Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 子育ての悩み

2022.01.20

【握り箸】になってしまう原因とは?直し方のコツとおすすめ矯正具

PR

小さい子どもが握り箸をするのはよくあることです。ただしそのまま放置すると、握り箸のクセがついてしまうかもしれません。将来、箸の持ち方で苦労しないよう、早めに直してあげましょう。握り箸になる原因や直し方のコツ・おすすめの矯正具を紹介します。

Tags:

手のひらで箸をつかむ「握り箸」

子どもが食事のときに握り箸をすると「マナー違反」「お行儀が悪い」と眉をひそめる人がいるかもしれません。握り箸がなぜマナー違反になるのかや、箸をぎゅっと持ってしまう原因について見ていきましょう。

マナー違反だといわれる理由

箸は食べ物をつまんだり、切ったりして使うものです。西洋式のフォークのような「刺す」という所作を箸で行うのは、マナー違反だとされています。

握り箸をすると、「つまむ」「切る」という繊細な使い方ができません。食事をするときは「お椀に箸をつっこんでかき込む」「お皿のものを刺す」といった見栄えの悪い動作が多くなり、マナー違反になってしまうのです。このほか、握り箸には「箸で相手を刺す・攻撃する」という意味もあり、握り箸をすることで一緒に食事をする人を不快にさせてしまう可能性があります。

長い歴史の中で、日本の食文化がより豊かに発展を遂げると共に、社会に定着したのが「箸のマナー」です。「日本の食文化に敬意を持つ」という意味でも、箸のマナーを身に付けて損はないといえます。

握り箸になる原因

箸はスプーンやフォークと比べて持ち方が複雑な上、動きのコツをつかむにも時間がかかります。手や指の力が弱い子どもにとって、箸をスムーズに持てるようになるのは、簡単なことではないのです。そのため、いきなり箸を与えても使い方が分からず、スプーンやフォークのような持ち方に戻ってしまい、結果「握り箸」になってしまいます。

箸を持ち始めて間もない時期に、握り箸になってしまうことは仕方のないことだといえるでしょう。子どもが握り箸になってしまっていても過度に責めず、丁寧に持ち方や使い方を教え、正しい箸のマナーを覚えてもらうことが重要です。

握り箸の直し方をチェック

握り箸は子どもにはよくあることで、慌てる必要はありません。子どもが箸をぎゅっと握ってしまう場合は、親子で一緒に箸の練習を始めましょう。小さいうちから始めれば、やがてきれいに箸を持てるようになるはずです。

子どもの握り箸を直したいとき、おすすめの方法を紹介します。

握り箸 とは 意味 特徴 直し方 矯正 グッズ おすすめ

(C)Shutterstock.com

正しい持ち方を見せて教える

箸の正しい持ち方は「鉛筆持ち」が基本です。以下のポイントに注意して、親が子どもに正しい持ち方を見せてあげましょう。

●上の箸:人差し指・中指で挟み、親指を添える
●下の箸:親指と薬指の爪横で支える

握り箸 とは 意味 特徴 直し方 矯正 グッズ 正しい持ち方

箸を持つときは箸先を揃えて持ち、上の箸だけを動かすのが基本です。下の箸が動かないよう、きちんと支えましょう。子どもと一緒に1本ずつ箸を持つと、分かりやすいかもしれません。

子どもに箸の持ち方を教えるときは「楽しく」「怒らない」が鉄則です。頑張っているのに怒られると、子どもはやる気をなくしてしまいます。「できないこと」より「できたこと」「頑張ったこと」を見るようにし、とにかく褒めてあげましょう。

参考:特集2 お箸のはなし(2):農林水産省

輪ゴムを使った直し方

指の力が弱い子どもには、輪ゴムで指と箸を固定するトレーニング方法もおすすめです。輪ゴムを用意して、次の手順で箸と指にセットしましょう。輪ゴムを使うと箸を固定できるため、上の箸だけを上手に動かしやすくなります。

1. 輪ゴムを「8の字」にして、親指・人差し指に通す
握り箸 とは 意味 特徴 直し方 矯正 グッズ 正しい持ち方
2. 親指の輪に下の箸を通す握り箸 とは 意味 特徴 直し方 矯正 グッズ 正しい持ち方
3. そのまま上の箸を持つ握り箸 とは 意味 特徴 直し方 矯正 グッズ 正しい持ち方

