短めの前髪が洒落たアクセントに!大人カジュアルな艶めきボブ
アラフォーにも似合うよう、裾にグラデーションを入れたボブ。前髪はあえて薄く、短めにつくり、カジュアルな抜け感をプラス。オン眉でも攻めすぎず柔らかな雰囲気なのは、ゆるやかな丸みをおびたシルエットのおかげ。「出産でフェイスラインの髪が抜けてしまった」「エイジングにより顔まわりのアホ毛が目立つようになった」というお悩みも、前髪をつくることで素敵に対応できます。
カット
ベースはあごラインの前下がりボブ。裾にグラデーションカットを施し、ハンドブローだけで内巻きになるようにする。モードになりすぎないよう、サイドの前下がりラインはゆるやかに。前髪は奥行きを浅く取り、眉の上でカットしてからラインをぼかす。
カラー
7.5トーンのバイオレットアッシュでカラーリング。大人世代は、ブルーやマット系のアッシュだとくすみが出やすいので、ツヤを重視したバイオレット系を選ぶのが正解。
スタイリング
基本はハンドブローでOK。きちんと整えたいときは、しっかり乾かしたあとにストレートアイロンで軽く内巻きにしてから、オイルを薄くつけて完成。
似合う顔型や髪質
【目次】 [hide]
【前髪なし】40代に似合う長め前下がりボブ
正統派のワンカールミディアムボブ
スタイリングが簡単なうえ、品のよさを与えてくれるワンカールの内巻きスタイル。ツヤと丸みがあるため、ワンランク上のかわいらしさが漂います。顔周りにさりげなくレイヤーを入れているので骨格がカバーでき、小顔に見せられるのもうれしいポイント。
カット
肩ラインの、やや前下がりのミディアムボブベース。顔周りにレイヤーを入れているため、ほのかに色っぽいニュアンスがついてこなれ感がアップ。ドライカットで軽やかさをプラスする。
カラー
やや明るめのベージュ系カラーをセレクト。ツヤを強調しつつ透明感を引き出せる色。顔色もよく見える。
パーマ
巻くのが苦手だったり巻いても取れやすい人は、裾と前髪の毛先ワンカールのナチュラルパーマをかけておくとスタイリングが楽ちん。
スタイリング
38mmの太めのカールアイロンで毛先をワンカールの内巻きに。前髪の部分は、毛束を取ってこちらも毛先だけ内巻きに。そのあと髪を分けたらサイドに自然に流れる。少量のバームを手のひらに薄く広げ、内側から毛先をつかむようにつけてから、中間部分より手ぐしを通すようにしてツヤとまとまりを出す。
似合う顔型や髪質
フェミニンな雰囲気を満喫できる大人めナチュラルボブ
スタイリングを頑張りすぎないこと、つくり込まず抜け感があることが今のヘアスタイルのスタンダード。大人に似合う柔らかさとナチュラルさが感じられるボブは、フェミニンなムード抜群。ひし形を意識したボブは、小顔に見える効果だけでなく、スタイルに立体感が生まれてあでやかなボリューム感を引き出します。どんなシーンでも合わせやすく、肩でハネないギリギリの長さも高ポイント。大人だけどイタく見えないかわいらしさを求めている人は、チェックしたいスタイル。
カット
あご下あたりでやや前下がりにカット。顔まわりとトップにレイヤーを入れ、ひし形のシルエットを作る。前髪はチークラインあたりから流れるように、レイヤーでつなげる。
カラー
濃いめのアッシュブラウン。落ち着いた色味だが透明感があり、軽さと柔らかさを演出できる。
パーマ
基本はノンパーマ。扱いにくい髪質の人は、毛先だけゆるやかに曲がる程度の低音デジタルパーマをかけておくと、ナチュラルなまとまりがアップ。
スタイリング
顔まわりをしっかり巻くと横広がりになって大きく見えてしまうため、顔まわりは軽く内巻きにする。32mmアイロンを使い、毛束を耳の後ろあたりの高い位置で挟んでから根元まで、床と平行になるように巻くことで奥行きのある毛流れに。クリームとオイルを1:1で混ぜてからよく手のひらに広げ、髪の内側→表面の順になじませる。
似合う顔型や髪質
毛先にニュアンスをON。ほんのりレイヤーのシャープなボブ
毛先の外ハネ+束感でこなれたニュアンスを加えたスタイル。ボブにレイヤーを入れ、あごラインにくびれをつくることでフェイスラインをシャープに見せてくれる効果が。かっちりしすぎず抜けた印象なので、ファッションのテイストを選ばず何にでも合わせやすく、マルチなシーンで大活躍! おすすめのポイントは、なんと言ってもスタイリングが楽なところ。巻くのが苦手な場合、パーマをかけてしまえば、朝にスタイリング剤をつけるだけで“ちゃんとやっている感”のあるヘアが完成します。
カット
あごラインより少し長めで、やや前下がりにカットして動きを出しやすくする。顔まわりから表面に、リップラインからレイヤーを入れる。スカスカになりすぎないように、控えめに入れるのがコツ。
カラー
地毛に近い暗髪アッシュ。落ち着いた色味だけど、光に当たると透明感が出て柔らかさが感じられる。
パーマ
基本はノンパーマ。直毛の場合、毛先にワンカールパーマをかけておくとスタイリングがグンと楽になる。
スタイリング
アイロンで巻くときは、毛先は外ハネ、表面は内巻きに。スタイリングオイルを2プッシュ手に広げ、中間から毛先になじませる。
似合う顔型や髪質
スタイリングのしやすさも圧倒的な大人のタイトボブ
おでこが隠れていると甘くなりやすいため、ナチュラルなかきあげ風前髪で洗練された大人の雰囲気を。このとき分け目をふんわりとつくることで老け見え防止もできます。片側だけ耳かけしてフェイスラインをだすことも顔を明るくきれいに見せるポイント。毛先は軽く外ハネにして、軽やかな動きをつけることで今っぽくおしゃれに決まります。後ろ姿も美人見えすること間違いなし! また首のラインがすっきりするため、頭を小さく見せる効果も期待できます。
カット
あご下4cmの長さで前下がりになるようにカットして、直線的なラインでスタイリッシュに。程よく重量感がありまとまりやすくなっています。
カラー
10トーンの軽やかなシアーベージュをセレクト。
スタイリング
ストレートアイロンで毛先全体を外ハネになるようにワンカールさせる。このとき温度設定は低温にして、ハネすぎないナチュラルなカールをつくるのがコツ。オイルを500円玉大をとり、まんべんなくなじませる。真ん中から少しずらして前髪を分けたら、多い方の前髪を後ろに流してかきあげ風に。反対側の前髪は耳にかけて。
似合う顔型や髪質
Domani編集部
Domaniは1997年に小学館から創刊された30代・40代キャリア女性に向けたファッション雑誌。タイトルはイタリア語で「明日」を意味し、同じくイタリア語で「今日」を表す姉妹誌『Oggi』とともに働く女性を応援するコンテンツを発信している。現在 Domaniはデジタルメディアに特化し、「働くママ」に向けたファッション&ビューティをWEBサイトとSNSで展開。働く自分、家族と過ごす自分、その境目がないほどに忙しい毎日を送るワーキングマザーたちが、効率良くおしゃれや美容を楽しみ、子供との時間をハッピーに過ごすための多様な情報を、発信力のある個性豊かな人気ママモデルや読者モデル、ファッション感度の高いエディターを通して発信中。