白カーディガン×白ブラウス×白パンツ
使い勝手のいい定番の白パンツに今シーズンらしい合わせをするなら、クラシカルなトップスが最適。黒の配色と金ボタンがアクセントになったニットカーデからフリルブラウスをちら見せし、エレガントなムードに仕上げて。通勤にはもちろん、休日のお出かけにも着映え効果抜群です。
▶︎「冬のオールホワイト」で圧倒的な着映え感と華やかさを演出【秋冬ワントーン】
【4月中旬】おすすめの服装
4月中旬は暖かさを感じる日も多く、日中は厚めのトップス一枚で過ごせる時期。長袖アイテムの上からニットやスエットを重ねるのもおすすめです。朝晩の寒暖差には軽めのアウターを用意しておくとよいでしょう。
グレーブルゾン×白カットソー×スウェットパンツ
白カットソー×ブルーシャツ×黒パンツ×肩掛けニット
ピンクニット×ストライプ柄パンツ×肩掛けカーディガン
くすみブルーのスウェット×白タンクトップ×黒パンツ
白ニットワンピース×シルバースニーカー
赤パーカ×白カットソー×グレーカーゴパンツ
ブルースウェット×ネイビーカーゴパンツ
グリーンニットカーディガン×グレンチェック柄パンツ
グレーブルゾン×白カットソー×スウェットパンツ
ラフになりがちなシンプルカットソー×スウェットパンツも、デザイン力の高いブルゾンを羽織れば即、今どき感のあるコーデが完成。ブルゾンは首まわりにたっぷりとギャザーをとり、裾はシアー素材とのドッキングが一枚でサマになるデザイン。ゴールドのチェーンネックレスで華やかさを添えて、黒キャップで凛々しくカジュアルに。
白カットソー×ブルーシャツ×黒パンツ×肩掛けニット
“プラステ”のスティックパンツに“ソージュ”のタートルカットソー、そして“アンフィーロ”のオーバーシャツを羽織った、名品級のベーシックアイテムで仕上げたコーデ。ハリ感素材と体を包み込むオーバーシルエットが優秀と評判のシャツは、タックインでもアウトでもサマになり、羽織りとしても活用する便利なアイテム。
▶オーバーサイズのシャツにボーダーのカットソー、この組み合わせで洒落感をアップ
ピンクニット×ストライプ柄パンツ×肩掛けカーディガン
柄パンツの中でも、お仕事に最適でトレンドに関わらず使えるものといえばストライプ柄。それだけで凛々しいので、硬い印象にならないようトップスは優しげなものを。淡ピンクの薄手ニットとカーデのアンサンブルで、シンプルな中に柔和さを香らせて。
くすみブルーのスウェット×白タンクトップ×黒パンツ
忙しい朝、つい手が伸びそうなやわらかな風合いのスウェット。裾から白インナーをのぞかせるて春らしい軽やかさを演出して!
▶︎秒でサマになる!だから手放せない旬の〝サックスブルー〟アイテム、これが買い!
白ニットワンピース×シルバースニーカー
クリーンな好印象を約束するホワイトコーデ。リブ編地が縦ラインを強調してくれるから、着膨れしがちなホワイトコーデもすっきりした印象に。シルバースニーカーで遊び心をプラス。
▶【学校行事コーデ】授業参観に面談、吉田美帆さんの母の日コーデ
赤パーカ×白カットソー×グレーカーゴパンツ
つるんとしたとろみ素材のカーゴパンツはハードさが軽減され、きれいめな仕上がり。鮮やかなトマトレッドのパーカを合わせつつ、インナーのフリルをちら見せすることで今どきの洒落感を出して。ブローチやショルダーバッグで全体をきれいめカジュアルに傾けたスタイル。
ブルースウェット×ネイビーカーゴパンツ
カーゴパンツは、リラクシーになりすぎないようトップスや小物使いできれいめにまとめるのがカギ。鮮やかなブルーが印象的なスウェットは、短丈とボリューム袖のギャザーが今旬の洒落感を約束するデザイン。揺れるフリンジが楽しげなアクセントのバッグとオフホワイトのスニーカーで、クリーンな抜け感を出して。
▶「ブルー×グレー」のこなれ配色なら、カジュアルコーデも一気に洒落見え!
