【目次】
・ロングカーディガンコーデのポイント
・春・秋のロングカーディガンコーデ
・夏のロングカーディガンコーデ
・冬のロングカーディガンコーデ
・Iラインを強調して体型カバーにも
ロングカーディガンコーデのポイント
さらっと羽織るだけで、着やせして見えたりこなれ感をプラスできる「ロングカーディガン」。 きれいめやカジュアルにと幅広い着こなしができます。大人がおしゃれに着こなすには?季節ごとのおすすめをご紹介します。
【POINT】
・肌寒い季節には、アウターとしても活躍
・ベルトで前を閉じてコート風に着こなす
・暑い夏には、日よけ対策や室内外の温度差にあると便利
春・秋のロングカーディガンコーデ
【1】ベージュロングカーディガン×ベージュシャツ×グレーデニムパンツ
グリーンを効かせた アクセサリーで遊びをプラス。女っぽいけどピリッと辛口なキレもある、絶妙なミックスバランスが決め手。
【2】ベージュカーディガン×黒ニット×ベージュスカート
ロングカーディガンとミディ丈タイトという変化球セットアップで、ベージュの振り幅を広げて。主張のある小物使いでトレンドの空気感を添えるのが、ふたりめママ流のテクニック。
▶︎なんだかんだ言ってやっぱり便利なのはベージュのセットアップ!
【3】水色ロングカーディガン×白シャツ×チェック柄パンツ
「甘トラな着こなしを意識したときに、よく登場するのがチェックのパンツ。カーディガンのブルーやパンプスのピンクといった、わかりやすいトラッドとは違うアイテムも、白シャツとチェックパンツがまとめてくれるのです」(川人未帆さん)
▶︎トラッドスタイルがおしゃれに見えるポイントはひとさじの甘さにあり!
【4】茶色ロングカーディガン×グレースエット×白パンツ
とことんカジュアルに仕上げても白×ベイクドカラーならくだけすぎて見えないのが◎。子どもがベビーカーをイヤがって、抱っこをせがんできても、気兼ねなく対応できる軽快な装い。
▶︎【Day13】とことんカジュアルに仕上げても白×ベイクドカラーならくだけすぎて見えないのが◎|カジュアル春コーデ 着回し2週間
【5】赤ロングカーディガン×白ブラウス×黒パンツ
内勤だけの日は、ゆるっとカーディガンでラフ感をプラス。エアリーなモヘアのカーディガンで、上品なボウブラウスも新鮮に見違える。
▶︎上品なボウブラウスを新鮮に着こなすなら、エアリーなモヘアガーデを選んで
【6】茶色ロングカーディガン×白Tシャツ×黒デニムパンツ
レンガ色カーディガンが映えるのは、グレイッシュなこの色。「大好きなざっくりカーディガンとデニムの組み合わせが、ちょうどいい感じで仕上がるハンパ丈デニム。ブルーデニムだけでいいかなと思ったけれど、トレンドのレンガ色カーディガンは、ブラックデニムでシックにまとめるほうがいいことを発見。それぞれ絶対使えるから、と考えての2色買いです」(モデル 五明祐子さん)
▶︎レンガ色カーディガンが映えるのは、グレイッシュなこの色! 【モデル 五明祐子の私服SNAP】
【7】ベージュロングカーディガン×ボルドー色カットソー×白パンツ
シャツ合わせのカジュアルスタイルに、レオパ柄バッグで女らしさを加えて。巾着バッグは、レオパ柄ヘアカーフとスマートなフォルムで大人仕様に。
▶︎ヒョウ柄を〝怖く〟ではなく〝かわいく〟見せる方法、教えます♡
【8】キャメル色ロングカーディガン×白ニット×白ジャケット×テラコッタ色スカート
辛口ホワイトで優しげキャメルをシャープに。ふんわりしたキャメルのロングカーディガンを働く女が着るなら、シャープさが決め手!そこで、白いVネックニットと、シャツ感覚ではおれる薄手の白ジャケットをインに着て、メリハリをつくって。さらに、ボトムはテラコッタブラウンのタイトスカート、足元はキャメルのショートブーツで、グラデーションをつければ完璧。
▶︎ふんわりしたキャメルのロングカーディガンを働く女が着るなら…!?
【9】ベージュロングカーディガン×白カットソー×赤スカート
長いもの同士のシルエットバランスで、こっくりカラーの掛け合わせがさらにこなれ感UP。小物までキャメルでまとめるのが今年らしさを生む秘訣。
▶︎エストネーションの結論! シルエットは長く、色はキャメル!