輪ゴムは簡単に入手できるので、すぐにでもトレーニングを始めたいときに最適です。ただし、指の締め付け過ぎには十分に注意しましょう。

矯正箸の利用もおすすめ

握り箸を直したいなら、つかむ感覚を覚えやすい「矯正箸」から始めるのも一つの方法です。

まずは指を入れるだけ・添えるだけのリング式・ブリッジ式の強制箸を使用するのがよいでしょう。2本の箸が固定されているため、箸がバラバラになりません。

慣れてきたら、リングやブリッジがない、箸にくぼみがあるタイプの矯正箸がおすすめです。外見は普通の箸ですが、指を置く位置が一目で分かります。使い続ければ自然に正しい持ち方に近づき、「握り箸になっているよ」といちいち指摘しなくても済むようになるでしょう。

ただし、矯正箸を使ったからといってすぐにうまくいくとは限りません。焦らず気長に練習することが大切です。

矯正を助けるおすすめアイテム

箸を持ち始めたばかりの子どもにとって、通常の箸は難度が高い場合も。矯正箸を使って、箸の感覚をつかんでもらいましょう。

子どもの握り箸を何とかしたいとき、使ってみたいおすすめアイテムを紹介します。

エジソン「エジソンのお箸 Baby」

指を入れるリングが付いた、トレーニング用箸です。箸を使うときは親指・人差し指・中指それぞれをリングに入れるので、握り箸になりません。薬指を添えるサポーターも付いていて、自然に正しい持ち方になります。

また、箸先は幅広に作られている上、滑り止め加工済みです。食べ物をしっかりつかみやすい設計なので、握り箸をしなくても「上手に食べられた!」という成功体験を得やすく、子どものモチベーションが上がります。

箸同士を外して洗えるため、手入れも簡単です。重量は17gと軽量で、小さな子どもの手に負担を掛けません。ただし電子レンジ・食洗機・煮沸消毒は不可のため、取り扱いには注意しましょう。対象年齢は2歳前からです。

エジソン エジソンのお箸 Baby

商品名:エジソン エジソンのお箸 Baby

ののじ「はじめてのちゃんと箸 S」

二つのシリコン製のソフトカプラ(連結補助具)で、ゆるくつながった箸です。子どもが自分で「どこに指を置けばよいか」を考えながら箸の練習ができるので「あと一歩、きれいな箸の持ち方が身に付かない」という子どもによい商品だといえるでしょう。

また、箸の先端が自然に開く「バネ設計」が採用されているため、箸を開いたり閉じたりしやすく、簡単に食べ物をつまんだり口に運んだりできるようになります。

握り箸で食べたがるうちはハードタイプのカプラを、慣れてきたらソフトタイプのカプラに付け替えましょう。子どもが使いにくそうなときは、親が手の添え位置や指の使い方を教えてあげることが大切です。

ののじ はじめてのちゃんと箸 S

商品名:ののじ はじめてのちゃんと箸 S

イシダ「子供用 三点支持箸」

2本の箸それぞれに、指のつけ根や関節を当てるくぼみと、かわいいマークが付いています。マークに従って指を置いていけば、特に意識しなくても正しい持ち方になる仕様です。先端は細い角形で滑り止め加工が施してあり、食べ物をつまんだり、挟んだりがスムーズにできます。

天然木を使った本格漆仕上げで、普通の箸と比べても遜色ないデザインです。大人用の一般的な箸と近いデザインのため、「自分も大人と同じ箸を使えている」という子どもの満足感を刺激します。

お手入れはお湯または水で洗い、やわらかい布で拭きましょう。食洗機・乾燥機・電子レンジは使えません。

イシダ 子供用 三点支持箸

商品名:イシダ 子供用 三点支持箸

 

あわせて読みたい

歯磨き嫌いな子どもに効果てきめん!進んで歯磨きしたくなる神アプリを試してみた
親の言うことを子どもが完コピ!? 子に伝わる【価値観の刷り込み】とは

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!