三児の母が在宅勤務2週間を経て思うこと
5歳、3歳、1歳の三児を自宅保育しながらの在宅勤務に挑んでいます。そんな生活も、2週間が経ちました。最初は家事、育児、仕事の三本柱を効率的に両立することも難しかった私も、少しずつ子どもと共にリズムを掴み始めています。不安やストレスが多くなりがちな時期ですが、リズムさえ掴めば新しいことに挑戦できたり、家族の時間がぐんと増えたり、食生活も見直したりと良い影響もたくさんの我が家の在宅24時をレポートいたします。
【ある平日のタイムスケジュール】
《》内が仕事
5:30 起床 ★夜寝かしつけながら21時ごろ眠ってしまう日も多々あるため、自然と早起きに!
モーニングルーティン(舌磨き、洗顔、ストレッチ、白湯と酵素ドリンクを飲む)
5:45 《SNSチェック》
6:00 《メールチェックやPCを使った事務作業、記事執筆》
7:00 子ども起床、朝食準備
7:30 朝食、夫起床
8:00 片付け
8:20 YouTube見ながらダンス
▲YouTubeの「アラサー健康チャンネル」でおなじみのMarina Takewakiさんのダンスがお気に入り
▲ヨガ:私が先生になって子どもたちに教えています
8:30 洗濯、掃除機(だいたい夫が担当)
9:00 フリータイム 《オンラインショップの発送準備》
10:00 ドリル、ワークブック、塗り絵 《SNS更新》昼食準備
12:00 庭で昼食、片付け
13:00 フリータイム 《オンラインショップの発送》、夫が次女(1歳10ヶ月)を寝かしつけ
14:00 一緒に遊ぶ、おやつ作り
15:00 おやつ
15:30 テレビタイム 《事務作業、新商品企画》
16:30 フリーチョイス(塗り絵やおままごとなど) 《ファスティングの勉強や動画撮影》
17:30 夕食準備
18:30 夕食、片付け
19:45 入浴
20:30 絵本タイム(一人一冊ずつ読み聞かせ)
20:50 就寝 ★寝かしつけながらねてしまうことも…
21:30 夫とまったり(NetflixやYouTube、録画していた番組などを観る。おやつを食べることも)
23:00 就寝
【早寝早起き!早朝にパソコン作業を終わらせてしまおう!】
一日中子どもといっしょに過ごすことで体力を消耗するのか、夜に子どもを寝かしつけながらそのまま寝てしまうことが増えました。そんな日は5時ごろ起きて、朝のひとり時間に事務作業やPCを使う仕事を集中して終わらせてしまいます。自宅保育しながらの在宅勤務で最も難易度の高い作業が「パソコンを使う仕事」ではないでしょうか。しかも現代ではパソコンを使う仕事がほとんど。捗らないのも無理はないですよね。なので、子どもが寝ている朝の時間帯にこの作業をぎゅっと集中して終わらせてしまうことしたのです。朝の時間は夜の3倍のスピードで捗ります!
【SNSの更新は隙間時間で】
Instagramで更新するアカウントが7つある私は、SNSの更新こそ仕事の半分ほどの比重を占めていると言っても過言ではありません。布マスクを主として販売しているエシカルスト「Wave」 、くびれと腸活専門の「B.Q.Bくびれ研究所」、ハワイのインスタマガジン「ALOHA JOURNAL」、パールアクセサリーブランド「kai pearl」、ヨガユニット「Lei yoga」、エシカルライフを伝える「Ohana Farmer’s Market」、個人のインスタグラム…とどれも違う分野でコピペもできないのでバランス良く更新するのは一苦労。頻度は様々ですが、適切なタイミングで適切な投稿をするためにもある程度計画性をもって内容を熟考していくことをモットーとしています。SNSの更新は、計画に則り、隙間時間でちょこちょこ投稿のベースを作成し、各アカウントの特性を掴んでベストタイミングで投稿するよう、心がけています。
【自宅保育は食育に力を入れる!】
自宅保育の特権は、食生活にこだわれること。積極的にお手伝いしてもらう時間をとったり、なるべく手作りのものを心がけています。昼はお弁当や簡単な料理を作り、お庭で外の空気を感じながら食べることもしばしば。外出を自粛する今だからこそ、できる限り外の空気を吸える時間を意識的にとりようにしています。
おやつも出来るだけ手作りのものを、子どもと一緒に作るようにしています。
定番なのは、シフォンケーキ、クレープ、パンケーキ、わらび餅、豆腐の白玉団子、フレンチトースト、オートミールクッキー、ミックスジュースなど。どれも簡単なものばかりですが、自分で作ることで無添加にできたり、食べるものの過程を知り、ありがたくいただくことも食育のひとつだと考えています。
【慣れれば楽しい!充実した、おうち時間】
慣れるまでは「これは、修行か!?」と思わされるような日々も、少しの工夫と慣れでどんどん楽しい日々へと進化していくもの。全てを完璧にしようとするのではなく、むしろ出来ないことや無駄なことはどんどん手放していく勇気も必要なのかも。私も場合、仕事はこだわりが強く諦めの悪い体質ですが、家事や育児はその逆で手放す、諦める、が超得意に!(笑)それも最初からそうだった訳ではなく、一人目のときには神経質と思われるほどの性格が、子どもが増え、三児の母となるとそうもこうもいってられへんわ!!!みたいなマインドになり、今に至ります。
無理をせず、子どもと夫と笑顔で過ごせる時間を1秒でも長くすること。シンプルだけど、それに尽きる気がしている今日この頃です。
Domanist
塔筋真弓
ハワイを愛する3児の母。腸トリートメント専門サロン「B.Q.Bくびれ研究所」経営、ヨガスタジオ「Lei Yoga」主宰、インスタマガジン「ALOHA JOURNAL」の編集長。アクセサリーのディレクションや漢方茶ブレンダー、ドリカムボードの講師も務めるマルチワーカー。
IG:https://www.instagram.com/mayu_pualena/