Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE レジャー

2024.04.30

バーベキュー(BBQ)炭のおすすめ3選!種類と特徴、選ぶ際のポイントを解説

PR

バーベキュー用の炭にはさまざまな種類があり、使い勝手や特徴も異なります。「どれを選んだらいいか分からない」という人のために、バーベキュー用の炭を選ぶポイントや量の目安をピックアップしました。おすすめの炭も紹介します。

炭の種類と特徴

まずは、炭の種類とその特徴を紹介します。形・値段・扱いやすさなどをチェックして、自分に合ったタイプの炭を見つけてみましょう。

木炭

(c)AdobeStock

安価で入手しやすい 黒炭

黒炭」は、ナラやクヌギなどから作られる木炭です。バーベキューでよく使われており、安いものだと1kgあたり300円程度で購入できます。

白炭と比較的して火がつきやすいのも特徴で、バーベキュー初心者にはぴったりの炭といえます。

ある程度の火力もありますが、やわらかく型崩れしやすいのが難点。また、燃え続ける時間も短いため、頻繁に炭を交換する必要があります。

ホームセンターなどで気軽に購入できることから、「費用と時間をかけずに用意したい」という人におすすめの炭です。

燃焼時間が長い 白炭

備長炭などに代表される「白炭」は、カシの木をはじめとする硬い木を原材料としています。

火力が強く、食材のうまみを逃がしにくいことや、食材の表面がきちんと焼けることから、高級料理の調理でも使われています。

素材が硬くて型崩れにしくい反面、火がつきにくいため、初心者が扱い方になれるまでに少し時間がかかることがあります。1kgあたり1000円以上する商品も多く、費用を抑えたい人には不向きです。

燃焼時間が長いため、「バーベキュー中に炭を替えるのが面倒」という人にはぴったりといえます。

扱いやすい 成型炭

成型炭」とは、圧縮して形を整えたオガクズを炭化させるなどの製法で、形が均一に成型された炭です。炭の粉に粘着剤を混ぜて成形されたタイプもあります。

成型炭と一口に言ってもさまざまな種類があるため、商品によって価格のばらつきはありますが、平均的な値段は黒炭と変わりません。すでに粉砕した炭を使っていることから、炭がパチパチとはねにくい特徴があります。

形が均一なので火力調整がしやすく、扱いやすい炭です。火の粉が飛びにくいことから、安全面での長所もあります。

炭の必要量や選び方

バーベキューの準備をする際、「炭ってどれぐらい持って行けばいいの?」と悩む人もいるのでは。用途に合った炭の量の目安をチェックしていきます。

バーベキュー用の炭を選ぶ際のポイント
  1. 目安は1人1kgまたは1時間1kg
  2. 場所や用途で選ぶ

家族でバーベキュー

(c)AdobeStock

目安は1人1kgまたは1時間1kg

バーベキュー用の炭の量は、「1人あたり1kg」もしくは「1時間あたり1kg」を目安にします。

これは、通常のバーベキューコンロを使用した際の基準です。コンロの大きさによって必要量が変わる点に注意してください。

例えば、10人が参加する場合、10㎏の炭を用意すれば、2台のコンロを使っておよそ5時間楽しめます。家族4人でバーベキューをする場合、4kgの炭があれば、1台のコンロでおよそ4時間楽しめるということです。

気候や風の強さによって、炭の消費量や燃焼時間が変わるため、少し多めに持って行くのがおすすめです。

場所や用途で選ぶ

炭を選ぶときは、バーベキューをする場所やシチュエーションを考慮することも重要です。

例えば、庭先や屋上で炭を炊くときは、なるべく近隣の家の迷惑にならないよう、煙の量が少ない白炭がおすすめです。白炭は長時間燃え続けるため、ゆっくりと体を温めたいときや、火を見ながらおしゃべりをしたいときにもぴったりです。風通りがよい広い場所では、炭があまり飛び散らない成型炭が便利。すぐに食材を焼きたいときは、火がつきやすい黒炭が向いています

バーベキューにおすすめの炭

おすすめのバーベキュー用の炭を三つ紹介します。使い勝手がよく、価格も手頃な商品を集めてみました。炭選びで迷ったときの参考にしてみてください。

バーベキュー

(c)AdobeStock

プロ仕様の品質|炭魂 一級品 大黒オガ備長炭

化学物質を使わない無添加のオガ粉を原料としている備長炭です。火力が強くて火持ちがよく、長時間のバーベキューにも向いています。

形は中が空洞になっている「ちくわ型」にそろっているため、移動の際もあまり型崩れしません。保管するときも便利です。

煙が少なく、炭が飛び散りにくいため、庭先など狭い場所での使用にも適しています。

炭魂 一級品 大黒オガ備長炭・商品名:炭魂 一級品 大黒オガ備長炭

煙と臭いが少ない|岩手県木炭協会 岩手切炭

農林水産省の認証であるG1マークを取得している木炭です。火付きがよくて火力も十分にあります。消臭や調湿の効果もあり、さまざまなシーンで使えるのもメリットです。

木炭に適したナラの原木を使用しており、炭質が硬く火持ちが良いのが特徴。遠赤外線が多く食材の旨味を逃さず焼き上げるのもポイントです。

煙も少なく、臭いもあまりしないため、囲炉裏や火鉢用に屋内でも使えます。ただし、屋内で使用する際は、定期的な換気を十分に行ってください。

岩手県木炭協会 岩手切炭・商品名:岩手県木炭協会 岩手切炭

環境にも配慮|ロゴス エコココロゴス ミニラウンドストーブ

ヤシの実の殻を再利用して作られた成型炭です。「木を切らず、育てることによって炭を作る」という、環境に優しい製造方法が魅力です。

コンパクトなサイズのため、小さいコンロでも利用できます。燃料効果抜群の「円型穴空き構造」になっており、1個でステーキ4枚が焼けるほどの火力を持っているのもポイントです。

マッチやライターを使うだけでも、1分程度で火がつきます。バーベキュー初心者にもおすすめの商品です。

ロゴス エコココロゴス ミニラウンドストーブ・商品名:ロゴス エコココロゴス ミニラウンドストーブ

トップ・アイキャッチ画像/(c)AdobeStock

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!