Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE キッチングッズ

2022.03.19

【保温弁当箱】〝おしゃれ・大容量・小さめ〟で選ぶおすすめ9選 |夏場に使うときの注意点もチェック

PR

 

保温弁当箱を使い、オフィスでも温かいお弁当が食べられれば、ランチタイムがさらに楽しみになるかもしれません。保温のためのコツや、食中毒を防ぐための注意点などをしっかり確認して、便利な保温弁当箱を活用しましょう。

【目次】
保温弁当箱の上手な選び方は?
夏場に使うときの注意点
【シンプルでおしゃれ】な保温弁当箱
しっかり食べられる【大容量】の保温弁当箱
持ち運びがしやすい【小さめ】スープジャー
しっかり保温するためのコツをチェック
保温弁当箱を使った簡単レシピの例

保温弁当箱の上手な選び方は?

会社で周りの人が使っている保温弁当箱を見て、自分も使ってみたいと思ったことはありませんか?保温弁当箱とひと口にいっても、多くの種類があってどれを選んだらいいかわからないという人も少なくないでしょう。まずは、保温弁当箱を選ぶポイントを紹介していきます。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツ

(C)Shutterstock.com

種類で選ぶ

保温弁当箱はその名の通り、お弁当を温かいままキープできるお弁当箱のことです。大きく分けて三つの種類があります。

魔法瓶の構造を利用した保温弁当箱である「ランチジャー」は、真空断熱などを施した保温容器に、ごはん・スープ・おかずの容器を入れるタイプのお弁当箱。オフィスに電子レンジがない場合や外でランチをする場合などにおすすめです。

カフェ丼」タイプは、2段構造になっています。「上におかず・下にごはん」を入れることができ、食べる直前におかずをごはんの上にかけられるので、丼ものも手軽に楽しめるのがポイント。

スープジャー」は、スープはもちろん、具の大きなシチューなども簡単に入れられるよう、飲み口が広く設計されている水筒のような保温弁当箱です。カットフルーツを冷やして持っていくというような使い方もできます。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツ【ランチジャー】であったかご飯を食べよう!賢い選び方とおすすめ4選

サイズや容量で選ぶ

一般的なお弁当箱の容量は500〜900ml程度。通常のお弁当のプラスアルファとして持っていくなら、あまり大きなサイズのものだとかさばります。その場合は、スープジャータイプのものがおすすめです。たくさん食べたい場合や、お弁当として一式持っていくのであれば、カフェ丼タイプランチジャータイプが適しています。夫婦やカップルで行く、キャンプやハイキングなどに持っていっても役立ちそうです。

保温性の高さで選ぶ

保温弁当箱は、保温性の高さも種類によって異なります。どれほどの保温能力があるのかの目安となるのが、「保温効力」です。「保温効力:65℃以上(6時間)」と表示された製品なら、内容物が95℃のときにフタをして、それから6時間後に65℃以上の温度が保てるものである、ということを示しています。通常自分のランチ時間が遅めの場合は、この保温効力をきちんとチェックして、できるだけ高いものを選ぶのがおすすめです。

夏場に保温弁当箱を使うときの注意点

保温弁当箱は、長時間温かいままランチを保てる便利な製品ですが、夏場に保温弁当箱を使う際には、注意しなければならない点もあります。いくつか気をつけるべきポイントを紹介しますので、一緒に見ていきましょう。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツ

(C)Shutterstock.com

保温するものはしっかり温めて入れる

一般的なお弁当箱の場合、なるべく冷やした状態で詰めることが推奨されています。しかし、保温お弁当箱に温かいものを入れる場合、中途半端な温かさで保温弁当箱に詰めてしまうと、冷めていく過程で中身が傷んでしまうことがあるため、要注意です。温かいものを入れるのであれば、しっかりと温めてから入れるようにしましょう。

保温しないものは完全に冷まして入れる

細菌が活発に繁殖する温度は30~40℃といわれています。保温弁当箱は、その機能ゆえに密閉性が高いつくりです。そのため、熱がこもりやすいのが欠点ともいえます。保温せずに通常のお弁当箱と同様に使用する場合は、完全に冷ましてから入れるようにしましょう。そうしないと、中で熱がこもり、温度が上がって食材が傷みやすくなります。

