Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 子育ての悩み

2023.10.31

子どもが習い事を辞める時、どうする? 子どもへの向き合い方と先生への伝え方

 

子どもが「習い事を辞めたい」と言ったら、親はどうすれば良いのでしょうか? 今回はそんなとき、親は子どもにどう向き合い、どう話をすれば良いのか、また先生に辞める旨を伝えるときはどのように伝えたらいいのかを紹介します。

Tags:

まずは、子どもと習い事を辞める理由を確認

「習い事」を辞めることを決断する時、大切なのは、客観的な意見を子どもに伝えること。その上で、子どもの意志が変わらないかをよく確認しましょう。子どもが辞めたい「習い事」を無理に保護者が続けさせるのは難しいですが、折角、続けてきた「習い事」です。辞める時はしっかりと子どもと話し合うことが大切。では、どんな理由があるかを見てみましょう。

習い事 辞める

進学や受験のため

進学や将来の進路を考えたり、受験のシーズンに入ると、子ども自身が「習い事」に時間を割く余裕がなくなります。勉強時間を確保するために、「習い事」を諦める家庭も多いことでしょう。もし、子どもがやりたい事との両立できなくなるときは、よく話し合うことも大切です。

他にも習い事をしていて忙しい

子どもの希望や可能性を広げるために、複数の「習い事」をしていると、毎日のスケジュールが詰まって、子どもが疲れてしまう場合も。保護者にとっても、送迎や費用の負担が大きく、「習い事」を減らさざるを得ない場合もあります。子どもにとって、何が大切なのかを確認しましょう。

習い事を辞める

やる気がなくなった

好きで始めた「習い事」なのに、急にやる気が薄れてしまう場合も。「自分が思うように上達できなかった」「仲良しの友達が辞めた」など、モチベーションが下がる出来事が原因かもしれません。すぐに辞めさせるのではなく、これまでの状況を振り返って、辞める選択をしましょう。

本人が目標を達成した

目標を達成した際に、「習い事」を辞める選択をすることもあります。例えば「泳げるようになる」「1級に受かる」など具体的な目標の場合です。やりきった達成感と満足感が子どもには成功体験となり、自信がつきます。その時に、新たな目標を設定して、別の「習い事」を始めてみるのもいいかもしれません。

習い事 辞める

「習い事」を辞める時、先生にどのように伝えれば?

子どもが「習い事」を辞める理由は、さまざまですが子どもに意思を確認した後は、先生に辞めることを伝える必要があります。しかし、保護者としては、辞めることが言いづらい気持ちや、気まずいことも。伝える時の心構えとコツを紹介しましょう!

伝える方法は、なるべく対面で

伝える方法としては、メール、電話、直接会って伝えるなどがありますが、基本的には、直接会って伝えることをおすすめします。これまでお世話になった感謝の気持ちを伝えて、大人の振る舞いを心がけましょう。「習い事」に通う最後の日などに、直接先生に対面して、子どもと一緒に挨拶するのがおすすめ。最後の日に親が挨拶をする場面に、同席させることで、子どもの中で辞めることについて理解が深まります。お世話になった人には、どんな人にもきちんとお礼を伝えて、お別れの挨拶をするということも学べます。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!