Contents
40代がプチプラ下地を選ぶ重要なポイント
「保湿力」や「UVカット効果」は重要ポイント
一般的には、オイリー肌なら乳液タイプ、ドライ肌ならクリームタイプというように、下地は自分のスキンタイプで選ぶことが推奨されていますが、40代は肌の乾燥が気になるお年頃です。
乾燥すると顔がくすんで見えたり、小ジワが目立ったりしてしまうため、化粧下地はぜひ保湿力が高いものをセレクトしてみてください。
一般的には以下のような成分が「保湿成分」と言われています。保湿力が高い下地であるかどうかは、これらが配合されているかチェックしてみましょう。
・セラミド
・ヒアルロン酸Na
・コラーゲン
・シア脂
・スクワラン
・ホホバ種子油
など。
また、シミのようなさまざまな肌トラブルを防ぐためにも、年間を通した紫外線対策も必要となります。日焼け止めと化粧下地を別々に使用することも可能ですが、化粧崩れが起こりやすいというデメリットがあるため、重ね塗りによる化粧崩れしにくい、UVカット効果のある化粧下地が非常に便利です。
「塗りやすさ」や「使いやすさ」にも注目
メイクの仕上がりを大きく左右するため、これは着目すべき大切なポイントです。
塗りやすさや使いやすさをアップさせるポイントは、「伸びのよさ」。均一に薄くスッと伸び、肌なじみがよいアイテムがおすすめです。
また、毎回使用する化粧下地の量は少量のため、少ない量を出しやすい容器であるかどうかもあわせてチェックしましょう。
「崩れにくさ」も重要
「肌がテカる」「鼻の周りの化粧崩れが気になる」という悩みを抱えている皮脂が多めの肌タイプの人は、皮脂をコントロールし、メイクを崩れにくくしてくれる化粧下地を選んでみましょう。
保湿力がありながら化粧崩れを防ぐアイテムも多々発売されているので、パーツによって肌質が異なる場合はこういったアイテムを選んでみるのも手です。
乾燥が気になる肌向け! おすすめの【保湿】化粧下地
キャンメイク モイストプリズムプライマー
▲SPF28・PA++ 01 ライトベージュ ¥990
▲SPF28・PA++ 02 スウィートピンク ¥990
17種の美容保湿成分配合の化粧下地。高い保湿力で肌を長時間うるおし、もっちりとした仕上がりに。ソフトフォーカス効果パウダーが、肌の色ムラや毛穴、くすみ、凸凹をナチュラルにカバー。みずみずしいテクスチャーで伸びがよいのもGOOD! ライトベージュは肌色を自然に整えてくれ、スウィートピンクは肌に血色感や華やかさをプラスしてくれる。
インテグレート うるピュアベース
▲SPF50+・PA+++ 30g 全3色 ¥1,430
みずみずしさをキープするモイスチャーヴェールと、透明感ある肌を演出するカバーヴェールを採用した保湿下地。12種類もの美容成分を配合し、うるおいを長時間保つ。肌表面をなめらかに整え、ファンデーションのノリとキープ力をアップ。
&be UVプライマー
▲SPF50+・PA++++ 全3色 ¥2,750
こっくりとしたテクスチャーながら伸びのいい化粧下地。保湿力が抜群でしっとりとした仕上がり。微細なパールが配合されているから、発光するようなツヤ肌に。石鹸で落とせる敏感肌さんでも使いやすい処方。
毛穴や色ムラを隠す! 【カバー力】がある化粧下地
バニラコ プライムプライマー
▲バニラコプライムプライマークラシック ¥2,480
▲バニラコプライムプライマートーンアップ ¥2,480
▲バニラコプライムプライマーハイドレーティング ¥2,480
クラシックは毛穴の凸凹をカバー*¹ しながら肌に密着し、ヨレにくいサラッとした肌へと仕上げてくれる。トーンアップは黄みやくすみをカバーしながら透明肌*¹ をキープ。ハイドレーティングは肌のキメを整えながらしっとり仕上げる。ブルーベースだから赤みのカバーにも◎
*¹ メイクアップ効果による