Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

FASHION ママコーデ

2024.12.15

【入園式・入学式の服装】40代ママに似合うおしゃれな着こなし&マナーを徹底解説!

入園式・入学式のアクセサリーや靴選びのコツ

「セレモニーの席にパールはテッパン!」と手もちのパールアクセをガサゴソ・・・。懐かしいパールを出してきたと思ったら、ゴールドのチェーンだったり。パールアクセであっても、ゴールドの金具やチェーンが付いたものは、上品なセレモニー服との相性があまりよくありません。紺のツイードジャケット×プリーツスカートできちんと感を出していても、仕上げのアクセサリーで失敗してしまうことが以外と多いので、細部にまで注意が必要です。

近藤千尋さん ワンピースコーデ 全身
「モードなブラック」でおしゃれに!高感度ママ向けコーデ4選

 

カジュアル見えするオープントウの靴も避けて

たとえ紺や黒であっても、カジュアル感の出るオープントウの靴は卒入学式には不向きです。ここで個性を出そうと頑張るのは止めて、セレモニーの席では、つま先まで覆われるきちんとしたパンプスを選ぶのがよいでしょう。

▼あわせて読みたい

主役は子ども、パーティドレスに派手アクセはナシ!

自分が主役となるの席の場合は別ですが、卒入学式の場合は子どもたちが主人公。華やかなお祝いの席ではあるものの、鮮やかなパーティードレスにギラギラのネックレスや靴では悪目立ちしてしまいます。普段のパーティで素敵に見えるものでも、きちんと感が重視されるイベントにはふさわしくない場合があるので、ドレスの素材やアクセサリーにまで気を配ってください。

昼間の式に柄ストッキングはNG

 

華やかに見せたいからといって、昼間の席に柄ストッキングをはくのは難しいので避けるのが無難。入学式では肌色ストッキングを、卒業式には肌色か黒の無地ストッキングをはくようにしましょう。

▼あわせて読みたい

【先輩ママのリアルコーデ】入園式・入学式ファッションは?

ママたちの入学式・入園式のリアルコーデをご紹介!子どもの入園・入学式に着るものは、パンツスーツやワンピース、着物などさまざまなセレモニーコーデがあります。しかし、何を着ていけばいいのか迷ってしまうことも。そこで、ワーママのみなさんに実際に着たセレモニースタイルを教えてもらいました。

▼ママたちのリアルなセレモニーコーデはこちら!

入園式・入学式のママコーデSNAP【3選】

入園・入学式は、卒園・卒業式と比べて始まりの日ということで華やかなファッションをする人も多いようです。どんなファッションがいいのか悩んでいる方に向けて、Domani専属読者モデル&Domani Labメンバーの入学式ファッションをリサーチ! 

鈴木まきさん|黒ワンピース×ベージュジャケット

ドマーニ専属読者モデル 鈴木まきさん 黒ワンピコーデワンピース:BORDERS at BALCONY、ジャケット:Theory、バッグ:Cafuné、シューズ:JIMMY CHOO

シンプルなデザインながら、素材のハリ感を生かした構築的なシルエットがきちんと感を演出。明るいベージュカラーのジャケットとバッグが、黒のワンピースをお祝いの日にふさわしい華やかな雰囲気に傾けてくれる。

「主役は子供! もしくはお世話になった方への感謝を表現する式なので、ファッショナブルになりすぎないTPOに合わせた服装を心がけています。一枚でもサマになるワンピースは、袖口のボーダー柄がアクセント。今までセレモニーは濃紺しか着たことがなかったので、明るめのジャケットを合わせて晴れやかさをプラスしました」(鈴木さん)

杉本緑さん|ツイードセットアップ×ボウタイブラウス

ドマーニラボメンバー 杉本緑さん ツイードセットアップ×ボウタイブラウスコーデセットアップ:uncrave、ブラウス:GU、シューズ:PIPPICHIC、バッグ:GANNI、ブローチ:courrèges

普段カジュアル派の杉本さんは、ゆったりしたシルエットでモード感のあるツイードジャケット&クロップドパンツをセレクト。インナーにはボウタイブラウスを合わせて顔写りよく。

