LINEのミュートメッセージとは
相手に配慮して、スマホのプッシュ通知にメッセージを表示したくない場合、「ミュートメッセージ」を使ってみるのがおすすめです。まずは、ミュートメッセージの概要や相手への見え方を解説します。
通知なしでメッセージを送れる機能
ミュートメッセージは、通知をオフにしてメッセージを送信する機能です。深夜や会議中など通知音・ポップアップ通知が煩わしく感じられる時間帯で、相手に配慮したいときに重宝します。
ミュートメッセージを送った場合、相手からはどう見える?
ミュートメッセージは、通知こそされないものの通常のメッセージと同様に表示されます。
相手の画面上では以下のように見えます。
・プッシュ通知やバナー通知は表示されない
・アプリアイコンのバッジ(未読数)やトークタブ、トークリスト上の通知バッジは表示される
・トーク画面を開けば、通常メッセージと同じように表示される
つまり、通知を控えるだけで、メッセージが届いていないように見えるわけではありません。任意のタイミングでメッセージの中身を確認してもらえます。
LINEのミュートメッセージの使い方
ミュートメッセージを使うには、LINE上でちょっとした設定変更が必要です。どのような操作が必要なのかを、以下に解説します。
ミュートメッセージの設定方法
LINEアプリを開いたら、「ホーム」から「設定(歯車アイコン)」をタップします。
設定の項目の中から「LINEラボ」を選択します。
LINEラボのメニューの中に「ミュートメッセージ」があるのでオンにします。
これで設定は完了です。
ミュートメッセージの送信方法
通常のトーク画面に戻り、メッセージを送信する際に三角の「送信ボタン」を長押しします。
メッセージを送信する前に「通常メッセージ」と「ミュートメッセージ」が選択できるようになっています。「ミュートメッセージ」を選択すれば、ミュートメッセージ機能での送信となります。
LINEのミュートメッセージのよくある疑問
ミュートメッセージに関してよくある質問をまとめました。以下を知っておくと、より便利にミュートメッセージを使えるようになるので、覚えておきましょう。
ミュートメッセージが送れないのはなぜ?
ミュートメッセージが送れない理由としては、次のような原因が考えられます。
・スマホまたはLINEアプリのバージョンが最新になっていない
・ミュートメッセージの設定・送信時の選択を誤っている
送信時に「ミュートメッセージ」の選択肢が現れない場合は、スマホやLINEアプリのバージョンが最新になっているか。また、設定が正しく適用されているかを確認してみましょう。
PC版LINEにはミュートメッセージの機能は搭載されていません(2025年3月時点)。スマホでミュートメッセージの設定ができていても、PCから送る場合はミュートメッセージの機能は使うことができません。
ミュートメッセージで写真や動画は送れる?
ミュートメッセージは、写真や動画、URLなどであっても適用することができます。
相手はミュートメッセージであることが分かる?
メッセージを受け取った人は、そのメッセージがミュートメッセージだったのかどうかを判断する方法はありません。
ただし、スマホを操作中であれば、通知なしでメッセージが送信されるため、「今のはミュートメッセージだったのかも?」と思うことはあるでしょう。
ミュートメッセージは、相手にそうだと分かっても、通知が届かないこと以外は通常のメッセージと変わりません。そのため、相手にミュートメッセージであることが伝わったとしても、特に問題は起こらないでしょう。
ミュートメッセージは、深夜や仕事中などに、通知せずに送ることができる便利な機能です。相手に配慮するための機能なので、積極的に使っていきましょう。
メイン画像・アイキャッチ/(c)AdobeStock
▼あわせて読みたい