Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

FASHION 着こなしのお手本

2022.11.01

気温7度の服装32選 |快適に過ごすコツは?秋冬・春先にぴったりなレディースコーデ

 

気温7度の日におすすめのレディースコーディネートを大特集!冷え込む冬の日はコートやニットがマスト。ストール・ブーツなどの小物をプラスして、防寒対策もしっかりオシャレも楽しみたい!最高気温が7度の日、最低気温が7度の日のコーディネートをそれぞれご紹介します。

Tags:

気温7度の服装って?

真冬に多い「気温7度」。秋から冬へと移り変わる11月~1月や春先の3月から4月にかけての気候になります。最高気温が7度の日は、朝晩の気温が氷点下まで下がる日もあるので、ダウンや厚手のコートがマスト。また、最低気温が7度の日は、日中の気温が15度近くまで上がることもあり、ニットだけでも過ごせる日があります。ただし、一日の中の寒暖の差が大きいので、屋外と屋内にも対応できるカーディガンや程よい防寒力のあるコートなどの軽めのアウターやインナーを重ね着するなど体温調節することが大切です。

【POINT】
・最高気温7度は本格的な冬の冷え込みが予測されるので、ダウンや厚手のアウターを取り入れて
・最低気温7度は軽めのアウターを活用、朝晩の寒暖差が大きいのでストールなど防寒小物を用意しておくと◎

気象予報士監修!最低気温7度の服装

【1】カーキジレ×ベージュカーディガン×白カットソー×茶色パンツ

【1】カーキジレ×ベージュカーディガン×白カットソー×茶色パンツ

気温がグッと下がった寒い日。外で過ごす時間が長い場合はダウンジレが便利です。厚手のニットの上に長めのダウンジレをはおれば、防寒対策はバッチリ!動きやすいので、公園遊びや週末のレジャーにおすすめ。

毎シーズン見かけるダウンジレですが、この秋は腰まですっぽり包み込む長め丈がよさそう。ゆったりとしたカーディガンの上にはおってももたつかず、細身のパンツとも好相性。トレンドのレザーパンツを合わせれば、より今っぽく着こなせます。

▶︎最高気温13度・最低気温7度の晴れの日、何を着る?[気象予報士監修!天気別コーディネート]

【2】グレーコート×グレーニット×グリーン系パンツ

【2】グレーコート×グレーニット×グリーン系パンツ

人混みを避けて自転車通勤する人が増えたこともあり、ショートコートの需要が増えているのだとか。ロングコートやダウンコートを着る少し手前の時期にちょうどよいアイテムとも言えそうです。

ライトグレーのコートにグリーン系のパンツを合わせた上品な配色で、コートは大人にも着こなしやすい腰がすっぽり隠れる丈感。そでや身ごろもゆったりしているため、ざっくりニットの上にはおるのもスムーズです。

▶︎最高気温12度・最低気温7度の晴れの日、何を着る?[気象予報士監修!天気別コーディネート]

最低気温7度の日の服装

【1】水色コート×ラベンダー色ニット×グレーパンツ

【1】水色コート×ラベンダー色ニット×グレーパンツ

大きめのテーラード襟がアクセントになった、ひとつボタンのすっきりとしたシルエット。ふっくらとしたウールの素材感を淡いライム色が品よく引き立てて。低身長の方もバランスよくキマる、ちょうどいい丈感も魅力。ラベンダーのタートルニットとの淡色配色で、グレーパンツのコーデを一段と洗練された雰囲気に。

▶︎冬は【カラーアウター】で”おでかけ”をよりスペシャルに♡【今着られるライトアウター】

【2】カーキブルゾン×黒ベスト×白カットソー×ベージュスカート

カーキブルゾン×黒ベスト×白カットソー×ベージュスカート

明るいグレーに袖のファスナーや、襟と裾のリブ使いがシンプルなアクセントになっているこちらのMA-1ブルゾン。白カットソー×ベストの重ね着にプリーツスカートを合わせたフェミニンなコーデにはおることで、今旬の甘辛バランスを実現。ブルゾン自体が辛口な分、あえて女らしいアイテムに合わせるひねりのあるおしゃれが大人っぽい。

▶︎この秋冬、フェミニンコーデに合わせたいのはMA-1ブルゾン

【3】茶色シャツ×白ニット×茶色スカート×ベージュブーツ

茶色シャツ×白ニット×茶色スカート×ベージュブーツ

ゆったりした身幅とコンパクトな着丈が今年らしいセットアップ。リュクスな雰囲気のスエード調素材も、ソフトで軽やかなテクスチャーで春らしく。こう見えてスカートはウエストゴム。リュクス感のあるシックな装いをストレスフリーに満喫できます。オフホワイトのニットトップスやブーツをコーディネートして、まろやかなキャメルカラーを魅了的に引き立たせて。

▶︎こなれた「セットアップコーデ」にはエコレザー素材がいい!

【4】緑カシミアニット×グレープリーツスカート×ショートブーツ

【1】緑ニット×グレープリーツスカート×ショートブーツ

動きに合わせて表情を変える毛足の長いカシミアニットは、前後差のあるコクーンシルエットが今っぽく、ボリュームを抑えたデザインでどんなボトムにも合わせやすい。オリーブグリーンの渋さを生かして、×グレーのプリーツスカートでレディな装いに。

▶︎ふわふわニットにプリーツスカートは最強に女っぽい組み合わせ!

【5】グレーハイネックニット×黒パンツ

【2】グレーハイネックニット×黒パンツ

ソフトなグレーをベースに、ピンク&ブルーの糸をMIX。フェミニンになりがちな風合いも、造形的なゆったりシルエットでモードに見せるデザインは〝エンフォルド〟の真骨頂。

▶︎着回し度も抜群!美人見えが止まらないニットなら【エンフォルド】をご指名

【6】ライム色コート×黒ニット×黒パンツ

ライム色コート×黒ニット×黒パンツ

手っ取り早くカラーダウンで粋な着こなしを実現するなら、インナーを暗いワントーンでまとめるのが簡単!コーデが重たくならないように、白バッグやシルバーの靴でモードな軽やかさを加えて。着丈の短いコートは、スタイルアップ効果も抜群。チェーンネックレスをプラスして、さらに視線を引き上げて。

▶︎【2021冬ダウン】カラーダウンを大人こそ!シックな着こなし3カラー

【7】白コート×白Tシャツ×グレーパンツ

【4】白コート×白Tシャツ×グレーパンツ

上質なウールが薄手ながら暖かく、そのきれいな落ち感がコーデを上品に仕上げてくれます。ボタンレスでディテールは両ポケットのみという潔さも高ポイント。やや黄味がかったアイボリーは顔写りも良いので、大人の女性こそ積極的に取り入れてみて。

▶︎サラッと着るだけでこなれるボタンレスコートに注目!

【8】青ニット×ベージュパンツ

【5】青ニット×ベージュパンツ

ビッグニットのすとんと落ちるボリュームは、構築的なデザインのセットアップに重ねてもひびかないのも優秀。プルオーバーの長めのカフスやテールの部分見せレイヤードが、おしゃれ上級者なこなれたムードを連れてくる。スカーフをひと巻きすれば、さらに着映え力が格段にアップ!

▶︎シンプルニットがこなれさせたいなら投入すべきはこのアイテム

【9】黒コート×白シャツ×黒パンツ

【6】黒コート×白シャツ×黒パンツ

キルティングアウター1枚目に選ぶなら、ブラックのショート丈がイチオシ。着ぶくれしないちょうどいい加減のキルティングで、すっきりとしたダイヤ柄のステッチにスナップボタンがカジュアルなアクセント。流行りのレース仕立てのブラウスの襟、袖がアウターからちら見えし、今旬の華やかさも十分。ボトムはハンサムなワイドパンツで高感度に仕上げて。

▶︎着るだけで今っぽさが出るNo.1は「キルティングアウター」【今着られるライトアウター】

【10】茶色コート×グレーニット×デニムパンツ

【7】茶色コート×グレーニット×デニムパンツ

耐水性、透湿性に優れた薄軽素材で春・夏・秋と長く着用することができるアウター。アウトドアアイテムながら、モッズコート風のディテールでおしゃれに取り入れることが可能。腰ポケットにはドローコードを搭載し、ウエストを絞ってオーバーサイズのコートをブラウジングさせた着こなしもおすすめ。通勤に合わせるなら、いかにもレジャー感が出ないよう首元にパールモチーフのネックレスを身につけて、さり気なく女っぽさをアピールすると◎。

