【目次】
・アイブロウの基本の描き方
・アイブロウの選び方
・コスパ抜群のプチプラアイブロウ
・マスカラタイプのアイブロウ
・チェックしておきたい注目のアイブロウ
アイブロウの基本の描き方
顔の印象を大きく左右する眉毛だからこそ、「眉毛がうまく描けない…」と悩んでいる人は少なくありません。まずは基本的な描き方をマスターし、トレンド感を出せるテクニックをプラスしてみましょう。
美眉はこうして作られる!【眉毛カット】の方法と注意点(まとめ)
眉の黄金バランスを知ろう
ナチュラル感のある眉毛やトレンド感のある眉毛など、人それぞれ理想のスタイルは異なりますが、基本となるのが美眉を作る「黄金バランス」です。目頭の延長線上に「眉頭」、黒目の外側の延長線上に「眉山」、小鼻と目尻を結んだ延長線上に「眉尻」を描くとナチュラルな眉毛になります。眉頭から眉山までの太さは、二重幅まで入れた目の縦幅の2/3に程度にし、眉山から眉尻方向に向かって徐々に細くなるように描くことで、凛とした知的で女性らしい印象になります。
美人顔の特徴や条件は?今すぐ実践したい、美人度をあげるメイク術
毛流れをつくり抜け感を演出
トレンド感のある眉毛を作るには、「毛流れ」を意識しましょう。リキッドアイブロウを使用して、眉毛の部位により毛流れを変えながら描いていくことで、抜け感を演出することができます。眉頭は上に向かって垂直に、中央は斜めに、眉尻は外側に向けて流しましょう。リキッドアイブロウが乾ききる前に、スクリューブラシで軽くとかすと、よりナチュラルな仕上がりになります。
美人顔の特徴や条件は?今すぐ実践したい、美人度をあげるメイク術
アイブロウの選び方
アイブロウにはさまざまな種類があり、それぞれ特徴が異なります。自分好みの眉毛に仕上げるには、特徴を踏まえた上で最適なアイブロウを選ぶことが大切です。どのような点に目を向ければよいのか、ポイントを紹介します。

アイブロウの種類と特徴を知ろう
アイブロウには、「ペンシルタイプ」「パウダータイプ」「リキッドタイプ」「マスカラタイプ」「ティントタイプ」などがあり、それぞれ特徴や使い方が異なります。
ペンシルタイプは、眉山から目尻を描く時に使われることが多く、色鉛筆のように描きやすいため、初心者にもおすすめです。
パウダータイプは、数色がセットになっていることが多いため、色味を簡単に調整できるのが魅力です。
リキッドタイプは、汗や皮脂に強いことや、細い線が描けるのが特徴です。
マスカラタイプは、髪色に合わせて眉毛の色を手軽に変えたい人に便利です。
ティントタイプは、染料を肌に沈着させて眉の形をキープします。3日〜1週間程度は色落ちしないため、眉毛の薄さをカバーしたい人や、時短メイクをしたい人におすすめです。

仕上がりの雰囲気から
どんなタイプのアイブロウを使うかにより、メイクの仕上がりや印象は異なります。「どんな眉毛にしたいのか」を考えると、アイブローを選びやすくなります。
しっかりした眉山や眉尻でキリッとした印象の眉毛にしたい場合は、ペンシルタイプを選びましょう。芯が細く固いペンシルは、細かい線を描くのに便利です。太く柔らかいペンシルは、太めの眉や広い範囲を描くのに適しています。パウダータイプは、毛の隙間をパウダーで埋めて描くため、ナチュラルで柔らかな雰囲気の眉毛が描けます。何色か使いグラデーションをつけることで、立体感のある眉毛に仕上げることもできます。ナチュラルで落ち着いた仕上がりにしたい場合は、リキッドタイプがおすすめです。細い線がスルっと簡単に描けるので、自然な印象になります。