【10】ベージュロングカーディガン×白オールインワン
ふわふわのニットカーディガンは冬ならではのとっておきアイテム。リュクスな色使いでまとめて優しげな印象を手に入れて。
▶︎週末のおうち時間が幸せすぎるコーデとは!?【今、着たいコーデ】
【11】茶色ロングカーディガン×白タンクトップ×グレーパンツ
ダークカラーも透け感素材が、軽やかに見せてくれる。Tシャツなどの上からさっと、はおっても印象的になるロングシルエットがポイント。
▶︎間違えると+5歳見え!流行中のブラウン、何を着るのが正解?【2020年春ニットまとめ】
【12】ピンクロングカーディガン×黒ニット×デニムパンツ
グレーデニムとスモーキーピンクのカーデのニュアンスカラーコーデを引き締めて。インナーは適度なゆるピタ具合の黒ニットを黒T感覚で着こなして。
▶︎イレーヴのロングカーデはおしゃれ見えはもちろん、梅雨寒&エアコン対策にも大活躍
【13】紫ロングカーディガン×茶色タンクトップ×チェック柄パンツ
薄いインナーにモコモコしたはおり物って最強にかわいい。モヘアのロングカーデっていつ着るの?と迷っていたら、ぜひ一枚。 ふわっとした柔らかさとリラックス感がありながらも、ほっこりしすぎないので、上品に着ることができる。
▶︎大人の抜け感!乳幼児ママにはモヘアのロングカーデ最強説【望月芹名 秋の着回し#ootd18】
夏のロングカーディガンコーデ
【1】黒ロングカーディガン×黒キャミソール×紫ショートパンツ
黒度高めにまとめて、発色のよいパープルショーパンをモダンに解釈。広がりすぎないすっきりとしたシルエットの美脚ショーパン。合わせは女らしいニットキャミソールや麻混ロングカーディガンで、きれいめを意識。遊び心のある小物使いで夏の休日っぽさを盛り上げて。
▶︎遊び心のある小物使いで夏の休日っぽさを盛り上げよう!【がっつり脚出す派のショーパンコーデ】
【2】ベージュロングカーディガン×白ブラウス×デニムパンツ
レーシーなカシュクールのブラウスに、フィッシュネットニットのカーディガンを重ね着。エスニックな小物で仕上げて。
▶︎バギーデニムをスタイル良くはきこなすなら?【今、着たいコーデ】
冬のロングカーディガンコーデ
【1】茶色ロングカーディガン×ボーダーカットソー×ボルドー色スカート
大人っぽくまとまる長め丈のボルドー。ボルドーのプリーツにブラウンカーデが大人っぽく映える。
▶︎ふわもこカーデで、あったか見えと異素材おしゃれを両立!【今日のコーデ】
【2】水色ロングカーディガン×白Tシャツ×白スカート
パステルブルー&ふわふわ素材がフェミニンなロングニットカーディガンが主役のスタイル。辛口なミニバッグとスニーカーで甘さをやわらげて。
▶︎無敵のかわいさ!ブルー&白の配色は冬こそ着たい組み合わせ
【3】ベージュロングカーディガン×茶色ワンピース
人気のチョコブラウンのワンピで、いつもより甘めにまとめた装い。潔いロング丈のカーデをはおって自分らしさも担保。
▶︎コート未満なあったかアウターお役立ち!「ノーク」のモヘヤカーデが便利すぎ
【4】ベージュロングカーディガン×白シャツ×グレーパンツ
メンズっぽい着こなしの日は色と素材で甘さを取り入れて。真面目顔の白シャツ×パンツの装いにロングカーデを重ねるだけで一気にベージーなスタイリングが完成。
▶︎ノークのモヘヤカーディガンが「女っぽ見え」に効果テキメン!
【5】グレーロングカーディガン×ストライプ柄ワンピース
素材もトーンも違うグレーを重ねるおしゃれ感こそ、グレーの真骨頂。ストライプのもつ知的さに、冬素材のやわらかさが組み合わさって、女らしいニュアンスが生まれる。
▶︎素材もトーンも違うグレーを重ねるおしゃれ感こそ、グレーの真骨頂!【明日何着る?】
【6】黒ロングカーディガン×ピンクブラウス×パンツのセットアップ
シルク特有の光沢ととろみのある質感がリッチな、淡いピンクのセットアップ。黒のカシミアカーディガンをはおり、セットアップの「張り切り感」を軽減。さらに、黒サンダルや黒×白のバイカラーのバッグで引き締めれば〝大人な甘さ〟の香るコーディネートが完成する。大ぶりのパール風ネックレスは、目線を引き上げるのにもひと役買って。
▶︎デイリーにはもちろん、スペシャルな日にも活躍する淡ピンクのセットアップ
【7】グレーロングカーディガン×白カットソー×黒スカート
ともすれば、生真面目で地味に見えがちなカーディガン。メンズらしいスポーティ感のある、ライン入りならキレよく仕上がって。メンズのそでの長さを逆手に取って、そでをクシュッとさせて着てもかわいい。
▶︎最近の私は【ZARAメンズ】ブーム。だって、女らしいアイテムとも相性抜群なんです
Iラインを強調して体型カバーにも
おすすめのロングカーディガンコーデをご紹介しました。温度調節にも最適で、コーディネートの幅を広げてくれるアイテムだから1枚は持っておきたいところ。縦のラインを強調して全身をすっきり見せる効果もあるのロングカーディガン、コーデにぜひ取り入れてみてはいかがですか。
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら