【目次】
・「マイペース」とはどんな意味?
・「マイペースな人」の特徴とは?
・「マイペースな人」の恋愛傾向とは?
・「マイペースな人」への対処法とは?
・「マイペースな人」に向いている仕事とは?
・最後に
「マイペース」とはどんな意味?
そもそも「マイペース」とはどのような意味なのでしょうか。日常でもよく使われているので想像がつくとは思いますが、「マイペース」は英語の「my」と「pace」が組み合わされたものです。「my」は「私」、「pace」は「歩調」「テンポ」という意味で、「マイペース」は「自分にあった進度」「その人なりの進度」という意味になります。
「あの人はマイペースだ」というのは、人に合わせることを美徳とされた昔は、内心あまり良い意味で使われていませんでした。ですが、多様性が認められる現代では、「マイペース」は個性の一つとして認められ、また、さまざまなプラス面も見られます。
「マイペースな人」の特徴とは?
「マイペースな人」の特徴とはどのようなものでしょうか。以下にプラス面マイナス面の特徴をまとめました。
1:周りに流されない
「マイペースな人」は周りのことは気にせず、何事も自分のペースで進めるので、流されることがありません。
2:おおらか
自分が「マイペース」なので、他者の「マイペース」も許せます。というより、他者が「マイペース」であるかどうかということすら、気にしていません。
3:自分のペースでコツコツと
周りがどんなスピードであろうと、自分のペースを乱されることはありません。何事もコツコツと、自分なりの速度で仕上げます。
4:会社の飲み会などには参加したがらない
特に用事はなくても、会社の飲み会には参加したがりません。自分の興味のないことに、自分の時間を奪われることを嫌います。また、人に気を遣いながら時間を過ごすのも苦手です。
4:意外と頑固
おおらかな性格なのに、意外にも頑固な一面を見せて周囲を驚かせます。自分のやりかたを貫く「マイペースな人」には、頑固な人が多いのも特徴です。
5:人の都合を考えない
「マイペース」がマイナスに作用すると、人の都合を考えない「自己中心的」な性格とみなされます。「マイペースな人」が、平気で遅刻してきたりするのはあるあるですよね。こうなると、もはや「マイペース」ではなく「自己中心的」となります。また、チーム仕事なのに、自分の持ち場が終わったからといって勝手に先に帰ったりすると、嫌われることに。
「マイペースな人」の恋愛傾向とは?
では、「マイペースな人」は、恋愛傾向にも特徴が見られるのでしょうか。以下で「マイペースな人」に見られる特徴を紹介します。
1:自分の価値観を受け入れてくれる相手を選ぶ
「マイペースな人」は、流行りや人の意見に左右されない自分の価値観を受け入れてくれる相手を選びます。
2:外見より中身重視
そもそも人と人を比較するという考えのない「マイペースな人」は、相手の外見をさほど気にしません。それよりも、自分の価値観を理解してくれるかどうか、自分が居心地のいい相手かという、中身を重視する傾向にあります。
3:束縛されたくない
「マイペースな人」は、相手にあれこれ口出しされるのを嫌います。束縛なんてもってのほかです。
「マイペースな人」への対処法とは?
もし「マイペース」な人との接し方で困っている方は、下記の方法を参考にしてみてください。
1:「マイペースな人」を否定しない
「マイペースな人と仕事をすると疲れる」という声はよく耳にします。ですが、「マイペースな人」の仕事の進め方などを否定するような発言はNGです。「マイペースな人」にはおおらかな性格の人が多いのですが、とても頑固な一面もありますので、へそを曲げないように気を付けて接しましょう。
2:頼みごとは期限を伝えておく
「マイペースな人」に何か依頼する時は、期限を設けておきましょう。「この資料、〇〇日までに欲しいんだけど、それまでにできるかな?」と予め相談しておくといいでしょう。期限を切っておかないと、まさにマイペースに仕事を進めますので、いつ仕上がるかはわかりません。後になって「仕事が遅い」と不満に思うよりも、依頼する時にすり合わせるのがいいでしょう。
3:「マイペース」を真似てみる
恋人が「マイペース」な場合は、イライラしたりせずに、自分も「マイペース」になってみるのも方法のひとつです。周りを気にせず、自分の気持ちのままに、一緒に休日を過ごしてみましょう。
「マイペースな人」に向いている仕事とは?
「マイペースな人」に向いている仕事はどのようなものでしょうか?「マイペースな人」がストレスなく過ごせるのは、他人から干渉されない「一人っきりの時」です。一人で配達をするドライバーや、一人作業の多いシステムエンジニア、コツコツと進める研究開発などが向いているでしょう。また、向いているバイトなら、人との交流が少ない単発の警備員もいいのでは?
最後に
マイペースな人はこだわりが強く頑固なことがあります。人によってはとっつきにくく感じることも。ですが本来おおらかで、他人のマイペースも許容できますので、接し方さえわかれば、上手に付き合っていけるのではないでしょうか。
トップ画像・アイキャッチ/(C)Shutterstock.com
こちらの記事もたくさん読まれています
自然体で〝気さく〟な人の特徴とは?
〝しっかりしてる人〟ってどういう人?特徴やモテる理由をご紹介