色と明るさはトレンドや髪の色に合わせて
アイブロウの色も自然で美しい眉毛を描く上で、欠かせない大切な要素です。眉毛が髪の色や瞳の色と極端に違っていると、眉毛だけが目立ってしまい、違和感を感じます。アイブロウの色を選ぶ際は、自分の髪の色や瞳の色を意識して選ぶ事が大切です。
ヘアカラーで髪の色を変えている場合は、黄味がかった髪の色なら黄味よりの茶系、赤味がかった髪の色なら赤味よりの茶系を選ぶと自然に溶けこみます。眉毛の明るさをトレンドに合わせて選ぶことで、洗練された印象になります。近年のトレンドは、少し色を抑えた暗めの眉毛ですが、髪の色と違い過ぎるとアンバランスになってしまうので、気を付けましょう。
コスパ抜群のプチプラアイブロウ
「優秀なアイブロウがほしいけれど、コスパにもこだわりたい!」という、わがままな女子の願いをしっかり叶えてくれるアイブロウを紹介します。
ふんわりとした立体感のある眉に カネボウ「ケイト デザイニングアイブロウ3D」
「ケイト デザイニングアイブロウ3D」は、濃中淡3色がセットになったパウダータイプのアイブロウです。3色を組み合わせることで簡単にグラデーションが作れ、立体感のある眉毛に仕上がります。また、ノーズシャドウとしても使用できるため、彫の深いインパクトのある目元を演出できます。2種類のカラー展開や、眉尻など細かい部分もきれいに描けるブラシが付いていることも、うれしいポイントです。
商品名:カネボウ「ケイト デザイニングアイブロウ3D」
購入はこちら
ベーシックなペンシルタイプ 資生堂「眉墨鉛筆」
ペンシルタイプの「眉墨鉛筆」は、手に取りやすいリーズナブルな価格ながら、芯の太さや固さ、色味、描きやすさが絶妙で、あらゆる面で満足度の高いアイブロウです。ブラック・ダークブラウン・ブラウン・グレーの4色展開のため、ぴったりな色が見つかりやすいことや、ナチュラルな眉を演出できるのが魅力です。プチプラながら、大手化粧品会社のこだわりや魅力が詰まったアイブロウです。
商品名:資生堂「眉墨鉛筆」
購入はこちら
眉毛を1本1本丁寧に描ける セザンヌ「超細芯アイブロウ」
「超細芯アイブロウ」は、直径0.9mmと超細芯が特徴のペンシルタイプのアイブロウです。繊細な線を描けるため、1本1本丁寧に眉尻まできれいに仕上げられます。オリーブブラウン・ナチュラルブラウン・ディープブラウンの3色展開で、繰り出しタイプのため、削る手間がかかりません。また、汗や皮脂に強いウォータープルーフなので、1日中きれいな眉毛をキープできるのも人気の理由です。
商品名:セザンヌ「超細芯アイブロウ」
購入はこちら
マスカラタイプのアイブロウ
髪色と眉毛の色を無理なく合わせられ、簡単に垢抜けた印象を作れる、マスカラタイプのアイブロウの中から、おすすめの商品を紹介します。
抜け感あるナチュラルな風合い カネボウ「ケイト 3Dアイブロウカラー」
「ケイト 3Dアイブロウカラー」は、眉毛の1本1本に色を加え、トレンドな毛流れや立体感のある眉毛を簡単に作れるアイブロウです。ナチュラルで抜け感のある眉毛に仕上がる4色展開が好評です。また、眉毛に色を乗せやすいコンパクトなブラシヘッドや、汗や皮脂に強いのにお湯で簡単に落とせるなど、使い勝手のよさにもこだわっています。
商品名:カネボウ「ケイト 3Dアイブロウカラー」
購入はこちら
パウダーフィニッシュ処方でふんわり 資生堂「インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ」
「インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ」は、マスカラタイプでありながら、パウダーで描いたような質感が特徴のアイブロウです。眉毛の色と同時に質感も変えることができ、ナチュラルでふわっとした印象に仕上がるのが魅力です。黒髪から金髪まで幅広い髪色に合う6色展開で、汗や皮脂に強く、メイク仕立ての仕上がりが長時間持続するのもうれしいポイントです。
商品名:資生堂「インテグレート ニュアンスアイブローマスカラ」
購入はこちら
汗に強いマルチプルーフ ヘビーローテーション「カラーリングアイブロウR」
汗・皮脂・水・こすれに強いマルチプルーフ処方の「カラーリングアイブロウR」は、一度でしっかり着色する高発色ながら、ふわっとナチュラルな眉毛に仕上がるアイブロウです。使いやすさにこだわった形状のブラシと、さらっとしたテクスチャーの液体のため、眉毛に付きすぎてしまうようなことは、ほとんどありません。黒髪に合うアッシュグレーや、黄味の強い明るい髪色に合うイエローブラウンなど、さまざまな髪色に合う8色のカラーバリエーションも魅力です。
商品名:ヘビーローテーション「カラーリングアイブロウR」
購入はこちら
チェックしておきたい注目のアイブロウ
トレンドに敏感な女子が注目しているアイブロウで、スタイリッシュでおしゃれな眉毛を楽しみましょう。
インスタグラマーが愛用する韓国コスメ エチュードハウス「ドローイングアイブロウ アイブロウペンシル」
「ドローイングアイブロウ アイブロウペンシル」は、「プチプラなのに優秀!」とインスタで話題沸騰中のペンシルタイプのアイブロウです。描きやすさを追求し、芯が三角にカットされているのが特徴です。眉頭など広い部分には芯の平面、眉尻など細かい部分には芯の角を使えるため、毛流れを感じるトレンド眉も簡単に描けます。
商品名:エチュードハウス「ドローイングアイブロウ アイブロウペンシル」
購入はこちら
3機能一体型で便利 エクセル「パウダー&ペンシル アイブロウEX」
「パウダー&ペンシル アイブロウEX」は、繊細なラインも描きやすい「ペンシル」とグラデーションがつけやすい「パウダー」、絶妙にぼかせる「ブラシ」の3機能が付いたアイブロウです。これ1本で、洗練された立体感のある眉毛が簡単に仕上がります。また、定番カラーからトレンドカラーまで全8色展開と豊富なカラーも魅力です。
商品名:エクセル「パウダー&ペンシル アイブロウEX」
購入はこちら
洗顔しても消えにくい眉 イースマイル「フジコ眉ティント SV」
「フジコ眉ティント SV」は、塗って剥がすだけで、美眉が3日間持続するティントタイプのアイブロウです。汗や皮脂が気になる季節や激しいスポーツ時も安心して過ごせるのは、うれしいポイントです。まるで地眉毛のようなナチュラルさを保ちつつ、おしゃれな抜け感のある眉毛やこなれた透明感のある眉毛など、無理なく思い通りの眉毛に仕上げられるのも魅力です。
商品名:イースマイル「フジコ眉ティント SV」
購入はこちら
あわせて読みたい
▶【30代からのメイクのポイント】基本のベースメイクやNGメイクとは!?
▶本当は教えたくない!?美容のプロがやってるメイクの秘訣アレコレ
イラスト/(C)Shutterstock.com
Domaniの試し読み・購入はこちらへ