Contents
【目次】
弁当箱を選ぶポイント
素材やサイズなど、弁当箱にはさまざまな種類があります。新しく弁当箱を選ぶ人のために、自分に合ったアイテムを見つけるポイントを紹介します。
使う人に合ったサイズ
弁当箱を購入するときは、使う人の年齢や性別を考えて選ぶことをおすすめします。コンパクトな1段のものからおかずをたっぷり入れられる2段のものまで、商品によって容量は大きく異なっているのです。
たとえば、子ども用の弁当箱には小さめのもの、会社用の弁当箱は大容量で持ち運びやすいものなど、用途によっても選び方は変わってきます。毎日使う弁当箱のサイズが合っていないと食事を残してしまったり、逆に物足りなく感じたりと不便なことも多いでしょう。
自分の食べる量は把握できていても、自分以外の人の弁当箱を選ぶときには注意が必要です。それぞれの食事量に合ったサイズを意識して選ぶようにしましょう。
素材や機能の違いをチェック
弁当箱の機能面を重視したいなら、使われている素材にも注意しましょう。木製の弁当箱は、木が中身の湿度を調節するため、冷めてもおいしく味わえるのが大きなメリットです。
衛生面が気になる人には、金属製の弁当箱をおすすめします。アルミやステンレスは菌が繁殖しにくいほか、食べ物のにおいが移りにくいため実用性の高いアイテムです。
プラスチック製の弁当箱は、軽量なので学校や仕事用として持ち歩きやすいのが便利です。デザインも豊富なので、見た目にもこだわって選びたい人に適しています。
使うシーンを考慮することも大切
使いやすい弁当箱を選ぶためには、普段の生活スタイルを確認することが必要です。通勤や通学に時間がかかる場合は、中身が漏れにくい作りのものを選ぶとよいでしょう。
また、弁当を食べる場所や季節によっても選び方は変わってきます。弁当をよりおいしく食べたいなら、保温・保冷機能が搭載されたアイテムがおすすめです。保温効果に優れた魔法瓶にスープを入れれば、寒い季節も温かい弁当が楽しめます。夏場の衛生面が気になる人には、本体と保冷剤が一体となったアイテムがぴったりです。
食べる直前に弁当を温め直したいなら、電子レンジに対応したものを選びましょう。
小食さんにおすすめ「1段弁当箱」
食べる量があまり多くない人には、小さめの弁当箱がぴったりです。コンパクトな1段の弁当箱を紹介します。
サブヒロモリ「チアーズフェス」
サブヒロモリの「チアーズフェス」シリーズは、ランチタイムが楽しくなるカラフルな見た目が特徴です。おしゃれなオーバル形で、角がないためおかずを詰めやすくなっています。
両サイドのバックルがパッキン付きのフタをしっかり固定するので、汁が外に漏れにくい設計です。立体的な形状のフタは、かぶせても中のおかずが潰れにくく、食感をそこないません。
容量600mlと女性や子どもに適したサイズで、中身をきれいに詰められます。レッドやミントなど、色鮮やかな全5色から選択可能です。
商品名:サブヒロモリ チアーズフェス
HAKOYA「メッセージランチ 小」
シンプルな白のボディに、「楽しいランチタイムを」という英文がプリントされたアイテムです。フタを開けると、容器の内側がパステルカラーになっており、個性的なデザインが楽しめます。
高さ5.5cmと十分な深さがあるため、1段タイプながら中身をたっぷり詰められるのがポイント。リバーシブルで使えるシールフタが付属しており、中身が漏れるのを防止できます。
電子レンジにも対応しているため、弁当を温め直して食べたいときに便利です。食洗機で洗えるため、お手入れもしやすくなっています。
商品名:HAKOYA メッセージランチ 小
小森樹脂「クチーナ」
仕切りと中皿が付属したセパレートタイプのアイテムです。中皿にデザートを入れて使ったり、おかずを入れて2段にしたりと幅広く利用できます。