▶︎〝ザ・ノース・フェイス〟のモッズコート風アウターはロングシーズン着られる名品♡

【11】チェック柄ジャケット×黒ニット×白シャツ×デニムパンツ

【8】チェック柄ジャケット×黒ニット×白シャツ×デニムパンツ

チェックジャケットの下に白シャツと黒タートルを重ねたトラッド感が抜群におしゃれなジャケットコーデ。どことなく’80年代を彷彿させる最旬の着こなしを、さらに鮮度よく見せているのが今注目の「AGOLDE(エーゴールドイー)」のハイウエストデニム

▶︎ジャケットコーデがこなれる「最旬デニム」のDomaniオススメ3本! 【ワーママの冬カジュアル】

【12】白ブルゾン×黒トップス×白スカート

【9】白ブルゾン×黒トップス×白スカート

スポーティなイメージが強いブルゾンも、ドラマティックに揺れるフレアスカートとのセットアップならこんなにもきれいめな印象に。どこか上品な表情を持つ梨地素材を使っている点もレディライクに大人っぽく着こなせる理由です。また、春らしい軽やかな見た目のブルゾンだけど、実は中綿入りであったか。まだ肌寒い時期から春らしいスタイリングをいち早く楽しめるのも嬉しいポイント!

▶︎【40代の優秀セットアップ】ブルゾンセットアップ編/カジュアルアウターを大人っぽく! 鮮度の高いアウターセットアップ3選

【13】白ジャケット×ロゴTシャツ×黄色ニット×白パンツ

【10】白ジャケット×ロゴTシャツ×黄色ニット×白パンツ

ゆったりとしたサイジングのノーカラージャケットとワイドパンツの組み合わせ。ゆとりのあるフォルムだけでなく、ヒップが隠れるジャケットの長めの着丈や、パンツのハイウエストデザインも今っぽさの秘密。淡いオフベージュや白でまとめたワントーンカラーリングに優しいイエローをきかせ、フレッシュな春らしさをプラスして。

▶︎【40代の優秀セットアップ】ノーカラージャケット編/大人のカジュアルダウンコーデにも卒入園にも使えるアイテム3選

【14】ベージュストール×黒シャツワンピース×茶色ブーツ

ベージュストール×黒シャツワンピース×茶色ブーツ

シンプルを軸に、大人でも取り入れられるトレンドを程よくブレンドしたデザインが人気を博す「マチャット」。知的なシャツワンピースも、胸元のピンタックデザインで唯一無二の存在感を放って。

▶︎黒シャツワンピは表情のあるデザインで差をつける

【15】黒ジャケット×白Tシャツ×黒スカート

黒ジャケット×白Tシャツ×黒スカート

ゆるっと落ちるドロップショルダーのダブルテーラードジャケットは、コート感覚で着られるオーバーサイジングに今どき感が漂う一着。程よく肉厚でウォーミーなツイードに、裾が軽やかに揺れるレザーライクなオーガンジー素材のスカートを合わせて。思い切りのいい異素材ミックスでモノトーンコーデにメリハリを。

▶︎ツイードの当たり年の今季、コンサバじゃなく着こなすならこのコーデ

最高気温7度の日の服装

【1】オレンジニット×ドット柄スカート

オレンジニット×ドット柄スカート

「きれい色×柄アイテム」は服装に縛りがない、お休み中だからこそトライしたいスタイル。きれい色だけで十分インパクトがあるので、合わせる柄は極力小さめかつモノトーンベースが間違いなし。ゆったりとしたオーバーサイズの赤ニットに、細かめのドットのフレアスカートが甘いアクセントになり、大人の可愛さを最大限に引き出して。

▶︎冬休みの「きれい色」コーデ、3つの着こなし術【ワーママの冬カジュアル】

【2】ネイビーコート×ネイビーシャツ×ネイビーベスト×ネイビースカート

ネイビーコート×ネイビーシャツ×ネイビーベスト×ネイビースカート

洗練された印象が出せるネイビーワントーン。スポーティなモッズコート、ざっくり編みのタートルニットベスト、バンドカラーシャツ、ハリ感フレアスカート。異なる素材感のネイビーを重ねることで、着こなしが単調にならず深みが生まれる。ロングブーツで足元を重ためにするのも大人っぽく仕上げるバランス。

▶︎ネイビーワントーンは異素材の組み合わせがうまくいくコツ!

【3】ベージュコート×白ニット×茶色スカート

【3】ベージュコート×白ニット×茶色スカート

光沢のある生地とマットな生地の両方を楽しめるリバーシブルダウン。自然にウエストのくびれを強調してくれるすっきりとしたシルエットなので、通勤にもおすすめです。長時間着ていても疲れにくい軽さも魅力。これなら長時間出歩くレジャーシーンや帰省の際にも役立ちそうですね。きれいめに着られるベージュを選べば、トレンド色のブラウンとも好相性。ひざ丈スカートや旬のロングブーツに合わせて女らしく着こなせますよ。

▶︎ご近所用コートで会社に行くの!?暖かさもオシャレも両立したいなら「ユナイテッドアローズ」のコラボ限定ダウンコート

【4】カーキコート×グレーニット×白パンツ×レッグウォーマー

カーキコート×グレーニット×白パンツ×レッグウォーマー

カーキ色は、カジュアルになりがちなボアコートを大人っぽくハンサムに昇華。白パンツでヌケを作りつつ、防寒にマストな大判ストールやグローブも同系色でまとめれば上品なこなれ感が漂って。ベージュのレッグウォーマー&ムートンサボで足元もウォーミィに。

▶︎どんなに寒くても大丈夫!「完全防寒コーデ」をおしゃれにみせる2つのテク【ワーママの冬カジュアル】

【5】黒コート×黒ニット×ドット柄ブラウス×黒パンツ

黒コート×黒ニット×ドット柄ブラウス×黒パンツ

タートルニットの首元とすそからドット柄ブラウスをのぞかせると、シンプルなパンツスタイルに大人のかわいさがプラスされ同時に着こなしにメリハリが!黒ベースの重ためコーデが増える冬こそ、こんなひとひねりがおしゃれ上手に見えるポイントに。

▶︎重ためな黒ベースコーデには〝ドット柄ブラウス〟をのぞかせてメリハリを!

【6】ベージュニット×柄スカート

ベージュニット×柄スカート

袖口にたまるボリューム感とふんわりとしたニットの起毛感が優しげに映え、和やかなホームパーティになじみます。マーブル柄にサテンの光沢感が華やかなマキシスカートで、一層盛り上げて。

▶︎クリパ、ホムパに顔まわりを盛ってくれるこのトップス!【ワーママの冬カジュアル】

【7】茶色コート×茶色ニット×ボーダーニット×白プリーツスカート

【4】茶色コート×茶色ニット×ボーダーニット×白プリーツスカート

靴を脱いでも恥ずかしくない、5本指タイツ。冷たい風が通り抜けて意外と寒いゆるニット。ぴたりとボディにフィットするリブニットを、あえて見せちゃうレイヤードテクで、薄軽コートも暖かく! 

▶︎靴を脱いでも恥ずかしくない5本指タイツって!?【明日のコーデ】

【8】黒ダウンコート×ベージュニット×赤スカート

【5】ベージュニット×赤スカート×黒ダウンコート

上半身と腕にキルティングを配し、ウエスト部分の絞りも調節できメリハリのある美シルエットがつくれるきれいめダウンコート。フードは取り外してスタンドカラーにもアレンジ可能。艶やかなシルクスカートに合わせ、女っぽく着こなして。

▶︎着ぶくれ回避!今すぐ欲しい〝美シルエット〟が叶うきれいめダウンコート

【9】白コート×白ボアコート×グレーニット×黒デニムパンツ

白コート×白ボアコート×グレーニット×黒デニムパンツ

重くなりがちなレイヤードも、オフホワイト〜グレーなら可愛さも。首をしっかり覆うタートルニットにボアコートときれいめダウンでしっかり保温性をキープし、黒スキニーデニムの下は厚手タイツでウォーミィに。足元は防水性のトレッキングシューズがあればどんな天候でもバッチリ!冬キャンプにもおすすめ。 

