【目次】
・4歳の女の子へのプレゼントの選び方
・4歳の女の子におすすめのおもちゃ
・4歳の女の子におすすめの絵本
・4歳の女の子におすすめの遊具や乗り物
・背伸びをしたい4歳の女の子におすすめ
4歳の女の子へのプレゼントの選び方
次第に個性が形成され、好き嫌いが顕著になるのが4歳。親の考えだけでプレゼントを選ぶと、まったく見向きもしなかったり、すぐに飽きてしまったりすることも。子どもの好みをしっかりと把握するとともに、年齢に合ったものを選びましょう。
得意なことや好奇心を育むものを
4歳になると身体機能や知能がぐっと向上します。行動範囲も広くなり、好奇心の対象がどんどん増えてきます。
子どもが何かに興味を抱き始めたら、親はその小さな芽を見逃したくないもの。手先を動かすのが好きな子にはビーズやブロック、身体能力が高い子には自転車やトランポリンといった具合に、子どもの特性に合わせるのがポイントです。
プレゼントがきっかけで、子どもの能力が育まれれば、親としても「あげてよかった!」と思うに違いありません。
子どもが興味を持っていることが前提ですが、頭を使いながら楽しく遊べる「知育玩具」や「知育絵本」をプレゼントするのもおすすめです。
子どもの好みに合わせて
プレゼントには、親のお財布事情や「こうなって欲しい」という願望が反映されがちですが、子どもの好みを最優先にするのが理想です。
日常の生活での体験が積み重なってくると、子どもは自分の好きなものが次第に明確になってきます。「これが欲しい」「あれをやってみたい」と自分からリクエストをする子もいれば、親が選んだものにまったく興味を示さない子もいます。
普段から子どもの好みを注意深く観察するとともに、保育園や幼稚園の友だちが何に興味を持っているかを把握しておいてはいかがでしょうか。
こんなおもしろい地球儀あったんだ!AR技術を使った「飛び出す地球儀」が話題
4歳の女の子におすすめのおもちゃ
4歳になると手先がより器用になり、さまざまな道具やおもちゃが使いこなせるようになります。クリエイティビティや想像力、やさしい心などが育めるおもちゃを選んであげましょう。
ふわふわ毛玉が変身「セガトイズ WHO are YOU? ベビーズ フラワー」
「中にいるのは誰?」と、覗かずにいられないのが「WHO are YOU? ベビーズ フラワー」です。
小さな家の形をしたケースの中には毛糸玉のようなボールが入っていますが、実はフラワー型のおしゃぶりをした動物のベビー。おしゃぶりを回して、丁寧にブラッシングすることで本来のかわいらしい姿が現れます。
ケースから助け出し、本来の姿に戻してあげるという体験は子どもとベビーの間に強い絆をつくります。カバンに付けて持ち運べるのもポイントです。
商品名:セガトイズ WHO are YOU? ベビーズ フラワー
購入はこちら
繰り返しお絵描きができる「パイロットインキ スイスイおえかき NEWカラフルシート」
子どもは広いスペースに絵を描くことが大好き。「壁や床を汚すのはNGだけど、思いっきり絵を描かせてあげたい…」というときは「スイスイおえかき NEWカラフルシート」をプレゼントしてはいかがでしょうか?
シートは52×52cmのビッグサイズで、ペンのほかに、スタンプの専用ローラーが付属しています。特殊な水性ペンは手が汚れず、シートが乾けば何度でもお絵描きが楽しめるのが特徴です。
絵が描ける部分は四つの色に分かれ、周囲にはカラフルなイラストが描かれています。遊んでいるうちに自然と色を覚えられるのもメリットです。
商品名:パイロットインキ スイスイおえかき NEWカラフルシート
購入はこちら
映画のシーンを再現しよう「LEGO アナと雪の女王2 アナとオラフのリバートリップ」
ディズニー映画「アナと雪の女王 2」の名シーンが再現できる組み立て式のプレイセットです。
組み立て方を対話式で説明するデジタルコンテンツ「Instruction PLUS」が活用できるため、小さな子どもでも比較的スムーズに組み立てられます。ピースの数は108個で、4歳以上の子どもに適しています。
完成後はアナやオラフと一緒に氷の世界を楽しみましょう。アイスカヌーを操縦したり、氷の滑り台を滑ったりと、さまざまな遊び方ができます。
商品名:LEGO アナと雪の女王2 アナとオラフのリバートリップ
購入はこちら
4歳の女の子におすすめの絵本
4歳になると物語のストーリーがほぼ理解できるようになります。絵本を選ぶときは、日常生活にリンクしたシンプルなストーリーの本を選んであげてはいかがでしょうか。言葉や数字が自然に身に付く「知育絵本」もおすすめです。
パンダには秘密がある?『絵本館 パンダ銭湯』
「第7回 One Book One OSAKA」をはじめとする、全国各地の絵本大賞で好成績を残す1冊です。
パンダ専用の「パンダ銭湯」を舞台に、パンダのさまざまな秘密が明かされていく物語で、今ドキの子どもたちにはなじみの薄い「銭湯」や「入浴時のルール」などにも触れられます。
擬人化されたパンダの描写がユニークで、絵を見ているだけでもほっこりとした気持ちになりますね。作者は、亀山達矢と中川敦子によるユニット「tupera tupera(ツペラ ツペラ)」です。