電子レンジに対応しているのはもちろん、フタのロックを外すとフタを乗せたままレンジ使用できるのがポイントです。フタと中フタはともにドーム形なので、中身を崩さずきれいにおかずを詰められます。
中皿をトレーとして利用すれば、保冷剤を入れて中身を冷やすことも可能です。さまざまなメニューに対応でき、実用性に優れています。
商品名:小森樹脂 クチーナ
おいしさ保存に一役「2段弁当箱」
2段タイプの中には、空いたスペースに箸や保冷剤を入れられるものあります。ごはんとおかずを分けられるので、盛りつけしやすい点も2段タイプのメリットです。
アスベル「お弁当箱 2段」
アスベルの弁当箱は、ブルックリンスタイルのおしゃれなデザインが特徴です。黒を基調としたスタイリッシュな見た目で、幅広い年齢層にマッチします。
開けやすいサイドロック仕様で、フタには気圧を調節する自動エア弁が搭載されているためストレスなく開閉できるなど、機能性にも優れています。スペースを区切る仕切り付きなので、おかずをきれいに盛りつけられるでしょう。
下フタに箸を収納できるスペースが設けられており、箸箱を持ち歩かなくてよいのがメリットです。スリムな形状なので、カバンの中で場所を取らないのも助かります。
商品名:アスベル お弁当箱 2段
NATIVE HEART「スクエアネストランチ」
キューブ形の容器が2段になった見た目が印象的なアイテムです。上段と下段で大きさが異なるため、食べ終わった後は空になった下段の容器を上段の中に入れてコンパクトに収納できます。
上下段ともにシールフタが付いているため、カレーなどの料理を入れても汁漏れしにくいのがうれしいポイントです。フタの間に入れられる専用の保冷剤が付いているため、夏場も問題なく利用できます。
プラスチック製ながらマットな質感で、落ち着いた印象のデザインです。上段360ml、下段240mlと小ぶりなサイズで女性も使いやすいでしょう。
商品名:NATIVE HEART スクエアネストランチ
ヴァーレア ヴァーリ「2段ランチボックス」
「淡い色」を意味するフィンランド語にちなんで名付けられています。白のボディにパステル調のフタが乗った、シンプルかつかわいらしいデザインです。
本体と中フタは軽量なポリプロピレン製で、持ち運びにも適しています。木製のフタを採用しているため、中に入れたごはんが冷めてもおいしく味わえるのがうれしいポイントです。
楕円形の容器が2段になったシンプルな作りですが、付属のゴムバンドでしっかり容器を固定できます。食洗機に対応しているため、使用後もお手入れしやすく実用的です。
商品名:ヴァーレア ヴァーリ 2段ランチボックス
寒い季節にうれしい「保温弁当箱」
温かいごはんが食べたいなら、保温機能を搭載したアイテムがおすすめです。寒い時季にも役立つ弁当箱をチェックしましょう。
サーモス「保温弁当箱」
サーモスの保温弁当箱は、レトロな雰囲気のミッキーとミニー柄がかわいらしいアイテムです。ごはんを入れるケースに真空断熱構造を採用しており、時間がたっても温かさをキープできます。
おかずは傷みやすいため、別の容器に入れて常温で保管できるのがメリットです。二つの容器を重ねて収納できるので、コンパクトに収納できます。
専用ポーチや箸入れが付属しており、届いてすぐに利用できるのもうれしいポイントです。ポーチを持って出かければ、外出先でも温かいごはんが楽しめます。
商品名:サーモス 保温弁当箱
スケーター「抗菌 保温弁当箱 丼ぶり型」
メタリックな光沢感が目を引くステンレス製のランチボックスです。抗菌効果があるだけでなく、保温に適した真空二重構造を採用しています。
どんぶり型なので、ごはんや麺を入れる弁当箱としてもぴったりです。保温はもちろん保冷力にも優れており、冷麺やサラダもおいしく味わえます。
