LINEの動画をスマホやPCに保存する方法
LINEで送られてきた動画を後で見返したいときや、端末に残しておきたいときは保存しておくと便利です。ただし、スマホとPCでは保存方法が少し異なります。スマホ本体とパソコンそれぞれへの動画の保存手順を分かりやすく解説します。
スマホの本体に保存する方法
LINEトークで受け取った動画や写真の保存方法について解説します。まず、トーク画面で保存したい動画をタップして再生画面を開きます。次に、画面右下に表示されるダウンロードアイコンをタップしましょう。
ダウンロードしたメッセージがポップアップされれば、保存成功です。
PCに保存する方法
パソコン版LINEでも、動画を簡単に保存できます。まず、保存したい動画があるトークルームを開き、画面右上の「⋮(メニュー)」をクリックします。
表示されたメニューから「写真/動画」を選ぶと、トークでやり取りしたメディア一覧が表示されます。その中から、保存したい動画を選択し、動画を開きましょう。
右上にあるダウンロードマークをクリック。最後に、保存場所とファイル名を指定して「保存」をクリックすれば完了です。
LINEの動画はどこに保存される?
LINEで保存した動画、後から見返そうと思ったときに「どこに保存されたかわからない」と困った経験はありませんか? スマホやパソコンの種類によって、保存先は異なります。iPhone・Android・PCそれぞれの保存場所について詳しく解説します。
iPhoneの保存先
iPhoneで保存したLINEの動画は、標準の「写真」アプリに保存されます。カメラで撮影した動画や他のアプリから保存した動画と同じように扱われるため、LINEの動画だけを個別に確認する専用フォルダなどはありません。保存後は、「写真」アプリ内の「ビデオ」や「最近の項目」などから確認できます。
Androidの保存先
Androidスマホの場合、保存先は端末内のストレージやSDカードに自動的に割り当てられることが一般的です。保存先の動画を確認するには、「Googleフォト」「Files by Google」「ファイルマネージャー」など使います。写真の場合は「LINE」、動画の場合は「LINE_MOVIE」フォルダに格納されるのがデフォルトです。
PCの保存先
パソコン版LINEで保存した動画は、通常「ダウンロード」フォルダに格納されます。LINEの動画専用の保存フォルダがあるわけではなく、他のファイルと同じく「ダウンロード」にまとめて保存される仕組みです。保存時に自分で保存先を変更した場合は、その指定したフォルダ内に保存されています。
LINEの動画をアルバムに保存する方法
LINEで受け取った動画をいつでも見返せるように整理しておきたいなら、「アルバム機能」が便利です。
ただし、動画の保存には条件があり、通常の画像保存とは異なるポイントも。この記事では、LINEアルバムに動画を保存する方法と、その基本ルールについて詳しく解説します。
LINEのアルバムの基礎知識
LINEアルバムは、写真を整理・共有するための機能です。トークの写真をひとまとめに保存して、メンバーに共有することができます。
写真の場合は一般会員でも利用できるのですが、動画の保存はLYPプレミアム会員限定の機能です。保存できる動画の長さは、1本あたり5分以内。1つのアルバムにつき、写真と動画を合わせて最大1000本をアップロードできます。
LINEのアルバムに動画を保存する方法
LINEアルバムへの動画の保存には、新規アルバムの作成と、既存アルバムへの追加の2つの方法があります。基本的には、写真と同じ方法で保存が可能です。
アルバムを作成する方法
まず、動画を保存したいトークルームを開き、画面上部の「≡(メニュー)」をタップします。「アルバム」を選択し、右下にある「+」ボタンをタップしましょう。
保存したい動画を選び、「次へ」をタップ。最後にアルバム名を入力し、右上の「作成」をタップすれば、動画入りのアルバムが完成します。
トークルーム上の動画を追加する方法
すでに送られた動画をアルバムに追加したい場合は、以下の手順で操作します。
まず、トーク内の対象動画を長押しします。
表示されるメニューから「アルバム」を選択。その後、動画を確認し「追加」をタップします。最後に保存先となるアルバムを選び、「追加」をタップすれば完了です。
LINEの動画保存に関するよくある質問
LINEで送られてきた動画を保存しようとしたら「できない」「どこ行った?」と困った経験はありませんか?保存期間や機能の制限、保存場所についての疑問は多くのユーザーが感じているポイントです。ここでは、LINEの動画保存に関してよくある質問とその答えを、分かりやすくまとめました。
トークルームでの動画の保存期間は?
LINEのトークでやり取りされた動画の保存期間は公式には非公開とされています。LINEのサーバー上では一定期間のみ保存されており、その期間を過ぎると、動画のサムネイルが表示されていても再生・保存はできなくなります。「後で保存しよう」と思って放置しておくと、動画が再取得できなくなる可能性があるので注意が必要です。受け取ったらできるだけ早めに端末に保存しておくのが安心です。
Keepやノートは動画の保存場所に使える?
以前は、LINEの「Keep」や「ノート」機能に動画を保存することで、半永久的に保存・共有する裏ワザ的な使い方ができました。
しかしKeepのストレージ機能は2024年8月28日で提供終了し、新たなファイルをストレージに保存することはできません。(トーク上でやりとりされたファイルをまとめる場所としては使えます)
ノートについても、新規の動画を保存する場所にはできません。また、保存期間も一定期間のみのため、一時的な保存場所としては使わず、スマホやSDカード、クラウドサーバー上など、別の場所に保存しておくことをおすすめします。
LINEのトークルームにアップロードされた動画の保存は写真と同様の操作で実行できます。ただし、アルバム機能を使う場合はLYPプレミアムの会員である必要があり、保存も一定期間となっているため、保存しておきたい動画がある場合は、早めにダウンロードしておきましょう。
メイン画像・アイキャッチ/(c)SdobeStock
▼あわせて読みたい