▶︎Day10:新年初の冬キャンプは3つのレイヤードテクでウォーミィに 【ユニクロの”たった9枚”で2週間コーデ】

【10】黒ダウンコート×グレーニット×グレースカート

【6】グレーニット×グレースカート×黒ダウンコート

スポーティなアイテムに効かせた優しいグレーのニットアップで女っぷりよく。体に沿う美人なニットアップのキレ味のよさで、ほっこり見えを回避。

▶︎寒い日のお出かけはやっぱりダウンに頼りきり!【今日のコーデ】

【11】茶色コート×グレーニット×白パンツ

【7】茶色コート×グレーニット×白パンツ

たっぷりボリュームのボア素材がそれだけで今っぽいショートコート。ロング丈では存在感がありすぎてしまうところ、ショート丈なら日常使いしやすく、立体感をまとった旬な装いに。大人世代はカジュアルさをセーブでき、まろやかな印象を足せるキャメルが正解。

▶︎はおるだけでこなれる最旬「ショートコート」3選【大人世代が欲しい本命コート】

【12】ネイビーケープ×白ニット×白パンツ

ネイビーケープ×白ニット×白パンツ

マンネリしがちな冬の着こなしのカンフル剤にもなってくれる、ネイビーのウールケープ。いつものニットの上に重ねるだけと取り入れ方は想像以上に簡単で、印象をチェンジできるのが魅力。このケープ1枚でモードな雰囲気が加わって、上級者風な装いに。ネイビー×白の配色で、上品さはキープ。

▶︎【ホラン千秋 meets グレー&ネイビー】お手本にしたい! 冬ネイビーは〝ハンサム〟に着こなすと洒落る!

【13】白コート×白Tシャツ×デニムパンツ

【8】白コート×白Tシャツ×デニムパンツ

ボアコートやスエードニーハイのぬくもりのある素材感で、王道のTシャツ×デニムスタイルを真冬のこなれカジュアルに引き上げて。歩くたびに揺れるフリンジバッグが、躍動感あるスタイリングをアシスト

▶︎シンプルコーデも一気に今年顔に♡ 圧倒的にかわいい【HYKE】のボアコート

【14】黒コート×白カットソー×デニムパンツ

【9】黒コート×白カットソー×デニムパンツ

ウエストをキュッと絞って着るデザインで、簡単にメリハリのいいシルエットに。ナイロンキャンバスの生地だから、汚れも目立ちにくくお手入れも簡単。シルエットがエレガントだから、デニムパンツがちょうどいい抜け役に。技ありデザインのダウンで、一歩先いくおしゃれを叶えて!

▶︎【2021冬ダウンコート】はおるだけで即こなれる!変形ダウンでおしゃれに差をつけて

【15】ベージュコート×黒シャツ×グレーパンツ

【10】ベージュコート×黒シャツ×グレーパンツ

ふんわりと広がるAラインやフォックスファー付きのフードで、エレガントに決まる1枚。シンプルになりがちな通勤服も、旬のバンドカラーシャツと着映えるコートで華やかで鮮度の高い着こなしに。ボリュームのあるフードとロング丈で、防寒力も申し分なし。軽量でシワになりにくいところもポイント高い!

▶︎【2021冬ダウンコート】大人顔の「モッズ風ダウン」は冬の極寒通勤に使える!

▶︎極寒の日も温かさとおしゃれを両立!防寒コーデ10選

最後に

気温7度の服装選びのポイントと最低・最高気温別におすすめのコーデをご紹介しました。その日の天候によってもベストなコーデは変わってくるので、天気予報はチェックしておきましょう。しっかり防寒対策をして、冬のおしゃれを楽しみたいですね。

関連記事

【気温13度の服装】何を着たらいい?最低・最高気温別にぴったりのコーデ47選
3月の服装は何を着る?防寒しつつ春らしく、季節の変わり目おすすめコーデ21選
【気温8度の服装】28選!最低・最高気温別におしゃれな防寒コーデをご紹介
【気温9度】の服装おすすめ32選!最低・最高気温別に秋・冬・春先のレディースコーデ
気温10度におすすめの服装45選!最高・最低気温別にレディースコーデを紹介

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!