて天気のいい日ほど朝晩の冷え込みが強まるので、暖かそうに思える日も厚手のニットで防寒対策を。ストールを持って出れば、夕方、気温が下がったときも安心です。
高さのあるタートルネックが印象的なプルオーバーニット。前後差のある裾とルーズなサイジングでシンプルなデザインながら雰囲気を出してくれます。 デニムは、アラサー、アラフォー女性にとってはなつかしい、フレアシルエットが今シーズンのトレンド。薄めのブルーデニムを合わせてアイシーなトーンでまとめると、グッと今っぽく見えますよ。
▶︎最高気温17度・最低気温9度の晴れの日、何を着る?[気象予報士監修!天気別コーディネート]
【2】紫ロングカーディガン×白ブラウス×カーキスカート
いつもより2〜3度最高気温が高く、「今日は上着いらないかな?」という日も、最低気温をしっかりチェック! 最高気温と最低気温の差が激しい日もあるので、帰りの時間を考慮して服装を決めてくださいね。
ヴィンテージ風のレースブラウスにロングスカートを合わせたエレガントな着こなし。そのままでも素敵ですが、パープル系のロングカーデをプラスすると、より女らしいムードを楽しめます。 小物は黒ではなくキャメルやベージュといったまろやかな色味を選んで、優しい雰囲気に。
▶︎最高気温17度・最低気温9度の晴れの日、何を着る?[気象予報士監修!天気別コーディネート]
【3】モノグラム柄ブルゾン×黒ニット×黒スカート
雨がしっかり降っている日は、水を弾いてくれる軽めのアウターをプラス。「本格的なレインコートを着るほどでもない」という日に便利です。
スポーティなポンチョをモノトーンで都会的に。落ち着いたベージュとブラックのロゴなので、大人っぽく着こなせます。撥水加工を施した薄手で軽い素材を使用しているため、雨の日にも安心。付属の袋に収納でき、旅行時やレジャーシーンにも便利。 アウトドア要素が強いアイテムなので、タイトスカートを合わせて女らしく着こなして!
▶︎最高気温17度・最低気温9度の雨の日、何を着る?[気象予報士監修!天気別コーディネート]
最高気温17度の日の服装
【1】グレーニット×黒スカート
今季はヒップが隠れるくらいの長さがあるニットが大豊作。そんなオーバーニットには、これまではすっきりめのボトムを合わせていましたが、この秋冬はシルエットを拾わないフレアスカートやワイドパンツで、全身をゆるっとさせたコーディネートを目ざして。落ち着いた色味に、ティアードスカートのギャザーで甘さをちょい足し!
▶︎今季トレンドの〝オーバーニット〟にはフレアスカートをあわせて全身をゆるっとバランスに
【2】茶色ジャケット×緑カーディガン×茶色パンツ
インナーで変化をつけたい日は V開きのリブニットをチョイス。ジャケットからのぞくブライトなグリーンで、しゃれっ気 が高まる。
▶︎セットアップコーデこそ、配色のひとひねりが大切!【明日何着る?】
【3】ベージュコート×ネイビーブラウス×デニムパンツ
『フェミニンブラウスをインして デニムも女っぷり高く』色をリンク させたストールで 着こなしに 奥行きをプラス。コートのインナーがブラウスでなくカットソーだったら、 この繊細な女らしさは生まれなかったはず。ハイネックの 透け感ブラウスは、きちんとスタイルはもちろん、こんな デニムカジュアルの要にも。この春トレンドのイエローを 差して、華やかさをプラス。
▶︎デニムを女っぽく魅せる着こなしのひと手間テクニックって?
【4】ネイビーコート×茶色カットソー×チェック柄パンツ
頑張りすぎたくないけど、おしゃれだなって思われたい、そんなときは気負わない大人っぽさが香るネイビー×ブラウンがおすすめ。さらりとはおったネイビートレンチが、チェックパンツのインパクトを和らげてくれる。
▶︎大人っぽさならネイビー×ブラウン ! 人とかぶらない褒められ率の高い配色コーデ
【5】ベージュカーディガン×黒カットソー×ベージュスカート
ロングカーディガンとミディ丈タイトという変化球セットアップで、ベージュの振り幅を広げて。主張のある小物使いでトレンドの空気感を添えるのが、ふたりめママ流のテクニ ック。
▶︎なんだかんだ言ってやっぱり便利なのはベージュのセットアップ!
【6】チェック柄ジャケット×黒ニット×水色スカート
モノトーンツイードのCPOジャケットを、タートルニット×タイトスカートの上にさらりとはおってベルトマーク。フェミニンでいて小粋、どこか女優っぽいスタイルに。
▶︎【ZARA】でジャケットを選ぶなら、ひねりのあるチョイスが正解!
【7】ベージュコート×ベージュパーカ×ベージュパンツ
温かみのある色合わせは寒い冬にぴったり。時計と眼鏡もブラウンでそろえて。
▶︎パーカコーデもここまできれいめに♡【ベージュ×ブラウンの品格ワントーン】着こなし実例
気温17度に合わせたいアウター
【1】ベージュスタンカラーコートのアウター×白ニット×ラベンダー色パンツ
シルエットがきれいなAラインのスタンカラーコートをバサっとはおってもサマになるのが、身長の高いLサイズさん!迫力がでないよう淡い色味で優しい雰囲気を香らせるのがコツ。今季トレンドのカラーパンツの中でも品のよさんのスタイルを生かしたさが醸し出せるラベンダーは、実はどんなベーシックカラーとも合う万能色。5サイズ展開なので、脚の長さに合ったベストな一枚が見つかります。
▶︎【大人の高身長コーデ】〝ノーク〟のスタンカラーコートはスタイルの良さを際立たせてくれる名品!
【2】デニムシャツのアウター×白ニット×デニムパンツ
首元まで暖かい白タートルで防寒しつつ、デニムシャツとデニムパンツでアクティブな雰囲気に。キャップとショルダーバッグという一見難しそうな小物使いですが、同系色で統一感をもたせるだけでシンプルコーデがググッと洒落見え。黒など地味色を選びがちなキャップも、明るめのブルーならそれだけでスタイリングのアクセントに。
▶︎Day7:部活の付き添いは、”どこかきれいめ”でカジュアル過ぎを回避【”たった9枚”で2週間コーデ】
【3】黒ジャケットのアウター×白Tシャツ×黒パンツ
ほのかにトレンド感が漂うダブルのテーラード ジャケットを軸にした、潔いまでにシンプルで凜々しいスタイル。白カットソーのカジュアル感と、大人ならではの端正な小物使いが絶妙なバランスで美映えする。
【4】白ワンピースのアウター×ベージュニット×ベージュスカート
白シャツの上からベルトでマーク、 ちょっとしたテクで〝おしゃれも現役〞感を。合わせやすいベージュのプリーツはマ ストで常備したいアイテム。バサバサ ッとボリューミィになりがちなシャツ ワンピを太ベルトで引き締めて。
▶︎着やせも叶う、シャツワンピのおしゃれアレンジ着こなしテク
【5】黄色マウンテンパーカのアウター×ベージュカットソー×ベージュパンツ
シャリッとした素材感 の春らしいレモンイエローなら、着るだけで気持ちもアガり楽しく潑剌とした印象に。
▶︎梅雨時期にも大活躍するマウンテンパーカ、選ぶなら一択のパステルカラー
【6】ベージュトレンチコートのアウター×白カットソー×スカートのセットアップ
美人なセットアップだから楽しめる 大人の甘さが香る白レース。やっぱり無条件に心がときめく白 レース。デコルテとそでの透け感にほのかな色気も漂って。トレンチコートやかっちりフォルムの小物を添えることで、仕事モードに仕上がる。
【7】グレーニット×白カットソー×ピンクパンツ
「シルエットが少し大きくなるので、パンツはやや細身のタイプに。ピンクも注目カラーのひとつなので、グレー×ピンクの大人配色にぜひ挑戦してみてください」(スタイリスト坂野陽子さん)
▶︎〝ユニクロ〟のメンズはやっぱり優秀! スタイリストのおすすめの秋コーデ
【8】ネイビーコートのアウター×ネイビーニット×ピンクパンツ
品のいいネイビーに優しい印象のピンクパンツを合わせれば、好感度はぐっと上昇。スカーフでアクセントを、バッグで抜け感をプラスすれば、全方位ウケする着こなしが完成。テロンと軽やかでカーディガン感覚ではおれるこのコート、長い期間重宝しそう。
▶︎カラーパンツを投入してネイビースタイルを活性化!【明日何着る?】
【9】ベージュカーディガンのアウター×ベージュシャツ×グレーデニムパンツ
女っぽいけどピリッと辛口なキレも ある、絶妙なミックスバランスが決 め手。
【10】カーキブルゾンのアウター×黒カットソー×ベージュスカート
明るいグレーに袖のファスナーや、襟と裾のリブ使いがシンプルなアクセントになっているこちらのMA-1ブルゾン。 白カットソー×ベストの重ね着にプリーツスカートを合わせたフェミニンなコーデにはおることで、今旬の甘辛バランスを実現。 ブルゾン自体が辛口な分、あえて女らしいアイテムに合わせるひねりのあるおしゃれが大人っぽい。
▶︎この秋のトレンド!大人も着られる「MA-1風ブルゾン」の選び方教えます【今着られるライトアウター】
【11】黒ジャケットのアウター×白Tシャツ×チェック柄スカート
「キマりすぎ」をブルーのまんまるファーバッグで回避!黒のレザーライダース×黒白ブロックチェックのタイトスカートは文句なくかっこいいけれど、 この冬はもう一歩進化したい気分。そこで、ぱっきりブルーのまんまるエコファーバッグを。 クールな中にチャーミングさがのぞく、魅力的な着こなしが叶う。
▶︎ライダースジャケットを着ると「なんか怖い人」になる人はこの着こなしで!
最後に
おすすめの気温17度コーデをご紹介しましたが、いかがでしたか? 寒暖差がある時期なので、インナー、アウターで調整をして、快適でおしゃれな着こなしを楽しんでください!
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら