洗剤を使っても落ちにくい「白汚れ」の原因は水!
浴室掃除をしていて気になる白汚れ。洗剤をつけたスポンジでこすってもなかなか落ちなくて、諦めてしまった経験はありませんか? カビとは違うこの汚れは一体何が原因でついてしまうのか、掃除のプロである、ライオン株式会社 リビングケアマイスターの吉井和美さんに聞きました。
浴室のドアについてしまう白いカピカピした汚れは一体なんでしょうか?
「この白汚れの主な原因は、おそらく『水』ですね。水の中に含まれるミネラル分が固まり、何回も繰り返されるうちに、とてもガンコな汚れになってしまった『水垢汚れ』だと思います」(吉井さん 以下同)
どうすればきれいに落とせますか?
「クリームクレンザーでこすってもいいですし、いらなくなったプラスチック製のポイントカードなどでこそげ取ることもできます。下の写真は、浴室のイスの石けんカス汚れをポイントカードでこそげ落としたときのもの。こんなふうに、ポイントカードをヘラのようにして汚れを落とすことができますよ。水垢はかたい汚れなので、毛先がしなるブラシよりも、力が入りやすいポイントカードを使うのがおすすめです。ただし、材質に傷がつかないように力加減に気をつけてください」
お風呂の鏡にも同じような白い汚れがついてしまいますが・・・
「鏡につく白い汚れも主には『水』が原因です。鏡をきれいに保つポイントは『汚れがつく前にお手入れする』こと。お風呂から出るときに、タオルやスクイージーなどで汚れの原因となる水滴を取り除く習慣をつけるといいですね。ガンコな汚れになってしまった場合は、クリームクレンザーで掃除してください。ただクレンザーは『研磨剤』なので、鏡の傷つきの原因にもなります。力加減には十分注意して、毎日はやらないようにしましょう」
浴室掃除で忘れがちなところはココ
浴槽や床は定期的に洗う方が多いと思いますが、大掃除では、普段の掃除で忘れがちなところをチェック! 正しい掃除の仕方も教えていただきます。
カウンターの下
「洗い場近くにあるカウンターの下側は目が届きにくい場所の代表格。お風呂に浸かりながらふと見たら、カビやヌルヌル汚れがたくさんついていてびっくりする方もいるのではないでしょうか。汚れをひどくさせないように、お風呂上りにお湯のシャワーで洗い流す習慣をつけましょう。カビやヌルヌル汚れがひどい場合は、塩素系のカビ取り剤を使うと良いですよ」
ドア周辺の通気口
「ドア周辺には、換気のために空気を取り入れる通気口があります。ここがホコリなどでふさがってしまうと、換気扇が十分に効かなくなることもあります。小さめのブラシなどで擦り落としましょう」
ドアのレール
「ドアのレールにホコリなどの汚れがたまると、ドアの動きが悪くなってしまうことも。小さめのブラシで汚れをかき出しましょう」
年末は、諦めていた「白汚れ」や見落としがちな箇所をしっかり掃除して、浴室をすっきりさせたいですね!
ライオン株式会社 リビングケアマイスター
吉井和美
掃除用洗剤の製品開発を約15年、技術者向けの情報発信を約5年経験。豊富な知識を活かし、掃除に前向きに取り組めるようなコツやノウハウをわかりやすく伝えている。
こちらの記事もたくさん読まれています
もっとラクに掃除したい!浴槽お掃除のコツは!?【1日1か所ゆるっと大掃除】
お風呂を出る前の水シャワーはNG! 浴室に「カビ」を生えさせない方法