Contents
【目次】
40代向け「グリーンスカートコーデ」のポイント
グリーンスカートは着映えコーデにぴったりのおすすめワードローブ。40代の大人も、上手に配色すれば、こなれ見えします。
白Tや黒スニーカーをあわせてクリーンに着こなす!
気持ちも上がるカラースカートを主役に、シンプルな白T+黒スニーカーで清々しく。春夏にぴったりな鮮やかなグリーンスカートは、サンダルよりも黒ミドルテクスニーカーでハンサムに振って。
きれい色が映える!【春】のグリーンスカートコーデ
グリーンのスカートなら、トップスにネイビーのようなダークカラーをもってきても、白のような明るい色をもってきても、春らしいきれいめコーデにまとまります。
【1】ブラウンジャケット×白トップス
タイトスカートは長めのジャケットとも相性がよく、通勤スタイルとしてもこなれ感を楽しめます。明るいグリーンをさして軽やかなコーデに!
雨の日何着る? 働く40代におすすめの3スタイル【働く大人の雨の日コーデ】
【2】ネイビーニット×ショートブーツ
注目カラーのエナジーグリーンは、落ちついたネイビーと合わせることで悪目立ちすることなく大人っぽいバランスに仕上がるのが◎! 春めきカラーを投入して、ダークカラーコーデも一気に春の装いに。
【3】白トップス×キャスケット
プリーツスカートととろみトップスの鉄板スタイルに、ぺールグリーンとオフホワイトの淡色トーンが春気分を盛り上げる。上下と小物を黒で締めることでコーデが引き締まり、かわいいだけじゃない大人のクール感が漂う。
【4】黒ジャケット×白シューズ
マニッシュなロング丈ジャケットは華やぎカラースカートで女らしく。かしこまったシーンに必携のジャケットも直線的なロング丈を選べば、ボリュームスカートで柔和な雰囲気を加味。クリーンな白小物で抜け感と軽やかさを意識すれば、〝印象に残る美人〟に。
【5】Vネックカーディガン×白ハンドバッグ×ジャケット
タイトスカートできちんと感を出しつつも、コットンのVネックカーディガンで程よい抜け感を出して。落ち着いた色味のスタイリングだから、白バッグを合わせて明るさをプラス。
鮮やかグリーンで元気よく!【夏】のグリーンスカートコーデ
鮮やかグリーンのスカートは、夏の着こなしのポイントづくりにも重宝!サンダルを合わせて元気よく履きこなそう。
【1】ベージュTシャツ×ベージュカーディガン×カゴバッグ
いつもの白トップスをベージュに替えるだけで、トップス×カラースカートのワンツーコーデもいつもとは違う雰囲気を楽しめます。軽やかさのあるベージュは、旬のミントグリーンとと相性◎。
脱マンネリ!トップスを選ぶなら白じゃなくてアノ色が正解【ファッションお悩み相談所】
【2】黒カットソー×パイソン柄バッグ×サンダル
タイトスカートにボリューミィな袖のカットソーでシルエットに強弱をつけて。濃いグリーン×ミントグリーンのグラデーションコーデにバイソン柄のバッグを合わせて、キレよく仕上げる。
脱・ほっこり!ふわっと袖ブラウスに必要な引き締めアイテムは…【明日何着る?】
【3】ブラウンカットソー×サングラス×黒サコッシュ
ブラウンカットソー×グリーンフレアスカートを、黒サコッシュとサングラスでクールに引き締めて。
【4】アロハシャツ×キャミソール
浮かれた気分で出かけたいイベントが多い季節。グリーンスカートと柄シャツも白Tでつなげば気負いなくこなせる。
きれいめもカジュアルもいける!【秋】のグリーンスカートコーデ
秋は深みのあるグリーン色のスカートがおすすめ。バッグで着こなしのポイントを。
【1】チャコールグレーニット×ライトグレースニーカー
濃淡グレーを重ねたトップスを、深みのあるグリーンのスカートにイン。どちらも深くてスモーキーな色合いの大人なかけ合わせが、カジュアルスタイルをクラスアップしてくれる。バッグはグリーン、スニーカーはライトグレーと小物の色までそろえることで、ワントーン調コーデの完成度がよりアップ!
即、洒落見え!初心者でもトライしやすい「秋のワントーン調」3大配色【コレ買わなきゃ! 秋トレンド速報】
【2】ロングジレ×白ニット×ショートブーツ
グリーンのフェミニンなプリーツスカートにロングジレの合わせ。首元がすっきり見えるノーカラーデザイン&縦長効果でスタイルよく見せてくれます。
まだコーデに取り入れてないの?PLSTのロングジレはマストバイ案件【コスパ優良アイテム】
【3】黒カットソー×黒ショートブーツ
タイトスカートとハイネックで美人なIラインシルエットをつくり、全体に黒を多めに配することで、程よくストイックな雰囲気も両立。モスグリーンのカラースカートや小物のスパイスで切れ味よく仕上げて。
なんておしゃれなの!この秋冬取り入れたいのは黒&グリーンのカラーコーデ
暗めのトップスと相性よし!【冬】のグリーンスカートコーデ
トップスやコートが暗め色のワードローブが増える季節。グリーンスカートで色をプラスしてあげれば、いつものコーデも一気にあか抜けします。
【1】グリーンニット×黒シューズ×黒バッグ
【2】グレーロングコート×黒ニット×ブーツ
【3】ダークブラウンニット×ショートブーツ
【4】ベージュニット××ストール×ショートブーツ
【5】ベージュコート×黒カーディガン
【1】グリーンニット×黒シューズ×黒バッグ
オーバーサイズニットとフレアスカートを合わせたコーデ。シンプルながら、コクのあるグリーンのワントーンにより他と一線を画す印象的な表情に。
【2】グレーロングコート×黒ニット×ブーツ
ミントグリーンのロングスカートにロングリバーコートを合わせるなら、色はあまり重く見えないものの方がおすすめ。カーキやライトカラーなど、大人の女性が怖く見えない、優しげな色を選ぶのがベターです。
冬はニュアンシーな【ロングリバーコート】で大人の余裕を感じさせて【今着られるライトアウター】
【3】ダークブラウンニット×ショートブーツ
甘くなりがちなグリーン系ビッグチェック柄スカートも、シャカッとした素材ならほんのりスポーティ。起毛ニットとショートブーツは、チェック柄の1色を拾ったシックなダークブラウンで統一し、大人の着こなしに引き寄せて。
【明日何着る?】ビッグチェック柄スカートは素材で選んで甘さを回避!
【4】ベージュニット××ストール×ショートブーツ
フレアスカートの淡いミントをベージュのニットでつないだスタイルは、品の良さが漂うマイルドな雰囲気。小物もベージュ系で揃えているのでより統一感たっぷり。
冬休みの「きれい色」コーデ、3つの着こなし術【ワーママの冬カジュアル】
【5】ベージュコート×黒カーディガン
ともすれば老けて見えがちなベージュ×グリーンの配色は、黒でキリリと引き締めるのが正解。
ベージュにグリーン、この配色が老けて見えないその秘密は”黒”にあり!
終わりに
季節を問わず、大人コーデの着こなしのポイントになるグリーンのスカート。淡い色も濃い色も、意外と合わせやすいので、1着もっておくと着回しにも重宝します。大人のグリーンスカートコーデを楽しんでください。
▼あわせて読みたい