Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 子育ての悩み

2022.11.20

「乃」の読み方、意味とは? 名づけるときのポイントも紹介

 

「乃」は「ノ」と読み、「すなわち」という意味があります。女の子の名前の終わりによく使われますが、男の子にも使える漢字です。名前の例を挙げながら漢字の意味、使い方など名づけるときのポイントを紹介します。

Tags:

「乃」とは?

「乃」は、弓の弦が外れてゆるく垂れたままの状態が由来とされている漢字です。また、お母さんのお腹の中で、まだ手足の形もおぼつかない赤ちゃんが体を丸くした形にかたどった象形文字という説も。子どもをみごもることを「孕む」と言いますが、この「孕」の原字。片仮名の「ノ」は「乃」の字体を省略したもの。また、平仮名の「の」は「乃」の草書体です。

寝ている赤ちゃん

漢文での意味

元々は漢文の「すなわち」と読む助字。助字とは文法の構成要素となる字で、日本語でいう「てにをは」にあたるものです。

1:そこで。そうして。(順接)

項伯乃夜馳之沛公軍 
(書き下し文)項伯乃ち夜馳せて沛公の軍に之き
(現代語訳)項伯はそこで夜中に馬を走らせて沛公の軍に行った。(『史記』項羽本紀)

2:しかるに。それなのに。(逆接)

今、子長八尺、乃為人僕御。 
(書き下し文)今、子は長八尺なるに、乃ち人の僕御たり。
(現代語訳)今、あなたは身長八尺もある。それなのに他人の御者にすぎません。(『史記』晏嬰伝)

3:これこそ。(強意)

俄見旅中少年、乃盧生也。 
(書き下し文)俄かに旅中の少年を見れば乃ち盧生なり。
(現代語訳)しばらくして旅の若者を見ると、これこそ他でもない盧生であった。(『枕中記』) 

漢字はもともと中国伝来のもの。漢字本来の意味を知ることで、素敵な名づけにつながります。

名づけるときの意味

「乃」は漢字そのものに強い意味があるわけではなく、文章を補足する役割をもつ助字として歴史のある漢字です。名前に使うときは組み合わせる字を引き立てる効果があります。

さらに、「乃」は字形が、弓の弦を外した時に、緩く垂れている様子に似ていることに由来しているとも言われています。「弦が緩んだまま→そのままの状態→ありのままの様子」を意味します。そして、弓から矢が放たれたとき、一直線に飛んでいく様子から「まっすぐ」という意味もあります。

「乃」の読み方

「乃」の読み方は訓読みでは「の」「すなわち」「なんじ」、音読みでは「ダイ」「ナイ」とも。名前では「いまし」「のり」「ゆき」「おさむ」と読むこともあります。

「乃」は「の」という響きでほかの漢字と組み合わせ、女の子の名前の止め字として多く使われますが、男の子の名前としても人気があります。

「乃」を名前に使うときのポイント

名前に使う漢字は、画数の多いものや難解な読み方をするものは子どもの負担になり得ます。また、独特な当て字もいわゆるキラキラネームとして敬遠されてしまいかねません。その点、「乃」は二画と画数も少なくシンプルです。

大人の手を握る赤ちゃん

漢字そのものに強い意味を持たないので、組み合わせる漢字の意味を邪魔することもないでしょう。そのため、組み合わせる漢字をメインに考えるとよさそうです。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!