商品名:絵本館 パンダ銭湯
購入はこちら
数字を楽しく学習できる知育絵本『戸田デザイン研究室 1から100までのえほん』
数字に対する概念や感覚が無理なく身に付く知育絵本です。
5匹のコアラが山や海で冒険を繰り広げるストーリーで、「10機のヘリコプター」や「30匹のあおむしくん」「60匹のネズミさん」など、物語が進むにつれて数える数字が大きくなっていきます。絵本を読み終える頃には1から100までの数字が数えられるようになっているかもしれませんね。
20以上の動物が登場するので、動物の名前を覚えるのにもぴったり。やさしいタッチで描かれた絵にも心が癒されます。
商品名:戸田デザイン研究室 1から100までのえほん
購入はこちら
4歳の女の子におすすめの遊具や乗り物
4歳は幼児期の後半にあたります。身体機能はぐんと向上し、走る・跳ねる・こぐといった、足を使う遊びや運動をより好むようになります。遊具や乗り物をプレゼントする際は、対象年齢と安全性を確認することが重要です。
飛び跳ねるとピアノの音が鳴る「BTM 音楽トランポリン」
飛び跳ねて遊ぶだけのトランポリンはめずらしくありませんが、「音楽トランポリン」は、跳ねるたびにピアノの音が自然に流れるのが特徴です。
マット部分が鍵盤の絵柄になっており、左から順番に跳ねると「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」の音階になります。バランス感覚が養われるとともに、音楽への関心も強くなるはず。
スプリング式のトランポリンは飛び跳ねるとギシギシという動作音がしますが、本製品は「ゴムバンド式」のため動作音が静かです。しっかり握れる「手すり」や、振動を吸収する「ラバー脚キャップ」が付いており、安全性や静音性に配慮がされています。
商品名:BTM 音楽トランポリン
購入はこちら
アクティブな休日に「ストライダー スポーツモデル」
外で遊ぶのが大好きな女の子には、幼児用二輪車「ストライダー」がおすすめです。ストライダーにはペダルもブレーキもありません。地面を蹴りながら進み、自分の足をブレーキがわりにするため、体力や反射神経などが養われます。
「ストライダー スポーツモデル」はシート部分にクッション性があり、お尻が痛くなりにくいのが特徴です。ハンドルにクッション入りのバーパットを付けることで高い安全性を実現しています。
オプションパーツが豊富なので、自分だけのオリジナルストライダーをカスタマイズするのも楽しいですね。
商品名:ストライダー スポーツモデル
購入はこちら
背伸びをしたい4歳の女の子におすすめ
「ママのように化粧がしてみたい」「おしゃれをするのが好き」という女の子には、ママのまねごとができるとっておきのアイテムをプレゼントしましょう。「おままごとキッチン」も女の子に人気があります。
手作りアクセでおしゃれをしよう「WTOR ビーズ アクセサリーキット」
自分の好きなパーツを組み合わせてオリジナルアクセサリーが作れるキットです。
子どものアクセサリー作りというと、紐にビーズを通したり、セロハンテープでくっつけたりするものが多いですが、WTORのアクセサリーキットはパーツ同士がブロックのようにくっつくのが特徴です。
パーツはどれもカラフルで、ラズベリー型やお花型などさまざまな形状がそろいます。制作を通して、集中力が身につくのはもちろん、色彩感覚やセンスのよさも磨かれそうです。家族や友だちと一緒に作れば、楽しさが倍増するはず。
商品名:WTOR ビーズ アクセサリーキット
購入はこちら
はじめてのメイク「DJECO マイヴァニティケース おしゃれセット」
4歳頃になると、おしゃれに目覚める女の子が増えはじめます。化粧をしているときに「私にもやらせて!」とせがまれた経験があるママも多いのでは。
ママのまねごとをしたがるおしゃまな女の子には「おしゃれセット」が喜ばれます。
ピンクのかわいいスーツケースの中には、バレッタ・ブレスレット・ヘアゴムなどのアクセサリーのほか、香水やルージュ、マニキュアなどのおもちゃが入っています。アイテムはすべて木製で、実際に色は付きません。
もう少し大きくなったら「子ども用のコスメ」を買い足してあげるのもいいですね。
商品名:DJECO マイヴァニティケース おしゃれセット
購入はこちら
落書きやシールもOK「森井紙器 おままごとダンボールキッチン」
ダンボールをメイン素材とした子ども専用ままごとキッチンで、キッチン・シンク・引き出しがセットになっています。
ダンボール製ながら、コンロのつまみや蛇口がクルクルと回るのがポイントで、よりリアルなままごと遊びが楽しめます。シールを貼ったり、絵を描いたりして、自分だけのオリジナルキッチンに仕上げられるのも魅力。
ダンボールの切り口には手を切りにくい「ウェーブ加工」が施され、子どもの安全性にも配慮されています。ダンボールならではのナチュラルな色合いや、どこにでも簡単に移動させられる軽さにも注目です。
商品名:森井紙器 おままごとダンボールキッチン
購入はこちら
あわせて読みたい
▶︎子どもを一瞬で魅了する!bloomie’sのスゴイハンカチ知ってる?
▶︎【ままごとキッチン】を手作りしよう!ダンボール・カラーボックス・すのこを使ったアイデア集