プラスチック製の中容器が付いているため、2段にしておかずとごはんを分けてもOKです。クールな印象のボディにスヌーピーが描かれており、機能性とデザイン性を両立したアイテムがほしい人に適しています。
商品名:スケーター 抗菌 保温弁当箱 丼ぶり型
パール金属「ランチジャー限定ブラック」
パール金属のランチジャーは、余計な装飾のない無地のデザインが特徴的です。真空二重構造の保温ケースが、中のごはんとおかずを温かい状態に保ちます。
お茶碗で約2杯分のごはんが入る容器におかず容器が重なった一体型タイプながら、容量およそ700mlとしっかり中身を詰められるのがメリットです。カバンの中でも場所を取らないため、学校や会社にも携帯しやすいでしょう。
おかず容器には汁漏れを防ぐシリコン製のフタが付いており、煮物を入れてもこぼれにくくなっています。オフィスにもなじみやすいスタンダードな見た目がポイントです。
商品名:パール金属 ランチジャー限定ブラック
女性人気の高い「曲げわっぱ弁当箱」
秋田の伝統工芸として知られる曲げわっぱは、心地よい杉の香りも魅力的な一品です。使いやすい曲げわっぱの弁当箱を紹介します。
大館工芸社「曲げわっぱ 小判 中」
大館工芸社の曲げわっぱは、オーソドックスな小判形です。秋田杉の美しい木目を生かして、昔ながらの製法で仕上げています。
内側にウレタン塗装を施しているため、木製ながら油に強く汚れが付きにくいのがポイントです。中に入れるものを選ばないほか、使用後もしっかり洗えるためお手入れがしやすいでしょう。
取り外し可能な仕切りが付いており、おかずとごはんのスペースを分けることができます。留め具には桜の皮を使用するなど、天然の素材にこだわったアイテムです。
商品名:大館工芸社 曲げわっぱ 小判 中
山家漆器店「九州国産杉 使用 曲げわっぱ弁当箱」
熊本県産の九州杉を素材に採用した、ぬくもりのある見た目が特徴です。白木調の容器が、中に詰めた食材の彩りをより美しく引き立てます。
ウレタン塗装が施されているため傷みにくく、初めて曲げわっぱを購入する人でも扱いやすいでしょう。木製なので容器自体が比較的軽く、持ち歩きやすいのもうれしいポイントです。
ゴムバンドが付属しているため、フタをしっかり固定できます。容器の裏面にさりげなく入れられた、メーカーオリジナルの焼き印がアクセントです。
商品名:山家漆器店 九州国産杉 使用 曲げわっぱ弁当箱
みよし漆器本舗「曲げわっぱスリム型」
天然杉に漆を塗って仕上げた、深みのあるブラウンの色味が印象的です。ほのかに漂う杉の香りが、優雅なランチタイムを演出します。
幅8cmとスリムな形状なので、小さめのカバンにもすっきり収まりやすいのが特徴です。容量も小さいため、女性や子ども用の弁当箱にも向いています。
全体に漆塗りを施しているため洗剤で洗うことができるほか、高級感のあるつややかな質感が味わえます。コンパクトな作りと和風の見た目が魅力的なアイテムです。
商品名:みよし漆器本舗 曲げわっぱスリム型
レトロかわいい「アルミの弁当箱」
アルミ製の弁当箱は、洗いやすく清潔な状態を保ちやすいのがメリットです。スタイリッシュでもあり、どこかレトロな雰囲気も併せ持つ魅力たっぷりのアルミの弁当箱をチェックしましょう。
無印良品「アルミ弁当箱」
無印良品のアルミ弁当箱は、シンプルなオーバル形のアイテムです。余計な装飾のない銀色のボディが、スタイリッシュな雰囲気を漂わせます。
仕切りと内フタが付いているため中身がこぼれにくく、おかずをすっきり盛りつけることが可能です。角がないなめらかなフォルムなので、使用後も洗いやすく清潔に利用できるでしょう。
高さ6cmと深型の作りで、水分の多いおかずや汁物を入れやすくなっています。機能的な見た目のアイテムなので、オフィスでも使いやすいのがポイントです。
商品名:無印良品 アルミ弁当箱・大
公式サイト:購入はこちら
スケーター「ふんわり盛れる アルミ弁当箱」