「普段はスニーカー合わせで着崩せるカジュアル寄りのセットアップを、きれいめ小物を組み合わせることでセレモニーにもふさわしくなるよう意識しました。ツイードジャケットはコンサバ系のイメージがありましたが、このセットアップは今っぽさもあるデザインでお気に入りです。足首が出る丈なので、甲が深めのパンプスでバランスを取っています」(杉本さん)

\ヘアスタイルは…オールバック×おだんご/

ドマーニラボメンバー 杉本緑さん 低め位置でのお団子ヘア サイド写真

前髪もすべて入れ込んだ、低い位置でのおだんごスタイル。ツイードジャケットやボウタイブラウスといったボリュームのあるトップスには、顔まわりがすっきり見えるアレンジが好相性。

「入学式は、ファッションや性格が合うママ友と出会いたいので、自分らしさを表現したスタイルに。普段よくしているセンター分けのタイトな一つ結びが、顔まわりをすっきり見せられて、かつ服装にも合うのでぴったりだと思いました。ハレの日らしく、おだんごにして華やかさを出したのがポイントです」(杉本さん)

▼あわせて読みたい

浅野里絵さん|白ジャケット×ボウタイブラウス×黒パンツ

浅野里絵さん 白ジャケット×ボウタイブラウス×黒パンツのセレモニーコーデ写真ジャケット・パンツ:ZARA、ブラウス:yori、バッグ:Hermes、シューズ:MANOLO BLAHNIK

長女の入学式は、ホワイト系のジャケットとブラウス合わせで、華やかさと好印象を両立したジャケパンスタイル。ノーカラージャケットが、ボウタイをより引き立ててくれる。

「もともと持っていたジャケットとパンツに、ボウタイブラウスを新調してハレの日仕様に。ブラウスも、普段のコーデに取り入れやすいことを意識して選んでいます。インナーのボウタイデザインとまろやかなカラーのジャケットで、顔写りも良好。定番のジャケパンスタイルですがフェイクレザーのジャケットにすることで、のっぺり見えを回避しつつ洒落感を演出しています」(浅野さん)

\セレモニー用に追加購入したのは「ボウタイブラウス」のみ!/

浅野里絵さん 黒のジャケット×黒パンツ×ボウタイブラウスのセレモニーコーデ写真ジャケット:ZARA、ブラウス:yori、パンツ:ZARA、シューズ:MANOLO BLAHNIK、バッグ:VENTO

長男の卒園式では、正統派にもハマる、カリッとハンサムなセットアップ風コーデ。着映え度の高いZARAのブラウスがここでも活躍。バッグでグレーを投入することでやわらかさが加わり着こなしに奥行きが。

「小規模保育園の卒園式でのコーデ。バリバリお仕事されている保護者が多いので、フォーマルモードが高まる黒ジャケットスタイルに。ブラウスは娘の入学式と同じものを着用。ジャケットを脱いでも華やかさがキープされるので、ボウタイブラウスはセレモニーファッションにおいてとても重宝しました!」(浅野さん)

浅野里絵さん 黒パンツ×ボウタイブラウスのセレモニーコーデ写真

浅野さんは手持ち服を上手に活用しつつ、着回しを想定したアイテムを新調してセレモニーコーデを組んでいました。また、質感やシルエットでこなれ感を演出しているのもポイント。おしゃれママの着こなしを、ぜひ参考にしてみてください。

▼あわせて読みたい

【おすすめファッションブランド】入園式や入学式のスーツはどこで買う?

