Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY ヘアケア

2021.03.08

ストレスがたまると白髪が増える? 因果関係や白髪を予防するための対策方法まとめ

 

白髪にお悩みの方、もしかしてその原因のひとつに「ストレス」が関係しているかもしれません!今回は専門家にアドバイスをもらいながら、ストレスと白髪の因果関係を解説していきます。さらに、白髪を予防するための対策方法もまとめましたので、できるだけ白髪を増やしたくないと思っている方は、ぜひチェックしてくださいね!

Tags:

【目次】
ストレスは白髪に関係がある?
生活習慣を見直して白髪予防を!
頭皮ケアも白髪予防には効果的

ストレスは白髪に関係がある?

ストレスがたまると女性ホルモンが崩れる


uka ヘアカラー マネージャーの高橋優子さんによると、ストレスがたまると美髪を保つとされている女性ホルモン(エストロゲン)のバランスが乱れ、白髪になるリスクが高まるのだそう。また、血流とも関係があるそうで、血管が集まる生えぎわやハチ上に白髪がまとまって生えることもあるのだそうです。

ストレスの影響でメラノサイトが傷つく

ストレスの影響でメラノサイトが傷つく
また、毛髪診断士の田村マナさんによると、髪を黒くするメラニン色素をつくる細胞(メラノサイト)は、ストレスの影響で傷ついてしまうのだとか。白髪がまとまって生えているような部分は、ストレスで血流が悪くなって細胞がダメージを受けている可能性があるのだそうです。

生活習慣を見直して白髪予防を!

ストレスの原因をなくせば黒髪に戻る可能性も

ストレスの原因をなくせば黒髪に戻る可能性も
資生堂プロフェッショナル トレーナー西山直人さんが言うには、ストレスなどが原因で生えてしまった白髪の場合、その原因を取り除けば黒髪に戻ることもあるのだとか。

「毛根にある黒髪のもととなるメラニンを作るメラノサイト、そして毛を作り出しメラノサイトが色素を受け取り着色する役割を果たす毛母細胞、このふたつの機能が低下してしまった場合は、白髪が生える確立が高くなります。ですが、ストレスなどによって一時的に細胞の働きが弱まっているのであれば、その原因を取り除くことで、白髪が黒髪に戻る場合があります。」(西山さん)

まずは白髪の原因になっているストレスを見極め、解消することが必要と言えそうですね。

体にいい生活習慣を心がける

睡眠不足は血行不良の原因に、喫煙は細胞の活性を促すビタミンB12を壊してしまうのだそう。さらにアルコールの過剰摂取は、ビタミンCを大量に消費してしまうので注意が必要です。

喫煙やアルコールの過剰摂取は、交感神経を活発にしてしまうため、睡眠不足の原因にもなり悪循環。

「体にいい生活習慣は、髪にもいい」と言います。

普段の生活習慣が体のストレスを生み白髪に関係している可能性もあるので、規則正しい生活習慣を心がけることが非常に大切なのですね。

動物性タンパク質や鉄分を見直す

動物性タンパク質や鉄分を見直す
予防医療/栄養コンサルタントの細川モモさんによると、動物性のタンパク質や鉄分などの栄養素を、しっかり摂取できているかの見直しも大切だと言います。

「白髪は遺伝的要因もあるため、個人の生活や食生活だけに原因があるわけではありませんが、抜け毛/切れ毛/白髪といったトラブルで気になるのは、女性の場合ホルモンバランスと貧血です。

日本女性が1日に必要とする鉄分は11mg、経血量が多い場合は16mgですが、働く女性では6.74mg(※1)、子育て中のママは821mg(※2)とかなり不足している状態。結果的に、400ccの献血ができない女性は約4割(※1)と多くの女性が貧血を抱えています。

また、ヘモグロビンに異常がなくとも貯蔵鉄が枯渇している“隠れ貧血”は約3割おり、貧血ではなくとも鉄欠乏の女性は1,000万人と推測されています。貧血になると毛母細胞に酸素と栄養素が十分にゆき届かず、髪がボリュームダウンして地肌が見えてくるといった〈びまん性脱毛〉をまねく可能性が高まります。」(細川さん)

※1「「Will Conscious Marunouchi「まるのうち保健室」調査」Copyright© 2015 三菱地所株式会社・一般社団法人ラフデリAll Rights Reserved.」
※2「こどもすくよか白書」Copyright© 2019 一般社団法人ラブテリAll Rights Reserved.

動物性タンパク質や鉄分を見直す
「また、アメリカでは『造血の栄養素』と呼ばれるビタミンB12や、頭皮を含む健康な皮膚をつくるのに欠かせないビオチンといったビタミンB12の不足が白髪を増長させるとして、医師などから摂取が推奨されています。具体的な対策は、肉や魚、貝類などを積極的に食べること。これによって、新陳代謝を活性化させて美髪をつくるといわれる亜鉛もとれます。

手軽さや価格を重視するとつい不足させてしまうのが動物性たんぱく質です。調理が面倒でも、冷凍あさり/牡蠣や鯖の缶詰/牛のしぐれ煮などを買い置きしておけば、手軽で便利。さらに、Fe(鉄)が添加されているヨーグルトやおやつも美髪に強い味方になってくれます。」(細川さん)

頭皮ケアも白髪予防には効果的

毛母細胞に働きかけるのがカギ

毛母細胞に働きかけるのがカギ
uka ヘッドスパ マネージャー岩崎友理子さんによれば、白髪を増やさないために「頭皮ケア」は有効だと言います。

「血流がよくなるので、細胞分裂して髪の毛をつくり出す毛母細胞に効果的。健やかな頭皮になり、髪も生き生き」(岩崎友理子さん)

また、毛髪診断士の田村さんも頭皮ケアで細胞の活性化は有効だと言います。

「頭皮マッサージで血行をよくして細胞を活性化し、頭皮美容液で栄養を与えます。白髪ができにくい環境に」(田村マナさん)

頭皮マッサージを習慣に!

白髪に効果的な“uka発”、おすすめの頭皮マッサージを教えてもらいました!

頭皮マッサージを習慣に!
1. 生えぎわに指の腹を置く。
2. 顔を引き上げるイメージで、指を頭頂部に向かってジグザグに押し上げる。
3. 2を耳上→ハチ→センターの順に行ったら、後頭部も同様にマッサージする。

頭皮マッサージを習慣に!
4. こめかみに親指の付け根を当てたら、目元が引き上がる方向に円を描く。
5. 4を5回行ったら、最後グーッと押して完了。

シャンプーやトリートメント、美容液も白髪予防を意識

白髪が生えにくい頭皮環境に整える、おすすめのシャンプー&コンディショナー、スカルプローションはこちら!

シャンプーやトリートメント、美容液も白髪予防を意識
ザ・ヘアケア アデノバイタル シャプー・アデノバイタル スカルプトリートメント

うるおいを残しながら汚れを優しくオフ。洗髪後に使用するスカルプエッセンスがなじみやすい頭皮へと整えてくれる。

シャンプーやトリートメント、美容液も白髪予防を意識
スカルプD ボーテ エストロジー スカルプセラム〈医薬部外品〉

女性ホルモン「エチニルエストラジオール」配合の育毛剤。育毛や発毛を促進してくれる。

シャンプーやトリートメント、美容液も白髪予防を意識
アクティバート for デイリー SC スカルプローション

発毛に有効だと言われる成長因子を含んだ「ヒト幹細胞培養液」配合のローション。毛母細胞の働きを活性化してくれる。

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!