スケーターのアルミ弁当箱は、フタを固定するバックル型の留め具が特徴です。バックルにシリコン製のローラーが付いているため、アルミの表面が傷付くのを防ぎます。
ブランドロゴが刻まれたフタはドーム状になっており、中のおかずをふんわりと詰めることが可能です。フタにパッキンが付いており、汁が漏れくいため持ち運びにも向いています。
仕切りが高めに作られているため、おかずが偏りにくく見た目もきれいに盛りつけられます。850mlの大容量なので、ボリュームのある昼食を楽しめるでしょう。
商品名:スケーター ふんわり盛れる アルミ弁当箱
大一アルミニウム「アルミ弁当箱・丸型内フタ付」
アルミ製品を専門に取り扱う、大一アルミニウムの弁当箱です。ころんとした丸いフォルムなので、洗いやすくお手入れもしやすいでしょう。
直径約12cmと小さめのサイズながら、容量400mlと見た目以上に盛りつけられるのが魅力です。仕切りに加えてポリエチレン製の中フタが付属しており、使い勝手にも優れています。
アルミはにおいが移りにくく腐食に強いため、長くきれいに使えます。コストパフォーマンスに優れているほか、実用性の高さが魅力的です。
商品名:大一アルミニウム アルミ弁当箱・丸型内フタ付
初めての弁当箱「保育・幼稚園児の弁当箱」
弁当箱は、保育園や幼稚園で毎日利用するものです。初めて弁当を持ち歩く子ども向けのアイテムを見ていきましょう。
アートテック「名入れお弁当箱」
キュートな動物やスマイルなど9種類のレイアウト、3つのカラーの中から好みのデザインが選べます。日本語用は12種類、英語用は14種類と、書体の選択肢も幅広いのが魅力です。
フタの裏にパッキン付き、中の仕切りは取り外し可能と、機能性も備えています。容器の角が丸みを帯びていて洗いやすく、毎日清潔に利用できるでしょう。
容量320mlと比較的大きめのサイズなので、たくさん食べる子どもにぴったりです。飽きのこない実用的なアイテムとしても活躍します。
商品名:アートテック 名入れお弁当箱
アイコレクション「おなまえ弁当箱」
衝撃に強い新素材プラスチック・トライタンを素材に使用しています。保温庫に入れられる上に食洗機にも対応しているため、使い勝手も良好です。
下段がフタ代わりにもなる仕様なので、子どもの食べる量に合わせて1段でも2段でも利用できます。上段はクリアな素材なので、外から中身が見えるのもおしゃれです。
フタに名前とイラストをプリントすることができ、かわいらしいアニマル柄や乗り物柄など12種からデザインを選べます。名前のフォントが選べるため、自由にカスタムできるのが楽しいアイテムです。
商品名:アイコレクション おなまえ弁当箱
パドゥ「ブロックランチボックス」
プラスチックのブロック玩具をイメージした個性的なデザインが目を引きます。ブロックの見た目を表現するため、オリジナルの型を1から作ったというこだわりのアイテムです。
内フタ部分に箸を入れるスペースがあり、専用の箸を収納できます。サイドロックで容器を固定できるため、うっかりなくしやすいゴムバンドを使わなくてよいのがメリットです。
たっぷり入る2段タイプなので、小さな子どもはもちろん学生でも利用できます。色の組み合わせが異なる4種類のカラーバリエーションから選択可能です。
商品名:パドゥ ブロックランチボックス
メンズにおすすめ「サイズ大きめ弁当箱」
ボリュームのある弁当が食べたい人には、大容量のアイテムがおすすめです。男性におすすめの、大きめサイズのおしゃれな弁当箱を紹介します。
シュガーランド「箱弁ランチBOX」
側面に12時の時刻が表示されたユニークなデザインが印象的です。箱のようなかぶせフタが付いたボックス型で、中身をぎっしり詰められる2段タイプを採用しています。