入園式や入学式のスーツやセットアップ、おすすめのブランドを紹介していきます。

【KASHIYAMA】のオーダースーツ

春の卒入学シーズンを間近にひかえ、そろそろちゃんとしたセットアップスーツが欲しい!とお探しの方も多いのでは?でも、既存のデザインだとどうしても「袖丈がちょっとだけ短い」「もう少し裾が長めの方が安心なのだけど…」となかなかぴったりのサイズに巡り合うのも難しいですよね。そんなときに賢い選択肢として見逃せないのが“オーダーメイド”という選択

これから迎える方も多い入園式・入学式用のスーツを、KASHIYAMA the smart tailor(カシヤマ ザ スマートテーラー)でパーソナルオーダーするのも賢い選択のうちの一つです。

カシヤマ ザ スマートテーラーの箱

“オーダーメイド”というとなにやら色々と手間がかかるイメージですが、手順はとても簡単。まずは店舗の来店予約をしたら、その日時に直接来店→素材やデザインを選び→採寸をしてもらい、完了!

一度採寸をしてもらったら、次回からはオンラインでそのデータを元に簡単に注文ができるのも嬉しいところ。

カシヤマ ザ スマートテーラーのオーダーの様子

例えば素材を選ぶ際、“黒色”と一口に言っても生地の組成や織り方によってその見え方は様々。プロのスタッフさんと相談しつつ、実際に生地見本を触って確かめながら選べるので、実際の仕上がりイメージとのギャップが少なくて安心です。

シンプルで飽きのこないベーシックなデザインが多いことも、年を重ねてどこに着て行っても恥ずかしくない一着を持っていることの大切さをしみじみ実感しているアラフォー世代としてはとてもうれしいポイント。

注文する時期にもよりますが、最短1週間で自宅に配送してもらえます(シーズンによって異なる場合もあります

カシヤマ ザ スマートテーラーのはこと完成したセットアップ

店舗は全国にあるので、気になる方はお近くの店舗をまずは検索してみてはいかがでしょうか。

▼あわせて読みたい

【PLST】のスーツ

プラステの「トリアセブレンド」シリーズ ジャケットやパンツなど全7アイテムの写真

▲(写真左から時計回りに)トリアセブレンドダブルジャケット、トリアセブレンドテーパードパンツ、トリアセブレンドペプラムジャケット、トリアセブレンドストレートパンツ、トリアセブレンドストレートスカート、トリアセブレンドカラーレスジャケット

働く女性から人気を集めるブランド「PLST(プラステ)」では、どんな骨格タイプでも“似合う”が見つかる「トリアセブレンド」シリーズを展開中。ソフトな膨らみとほどよい伸縮性があり、マシンウォッシュも可能と魅力が満載の定番人気シリーズです。

骨格タイプ「ウェーブ」のスタッフコーデ例

白のツイードジャケット、ベージュのスカートを着用した人の全身写真

ツイードやフリルデザインでのっぺり見えを回避しつつ、スリムな部分を強調するアイテムを取り入れて。

自分に似合う服がわからない、という人は、骨格タイプをヒントしてみるのも一つの方法です。

▼あわせて読みたい

【ビーミングbyビームス】のセットアップ

【ビーミングbyビームス】パフスリーブブラウス×タックパンツ

パフスリーブと胸下の切り替えが可愛らしいデザインを、光沢のある花柄の素材感が一層華やかに盛り上げて。センタープレス入りの黒タックパンツがエレガントなトップスを落ち着かせて。単品でも色んなシーンで着られる、着回し力のあるセットアップ。

▲セットアップ(ビームス公式オンラインショップ〈ビーミング by ビームス〉)

【アナイ】のセットアップ

アナイのジャケットとワンピースのセットアップ

▲ジャケット・ワンピース(ANAYI)

ノーブルな印象を放つ、ネイビーツイードのコンパクトジャケットとフレアワンピのセットアップ。異素材の糸をミックスさせた表情のあるツイードがリッチに映え、ジャケットはボリュームのあるフリンジとゴールドのボタンが華やかなアクセントになって。ワンピースはややウエストシェイプからのフレアラインがとても美しい1枚。

▼あわせて読みたい

初対面の場である「入園式・入学式」は品よくおしゃれに

子どもの新たな門出となる入園式・入学式は、一生に一度の記念となるハレの日。これから付き合うことになる人たちとの初対面の場でもありますよね。そんな大切な日の服装は、印象もよく華やかな着こなしで素敵な一日をお過ごしください。

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!