詰めて6時間以内に一度に食べる

温かいものであっても、冷たいものであっても、保温性はそこまで長時間は持続しません。保温性が落ちると、上記の理由で傷みやすくなります。傷んだ食事は食中毒を引き起こす可能性もあるため、詰めてから6時間以内には食べるようにしましょう。

シンプルでおしゃれな保温弁当箱

お弁当箱は、ランチタイムを楽しくしてくれるアイテムの1つ。どんな場面でも使いやすい、シンプルでおしゃれなお弁当箱をご紹介します。機能面でも保温性のあるものは、寒くなる季節にもおすすめです。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツ

(C)Shutterstock.com

象印マホービン「ステンレスフードジャー SW-HC55-RC」

「ステンレスフードジャー SW-HC55-RC」は、ステンレスで真空二重構造になっている保温効果の高いお弁当箱。95℃以上の熱い液体は6時間後に67℃、4℃以下の冷たい液体は6時間後でも9℃以下という、象印ならではの高い保温・保冷力を誇ります。温かいメニューもひんやり冷たいメニューも、作りたての温度を維持できるのが人気の理由。おいしくて簡単にお弁当作りができる「クックパッドオリジナルレシピ」がついてくるのもうれしいポイント。飲み口は、はずして洗える樹脂製で、やさしい口あたりです。簡単に分解&セットできるつくりで、すみずみまできれいに洗えて清潔感を保てます。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツ象印マホービン「ステンレスフードジャー SW-HC55-RC」

商品名:象印マホービン「ステンレスフードジャー SW-HC55-RC」

 

アスベル「ランタス カフェ丼ランチ HLB-CD620」

アスベル「ランタス カフェ丼ランチ HLB-CD620」は、2段式の保温弁当箱です。名前の通り、丼のようなコロンとした形で、2段でもかさばりにくい容器になっています。おかず容器は汁漏れしにくいシリコーン製のフタになっており、どんぶりやロコモコ・カレー・シチュー・うどん・冷やし中華・冷製パスタといったメニューを入れても安心。こちらの商品は保温性ももちろんあるのですが、食べるときに熱々のごはんが食べたい人にうれしい工夫が。フタを外せばそのまま電子レンジで加熱できるので、ホカホカのランチを楽しめます。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツアスベル「ランタス カフェ丼ランチ HLB-CD620」

商品名:アスベル「ランタス カフェ丼ランチ HLB-CD620」

 

Vaya「Tyffyn 保温ランチボックス600ml」

Vaya「Tyffyn 保温ランチボックス600ml」は、一見すると持ち手がついた一つのランチボックスですが、外カバーを外すと、中には二つの容器が入っています。ランチボックスの材質は「研磨ステンレススチール」「銅仕上げステンレススチール」の2タイプから好みのものを。外側のカバーは、魚やネコのイラストなどキュートなものばかり。漏れ防止のフタが付いたスリムボディで、バッグにピタッと収まります。オフィスに持っていきやすいサイズ感も魅力的。各容器には取り外し可能な仕切りが付いており、複数のおかずを混ざることなく詰められます。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツVaya「Tyffyn 保温ランチボックス600ml」

商品名:Vaya「Tyffyn 保温ランチボックス600ml」

 

しっかり食べられる大容量の保温弁当箱

スマートなお弁当箱もよいですが、食いしん坊さんには容量の大きなお弁当箱はいかがでしょうか。また、意外に容量が必要なのが、サラダをメインにしたベジフード系のランチです。そこで、しっかり食べられる大容量の保温弁当箱を紹介します。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツ

(C)Shutterstock.com

サーモス「保温弁当箱 DBQ-502」

サーモス「保温弁当箱 DBQ-502」は、ごはん容器は真空断熱層で温かく保温、傷みやすいおかずは常温で保存できる弁当箱です。カバンにかけられるバックルストラップ付きの専用ポーチが付いており、持ち運びにも便利。おかず容器は0.3L×2個、ごはん容器は0.5L (約1合) が入る大容量で、ちょっとしたお出かけのお供にも活躍してくれそうです。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツサーモス「保温弁当箱 DBQ-502」

商品名:サーモス「保温弁当箱 DBQ-502」

 

タイガー「ステンレスランチジャーLWY-E461-K」

茶碗約2.3杯分が入る大容量弁当箱が、タイガー「ステンレスランチジャーLWY-E461-K」。ポットなどで有名なタイガーならではの真空二重構造の保温容器は断熱材が使用されているので、ランチタイムになってもあったかいごはんが食べられます。携帯性に優れた横置き収納を採用しており、かさばらずに持ち運びができて便利。おかず容器は4カ所でしっかり締まるように作られており、傾けてもおかずの汁や水滴が漏れにくくなっています。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツタイガー「ステンレスランチジャーLWY-E461-K」

商品名:タイガー「ステンレスランチジャーLWY-E461-K」

 

ピーコック魔法瓶工業「保温ランチジャー ARL-18(BC)」

ピーコック魔法瓶工業「保温ランチジャー ARL-18(BC)」は、スープ・ごはん・おかずと、たっぷり食べられてお腹も満足の保温弁当箱です。内容器は電子レンジで温めが可能。ごはんの容器とスープ容器には本体から出しやすい取手が付いてます。洗いやすく詰めやすい丸型の容器で、作るときも洗うときも便利です。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツピーコック魔法瓶工業「保温ランチジャー ARL-18(BC)」

商品名:ピーコック魔法瓶工業「保温ランチジャー ARL-18(BC)」

 

持ち運びがしやすい小さめスープジャー

「お弁当はコンビニで買うけれど、温かいスープは持参したい」「お味噌汁を持っていって、ランチタイムにホッとしたい」という人におすすめなのが、持ち運びがしやすい小さめスープジャーです。ここでは、おすすめのコンパクトかつ機能性の高いスープジャーを3つご紹介します。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツ

(C)Shutterstock.com

和平フレイズ「コンパクトランチポット イミオ 300ml」

いつものランチにもう一品をプラスしたいなら、「コンパクトランチポット イミオ 300ml」がおすすめです。フォルムが美しく、カラーはパステルピンク・オフホワイト・ブラックとおしゃれな3色展開。真空断熱層が温度を逃しにくく、食べごろをキープ。飲み口は樹脂製になっており、金属に直接口をつけずに飲めるのがポイントです。「冷たい」「熱っ」とならないソフトな口あたりに仕上がっています。冬は冷たいスープ、夏はひんやりメニューをプラスしてみてはいかがでしょうか。ヨーグルトや、凍らせたフルーツなどを入れてもよいですね。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツ和平フレイズ「コンパクトランチポット イミオ 300ml」

商品名:和平フレイズ「コンパクトランチポット イミオ 300ml」

 

ドウシシャ「mosh! フードコンテナDMFP300PE」

牛乳瓶をモデルにした「mosh! (モッシュ! ) シリーズ」は、一味違うシンプルなオンリーワンデザインのスープジャーです。コロンとしたデザインがかわいらしく、プレゼントにも向いています。フタは高級感のあるシルバーカラーでおしゃれな印象。さらに、シリコンゴムで開けやすい構造になっています。360度どこからでも飲みやすいすぐれものです。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツドウシシャ「mosh! フードコンテナDMFP300PE」

商品名:ドウシシャ「mosh! フードコンテナDMFP300PE」

 

MANAUS「スープジャー シルバー 380ml スプーン付き」

「スープジャー シルバー 380ml スプーン付き」は、日用品にアウトドア要素を取り入れた「MANAUSシリーズ」の保温スープジャーです。男女問わず使えるよう、素材感や色合いにこだわり、シンプルかつ実用的なデザインを実現しています。広口タイプなのでスプーンで具材を取り出しやすく、食べやすい形です。さらに、フタに収納できる折り畳み式のスプーンが付いており、スリムに持ち運べます。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツMANAUS「スープジャー シルバー 380ml スプーン付き」

商品名:MANAUS「スープジャー シルバー 380ml スプーン付き」

 

しっかり保温するためのコツをチェック

冬場は、温かいランチを温かいまま食べられる保温弁当箱が重宝します。ただ、外の寒さも相まって中身がぬるくなりやすいのも事実。しかし、コツを抑えれば長時間温かくおいしい中身を保つことができるのです。保温弁当箱を冷めにくくするコツを3つ紹介します。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツ

(C)Shutterstock.com

容器を熱湯で温めて、「詰めたらすぐにフタ」をする

保温弁当箱を温めて初期温度を高くしておくことで、長時間温かさを保つことができます。おすすめなのが、熱湯を入れて、スープジャーを1分程度予熱する方法です。せっかく温めた容器が冷めてしまっては意味がありません。予熱したら、温かいスープや食事を入れ、なるべくすぐにフタを閉めるようにしましょう。

「ランチバッグ」を活用する

スープジャー専用の断熱構造のランチバックを使用するのもおすすめです。2~3℃ほど保温力が増すといわれているため、寒い地域に住んでいる人や、温かさに物足りなさを感じている人はこちらも合わせて活用してみてはいかがでしょうか。

これらの方法を試しても温かさが保てない場合は、もしかしたら保温機能が何かしらの原因で故障している可能性があります。見極めるポイントは、中身を入れた状態で外側まで熱くなってしまっているかどうかです。本来、断熱素材を使用したものは外側まで熱くなりません。熱い場合は故障している可能性が高いので、買い替えの検討をおすすめします。

保温弁当箱を使った簡単レシピの例

保温弁当箱の魅力は、温かいものや冷たいものをおいしいまま保存できるだけではありません。保温弁当箱を使って、おいしい料理を作ることもできるのです。ここでは、保温弁当箱ならではのメニューを紹介します。どれも簡単でおいしいメニューばかり。日々のお弁当レパートリーの参考にしてはいかがでしょうか。

保温弁当箱保温弁当箱選び方ポイントコツ夏場使うときの注意点シンプルおしゃれ大容量小さめスープジャー保温コツ

(C)Shutterstock.com

きのこのミートソースドリア風

「きのこのミートソースドリア風」はきのこがたっぷり入っているので、ボリュームがありながらカロリー控えめなメニューです。

【下準備】
・スープジャーに熱湯を入れてフタをせずに5分以上保温する
・玉ねぎ、しめじ、えのきだけはみじん切りにする

【作り方】(1人分)電子レンジは600W想定
1. 耐熱ボウルに玉ねぎ20g、しめじ25g、えのきだけ25g、合いびき肉20gに、トマトケチャップ・ウスターソース各大さじ1を入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジで2分加熱する
2. 取り出して混ぜ、次はラップをかけずに電子レンジで1分加熱し、塩こしょうで味を調える
3. 温かいごはんにコーン30gとバター小さじ1/2、塩こしょうを混ぜる
4. スープジャーの熱湯を捨て、3→2の次にピザ用チーズ10gの順番でのせ、フタをして15分以上保温する
5. 食べるときに乾燥パセリを振ってできあがり!

下準備は夜のうちにしておいて、レンジ加熱してから温かいごはんを入れれば朝の忙しい時間でも簡単に作れます。お昼には、おいしいドリアに仕上がっていますよ。

甘栗入り茶碗蒸し

電子レンジで加熱できる保温弁当箱なら、茶碗蒸しも温かいまま食べられます。

【作り方】
1. 卵1個分を溶いて卵液を作る
2. かまぼこ3切れとむき栗4個と卵液をランチジャーに入れる
3. シリコンのフタをしてレンジ弱で9分加熱し、最後に三つ葉を添える

手順はたったこれだけで、とても簡単。レンジで加熱するので、もし手持ちの保温弁当箱やスープジャーにシリコンタイプのフタがない場合は、別途購入しましょう。100円ショップでも購入できます。

とろっと濃厚杏仁豆腐

スープジャーなら、うまく活用すれば手間をかけずスイーツを作ることもできます。最後に紹介するのは、スープジャーで作る濃厚杏仁豆腐です。

【作り方】
1. 粉ゼラチン3gは水小さじ2でふやかす
2. 鍋に水200ml、牛乳50ml、コンデンスミルク大さじ3を入れて弱火で温める
3. 2に1を加えて溶かしアーモンドエッセンスを15滴入れる
3. 冷ましてから、スープジャーに入れる
4. フタは閉めず、ラップをして5時間以上冷蔵庫で冷やす

杏仁豆腐が温かいままだと固まるまで時間がかかるので、粗熱がとれてからスープジャーに流し入れるのがコツです。フルーツはお好みで。保冷時間は5時間ほどと長時間かかりますが、夜に作っておけば朝には完成しています。出かける際にそのままランチへ持っていけますよ。

▼こちらの記事もおすすめ!

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!