下段の中に上段を入れる場合でも680mlと十分な容量がありますが、2段を上下に積み重ねることで最大980mlの大容量になるのが魅力です。上段の裏側には、ごはん粒がくっつきにくいエンボス加工が施されています。
本体は食洗機で洗えるので、毎日のお手入れも簡単です。ネイビーやブラックなど、ベーシックカラーがそろった4色展開でオフィス用にも適しています。
商品名:シュガーランド 箱弁ランチBOX
正和「ストレージ コンテナランチ」
アメリカンテイストが漂う無骨な見た目がポイントです。工具箱のような角張ったフォルムが、シンプルな中にもスタイリッシュな雰囲気を演出します。
フタがドーム状になっており、中身をぎりぎりまで入れてもはみ出しにくいのがメリットです。両サイドだけではなく4点でフタを固定するため、ロックが外れにくくしっかり固定できます。
1段タイプながら、深型なので900mlとたっぷり中身を入れられるのが特徴です。ごはんはもちろんサンドイッチなども詰めやすくなっています。
商品名:正和 ストレージ コンテナランチ
HAKOYA「一段ランチL GRAIN」
樹脂製の容器に木目調の塗装を施した上品な見た目が特徴です。黒檀やウォールナットなど、4種類の木材をイメージしたデザインが選べます。
1000mlの大容量なので、中身がぎっしり詰まったボリューミーな弁当を楽しめるでしょう。全てのパーツを食洗機で洗うことができるのも機能的です。
容器の中と外の気圧を一定に保つ吸排気弁が付いており、フタが開けやすくなっています。
商品名:HAKOYA 一段ランチL GRAIN
GEL-COOL「square MEN’S」
フタに保冷ジェルが内蔵されており、暑い時季でも中身が傷みにくくなっています。冷蔵庫でフタごと凍らせれば何度でも使えるため、毎日の弁当を衛生的に携帯できるでしょう。
容量500mlの容器が2段になったシンプルなデザインで、ごはんとおかずを別々に詰められます。電子レンジにも対応しているため、フタを外して温め直すことが可能です。
グレーやリアルブラウンなど、シックな色味がそろった6色展開から選べます。夏場も弁当を保冷できる安全性の高さが魅力です。
商品名:GEL-COOL square MEN’S
荷物を減らせる「使い捨て弁当箱」
食べ終わった後に捨てられる弁当箱なら、帰りの荷物がかさばりません。その場で捨てられる使い捨てタイプのアイテムをチェックしましょう。
ココデカウ「アートナップ モールドフードパック M」
非木材パルプを素材に採用した、地球にやさしいアイテムです。紙製の容器が25枚セットになっており、毎日使っても約1カ月利用できます。
完全に密閉はできないものの、軽量なので袋などに入れて持ち運びやすいのがメリットです。容量600mlとしっかり中身が入るため、輪ゴムやバンドでフタを固定して使うとよいでしょう。
食べた後は空になった容器をゴミ箱に捨てられるため、家に荷物を持ち帰る必要がありません。食事のときに手軽に使える簡易的な食器として使うのもよいでしょう。
商品名:ココデカウ アートナップ モールドフードパック M
タベルニー「杉ロールボックス」
間伐された木材を利用して作った、自然素材のフードボックスです。吸湿性に優れた木材がごはんをおいしく保つ上に、ほのかな杉の香りも楽しめます。
フタと容器が一体となった作りで、高級感のある見た目なので行楽用としても利用できます。約35gと非常に軽量なため、中身をしっかり詰めても持ち運びやすいでしょう。
1点ずつ手作業で仕上げた、木材ならではの温かみを感じる見た目も魅力です。味や香りにもこだわったアイテムなので、弁当をおいしく味わえます。
商品名:タベルニー 杉ロールボックス
こちらの記事もたくさん読まれています
手軽においしいご飯! 便利な機能を備えた【電子レンジ炊飯器】の選び方とおすすめ8選
前日残ったおかずも映えランチに!毎日のお弁当がもっとおいしくなるコツ