Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY オーラルケア

2025.03.21

【口臭ケア用歯磨き粉】で爽やかに! 原因や歯磨き以外にできる対処法も

自分では気づきにくい口臭。「もしかして私、臭いかも…?」と不安になったら、歯磨き粉を専用タイプに変えてみるのも手。口臭だけでなく、美白や歯肉炎などの口腔ケアにおすすめの歯磨き粉に加え、口臭の原因、歯磨き以外にできる口臭対策まで徹底解説します。

Tags:

口臭の原因とは

揮発性のガスが原因

気になる口臭の原因は、揮発性硫黄化合物(VSC:Volatile Sulfur Compounds)という揮発性のガスなどです。

大部分が硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイドという成分であると考えられており、その中でも硫化水素とメチルメルカプタンが約90%を占めます。

そしてこれらは、唾液や血液、古い細胞、食べカスに含まれる特定のアミノ酸が、口内に生息しているバクテリアによって分解されることで産生されます。

マスクが口臭を引き起こすことも?

「こどもと女性の歯科クリニック」院長の岡井有子先生によると、マスクが口臭を引き起こす原因になることもあるそう。

「マスクを長時間していると、息苦しさやお口のまわりの筋肉の緊張から口呼吸が助長され、口が開いた状態が続きます。汚れが残った状態で口が乾燥すると、汚れの表面が乾燥し密閉された汚れのなかで口腔内の細菌が繁殖しやすくなるため、歯周病や口臭の原因に繋がります」(岡井先生)

口臭ケア歯磨き粉の選び方

殺菌成分入りの歯磨き粉を選ぶ

通常歯磨き粉には、目的に合わせて薬用成分が使用されているそう。たとえば虫歯ケア成分や歯周病ケア成分、知覚過敏ケア成分など。

口臭ケアが主な目的なら、口臭の原因菌を殺菌できる成分が配合されているかどうかをチェックするとよいと言われています。

殺菌作用のある成分とは、たとえば以下のようなものだそう。

・ラウロイルサルコシンナトリウム
・塩化セチルビリジニウム
・トリクロサン
・ヒノキチオール など。

このような有効成分が配合されているかどうかを、購入前にチェックしてみましょう。

口臭予防+αの成分もチェック

虫歯を防ぎたい、美白ケアもしたいといった使用目的がある場合は、殺菌作用成分のほか、使用目的に合わせた薬用成分が配合されているかどうかチェックしてみるとよいでしょう。

たとえば虫歯ケアなら殺菌作用のあるイソプロピルチルフェノール、歯垢分解作用のあるデキストラナーゼ、美白ケアならヤニを除去するポリエチレングリコールやポリビニルピロリドンなどが有効なのだそう。

その歯磨き粉が何に特化してつくられているかを、パッケージの謳い文句や配合成分の表記で確認してみましょう。

口臭ケア予防におすすめの歯磨き粉

DEOGLA デオグラ オーラテック オリジナル

DEOGLA デオグラ オーラテック

▲100g ¥1,540

科学的な研究に基づいて、口臭ケアに特化し開発された歯磨き粉。口臭の発生源を、ブラッシングで効果的に落とすことを実現した独自成分、「DEOGLA」を配合。良好な口内環境をサポートし、すっきり爽やかな状態をキープしてくれます。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!