グリーンニットカーディガン×グレンチェック柄パンツ
黒ベースよりもトラッド感が強いブラウンベースのグレンチェック柄のパンツに、鮮やかなグリーンのニットカーデでフレッシュな通勤コーデに。グリーン×ブラウンの配色の妙とグレンチェック柄の存在感が、いつもと一味違ったきれいめコーデを実現。バッグ、パンプスもブラウン系でマイルドにまとめて。
【4月下旬】おすすめの服装
日中は薄手ニットやカットソー1枚で快適に過ごせる時期。夜は気温が16度近くまで下がることもあるので、ストールなどを持っておくと安心です。
ブルーシャツ×白ニット×ベージュワイドパンツ
白ベスト×白ブラウス×黒パンツ
黒ジャケット×白ブラウス×黒スカート
グレージュカラーのジャケット×白ブラウス×ツイードパンツ
ベージュコート×白タンクトップ×グレージュデニムパンツ
ピンクブラウス×ベージュパンツ
ボーダーカットソー×ベージュワイドパンツ×肩掛けカーディガン
白ブラウス×ニットベスト×黒カーゴパンツ
ブルーシャツ×白ニット×ベージュワイドパンツ
春らしい爽やかなブルーとベージュの組み合わせはきちんと感もあわせもつ配色。ショート丈シャツ×タックパンツに上品なグレージュのトートバッグを合わせて、モダンなきれいめコーデに仕上げて。
▶【最新トートバッグ】「ポレーヌ」「ロンシャン」etc.ワーママ向け通勤に使える上品ブランド5選
白ベスト×白ブラウス×黒パンツ
白ブラウス×ベストのレイヤードスタイルは、コンサバすぎず適度に今っぽさが感じられるおすすめスタイル。バンドカラーでややボリューム袖の旬が詰まった白ブラウスに、深いVネックのツイードベストをワントーンで合わせて。ワントーンとツイードの素材感が、白ブラウス×黒パンツをリッチに昇華。
▶白ブラウスを再解釈!ツイードベストで格上げするレイヤードルック
黒ジャケット×白ブラウス×黒スカート
ギュッと絞ったような首元のギャザーと太めのリボンが可愛らしいブラウスを、ハリ感たっぷりのボリュームスカートに合わせてエレガントに。ブラウスはしっとりとしたサテン、スカートは艶やかなタフタ素材と、光沢のある素材同士がリッチさに拍車をかけてくれる。簡単に盛れる人気のカチューシャで大人の可愛げをプラス。
▶︎甘め好きは「フェミニンブラウス×ドラマティックスカート」セレモニー後は単品使いも!【2023卒入園・卒入学式服】
グレージュカラーのジャケット×白ブラウス×ツイードパンツ
とろみのあるギャザーブラウスとすっきりとしたグレージュのジャケットを、白やブルー系の爽やかなツイードパンツでエレガントに盛り上げて。
▶︎トレンドの「ツイード」1点投入で普段コーデがハレの日仕様になる!【2023卒入園・卒入学式】
ベージュコート×白タンクトップ×グレージュデニムパンツ
オーバーサイズのシャツワンピのようなシャカアウターは、バサッとしたシルエットや少し落としても着られる肩ラインで、ラフにはおるだけでも絵になる一枚。ヴィンテージ風加工が施されたシャンブレー素材も、洒落見えにひと役。白のニットタンク・グレージュデニム・ベージュコートで全身をつなげた優しげワントーンは、誰の目にも好印象。
▶︎今季アウターをプラスするなら〝薄軽しゃかアウター〟が断然おすすめ!
ピンクブラウス×ベージュパンツ
鮮やかなピンクとボリュームスリーブが目を引くブラウス。ブラウスそのものの印象がフェミニンなので、スポーティムード漂うパンツを合わせてラフに落とし込むのがグッドバランス。前後差丈や両サイドのスリットを生かして、裾をアウトで着ても簡単にキマります。
▶︎気映え力抜群!〝BEAUTY&YOUTH〟のボリュームスリーブブラウスで叶える秋のトレンドコーデ
ボーダーカットソー×ベージュワイドパンツ×肩掛けカーディガン
カジュアルなボーダートップスには、ハリのあるワイドパンツを合わせてほっこり回避を意識。リブの赤カーディガンは防寒対策だけでなく、コーデに立体感をもたらしてくれるこなれアイテム。帽子のロゴとリンクする差し色の赤で、まわりと差のつくスタイルに。
▶「ボーダー×ワイドパンツ」の定番カジュアルをほっこりさせないポイントは?
白ブラウス×ニットベスト×黒カーゴパンツ
ボウタイのとろみブラウスに白のニットベストをON。スパンコールとニットのふんわりとした起毛感が、ブラウスをリッチカジュアルに導きます。きれいめなカーゴパンツで崩した最旬の甘辛ミックスが、新鮮な通勤コーデを実現。
▶︎ボウタイブラウス×ふわキラニットはあえてカジュアルさを投入して着くずして
最後に
寒暖差の激しい4月におすすめの服装をご紹介しました。 日中は長袖のトップス1枚でちょうどよくても、朝夕は薄めアウターを持っておくと安心です。 上手に体温調節をしながら、春のおしゃれを楽しんでください。
▼あわせて読みたい