運命数2の6/16~6/22の全体運
運命数2
情報疲れを解消しよう
今週は、心穏やかに過ごせる時間が増えそうね。周りの環境や抱えているタスクは以前とそれほど変わっていないのに、なぜか気持ちが軽く感じられそうよ。この変化の理由は、起きてもいないことを心配するクセを、あなたが少しずつ手放し始めていることにあるのかもしれんわ。これまで、「もしこうなったらどうしよう」と未来への不安にとらわれたり、世の中のニュースを深く受け止めすぎていなかったかしら。でも、自分に直接関係のないことから意識的に距離を取ることで、心の平穏を保つことができるのだと実感できると思うわ。この気づきが、今後のあなたの心の在り方を大きく変えていきそうよ。
【仕事】
契約がまとまるなど、好調な流れに乗れそうなとき。本格的に忙しくなる前に、資料などの準備を万全にしておいてね。
【恋愛】
シングルの人は、パートナーがいないからダメだとか、劣等感を抱く必要はないわ。他人の言葉に惑わされず、自分の魅力を信じてね。あなたの良さに気づいている人はきっといるわよ。
パートナーがいる人は、ストレスで相手に当たってしまうかも。そんな自分を許し、心身を休ませてあげて。落ち着いたら素直に「ごめんなさい」と伝えれば、仲直りできるはず。
【ラッキーカラー】
ピンク。ピンク色の入ったタオルを使うと、不要な情報を遮り、穏やかな日々を過ごせそう。ピンクのラッキーカラーアイテムを探す
運命数2の基本性格診断
心優しいサポーター
感受性が強く、デリケートで、生まれながらに人の心の機微を、敏感に察知できる能力に長けています。他人をそのまま受け入れられる、女性的な優しさに満ちた人。仕事面では「自分よりも他人」を重んじる姿勢が強く、秘書やまとめ役など、“縁の下の力持ち”的なポジションが向いています。また恋愛でも、相手の立場を尊重するあまり、受け身になりがち。相手の様子をうかがっているうちに、ライバルにさらわれてしまう、なんてことも。恋愛が成就すると、一途につくす女性に。とはいえ、つい、つくしすぎてしまう、過剰な独占欲には注意。意見の相違を恐れずに、ときには「NO」と言える強さをもつことも大切です。
驚異の的中率を誇る開運タロットアドバイザー・YURIが、数秘術×インスピレーションタロットで、今週の運気を読み解きます。
数秘術とは?
出生日をもとに、運命の型や流れを紐解きます。一般的に知られているのは、誕生日をもとに算出した1〜9、11、22の「運命数」です。運命数がその人の人生に最も影響を与えるといわれているため、数秘術に多く使われています。誕生日だけでなく、名前も数字変換して「性格」「心から望むもの」の傾向などを分析することも可能です。
数秘術と一言で言っても数々の流派があり、精神世界色の強いもの、数字のエネルギーを純粋に読み解いたものなどさまざまあります。どれが正解ということはなく、自分に合っている考え方を選び、日々の参考にしてください。
数秘術は計算式がシンプルで、仕事や恋愛の傾向などの自己分析ツールとして、どなたも取り入れやすいものです。生まれた日のエネルギー、つまり運命数の持つエネルギーを知ることで自己理解を深め、人生傾向をつかむだけに終わらず、夢を実現するために「この運命数には何を取り入れれば最も効果的か」など、戦略的にも使えるものです。各運命数の特徴を理解しながら、自分の強みを伸ばすための参考資料として、取り入れてみてくださいね。
自分の運命数の出し方
生年月日(西暦)の数字をひとつずつ、一ケタになるまで足していきます。
(例)1979年7月15日の場合
1+9+7+9+7+1+5=39(※1)
3+9=12
1+2=3→運命数3(※2)
※1、※2の数字が11、22になる場合は、運命数がそれぞれ「11」、「22」になります。
“運命数の出し方と11タイプの性格診断”の記事はこちら
生年月日を入力してください
イラスト/風森美絵
監修
タロットYURI/神戸在住の開運タロットアドバイザー。幼少期にさまざまなスピリチュアルな体験をしたことがきっかけで、タロットリーディングを始める。鋭い第六感を生かした“インスピレーションタロット”で多くの人の悩みを解決。
対面鑑定は@yuri_unmeikaikaまで。